最新更新日:2024/06/01
本日:count up18
昨日:91
総数:625600
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

5/14 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 今日は、月曜日から始まった「西成っ子 クリーン作戦」の最終日です。校内いろいろな場所で、西成っ子たちは、黙々と静かに集中して清掃活動に励んでいました。
 これからも、「もっとくまなく もっとクリーンに 黙々そうじ」を合言葉に、自分たちの生活する自分たちの学校を、どんどん美しくきれいにしていきましょう。日頃から汚さないで、きれいに使うことも大切だよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 先日、自分の鉢や学年園に植えた、ミニトマトやサツマイモ、キュウリやトウモロコシの苗に、嬉しそうに水やりをしている西成っ子たちがいました。早く大きく成長して、たくさん野菜が実るとよいですね。収穫が今から待ち遠しいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 緊急事態宣言下の学校における感染症対策

緊急事態宣言下の学校における新型コロナウイルス感染症対策(日課表モデル)をアップしました。<swa:ContentLink type="doc" item="188043">新型コロナウイルス感染症対策 学校生活において配慮すべきこと 0512</swa:ContentLink>

5/12 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 今週は、「西成っ子 クリーン作戦」が行われています。掃除の始まりのあいさつから尾張のあいさつまで、徹底して一言もしゃべらずに黙々と掃除をします。
 自分たちの教室はもちろんのこと、理科室や図書館、保健室などの特別教室もきれいにしていきましょうね。美しい環境で、落ち着いた学校生活を過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 コンテナ室へ準備や片付けに来る、給食当番の礼儀正しさに感心します。どの学年の児童も、コンテナ室を後にして出ていくときには、必ず振り返って一礼をしていきます。コンテナ室で給食のお世話をしている用務員さんや先生方に感謝の気持ちが表れていますね。さすがです。とても気持ちがよいです。これからも、ぜひ続けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/7 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 中間放課が終わった後に昇降口を見ると、一輪車も靴もきれいに整頓されていました。自分の物はもちろん、みんなの物を使ったらきちんと後片付けをする。GW明けも、西成っ子の学校生活が落ち着いている証ですね。さすが、☆輝け はばたけ 西成っ子☆です!えらい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 大型連休中のHP更新のご案内

 5月1日より5日まで大型連休となります。ホームページの更新はお休みさせていただき、6日より再開していきます。今後もお子様の学校でがんばっている様子や、学校の取り組みを毎日紹介していく予定です。ぜひご覧ください。

4/30 5月1日(土)〜5月5日(水)の大型連休中の新型コロナウイルス感染症にかかる連絡先について

 大型連休中【5月1日(土)〜5月5日(水)の期間】について、お子さまが、PCR検査を実施した場合、下記の連絡先に実施した日もしくは翌日に、ご連絡いただきますようお願いいたします。
【連 絡 先】一宮市役所 教育委員会 学校教育課 
【電話番号】0586-85-7073     
【時  間】8:30から10:00の間(この時間内のみ職員で対応します)

4/28 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 毎日、校内のいたるところで、清掃活動に一生懸命に取り組んでいる西成っ子たちです。自分たちが生活をしている学校を、少しでも美しくして、みんなで快適に過ごせるように頑張ります。
 低学年から高学年まで、校内はとても広いですが、みんなで力をあわせて取り組んでいます。さすが☆輝け はばたけ 西成っ子☆ですね。ご苦労様、そして、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28 きらわくタイム

 きらわくタイムでは、短い時間ですが、どの学年も基礎・基本の定着や教科の復習に余念がありません。
 ドリルやワーク、プリントなどを使って、漢字の書き取りや計算を行ったり、ミニテストとに取り組んだりしています。社会科の都道府県名テストに頑張っている西成っ子もいました。
 こうした地道な努力の積み重ねが。確かな学力の定着へとつながっていきます。「継続は力なり」ですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/28 一宮市公立中学校標準服(新制服)の展示について

 本日から5月31日(月)まで、一宮市役所4階エレベーター前に新制服を展示いたします。展示の写真を添付いたしますので、ご覧下さい。
画像1 画像1

4/27 新制服の基本デザインについて

 「みんなの制服プロジェクト」だより第6号で紹介しました新制服の基本デザインについて、ICC「街ネタプラス」とYouTube「ケーブルテレビアイ・シー・シー」で放送されることになりました。放送日程は、添付ファイルの通りです。
<swa:ContentLink type="doc" item="186958">ICC放送日程</swa:ContentLink>

4/27 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 西成っ子たちは、今日もしっかりと手洗いをして、感染症予防に努めています。中間放課が終わると、外で遊んでいた子は手洗いをし、3時間目の授業に備える子も手洗いをします。みんな、毎日行うべき習慣として、ちゃんとできています。さすが☆輝け はばたけ 西成っ子☆です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 中学新制服の基本デザインが決定しました!

 2月から3月に実施した「新制服基本デザイン投票」の結果が出ました。詳細は一宮市公式ホームページにある学校教育課ブログに掲載されています。

4/19 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 4時間目になると、6年生が屋内運動場に集合しました。午後から行われる「PTA総会」の会場準備のためです。さすが、最高学年「西成小の顔」です。先生の指示をしっかりと受け止め、てきぱきと取り組み、短時間で終了です。中には、自ら気づいて、微調整をしている子もいます。ご苦労様、頼りになります!そして、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 中間放課になると、雨が降っていない日には、飼育小屋の周りに集まってきて、除草作業に励んでいる5年生がいました。みんなで協力をして、たくさん生えている雑草を、一生懸命に楽しそうに片づけていました。とても助かります。さすが、☆輝け はばたけ 西成っ子☆です。本当にありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

4/14 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 今朝、登校したばかりの3年生が、鉢植えされているチューリップやパンジーの水やりをしていました。昨日、雨が降ったばかりですが、西成っ子の花を思いやる優しい気持ちの表れですね。きっと、花たちも喜んでいますよ。みんな、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 新年度初めて、雨が降る中での学校生活となりました。登校後の昇降口を見てみると、どの学年の傘立てにも、きれいに整頓された傘が置かれていました。「何でも自分でやりきりましょう」で、整理整頓もしっかりとできました。さすが☆輝け はばたけ 西成っ子☆です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 今朝、登校途中に通学路で転んでしまった1年生に、ずっと付き添って登校してきた6年生です。けがの心配をしながら励ましてあげたり、ランドセルなどの荷物を持ってあげたりしていました。「凡事徹底」当たり前のことが当たり前にできていた素晴らしい6年生です。やさしいお兄さん、お姉さん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

4/9 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 避難訓練では、上履きのまま避難するために、昇降口に雑巾が用意されました。訓練が終わった後、担任の先生と一緒に、雑巾を洗う西成っ子の姿がありました。みんなのためにありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

重要なお知らせ

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

保健・安全編

手続き・その他

教育目標

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也