最新更新日:2024/06/18
本日:count up36
昨日:119
総数:627819
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

9/16 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 体育発表会に向けての練習も、回を重ねるごとに、西成っ子たちの出来栄えがどんどん上がっていきます。新しい振り付けや技を身につけるのも早く、さすが一生懸命に取り組んでいるだけのことがあります。本番に向けて、☆輝け はばたけ 西成っ子☆だね!
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 9/15 12歳以上を対象とした一宮市民病院におけるワクチン接種の予約受付について

市内在住の12歳以上を対象とした予約を、下記のとおり開始しますのでお知らせします。
(1)予約開始日時  9月19日(日) 午前8時30分
(2)接種会場・接種日・予約枠数
   ・ 一宮市民病院
   ・ 10月4日(月)〜22日(金)の月・火・金
   ・ 各週約800人、合計約2,400人
   ・ 2回目の接種日は、3週間後に自動的に予約されます。
(3)予約対象者  
   市内在住の12歳以上で接種券をお持ちの方
(4)予約方法
   市の専用予約サイト※ または コールセンター(0586-52-7755)

※「一宮市 ワクチン予約」で検索、「一宮市内での接種場所と予約受け付け状況」から「専用予約サイト(外部リンク)」に入れます。
https://www.covid19-vaccine.mrso.jp/232033/Visi...  

 (5)今後の予定
次回の予約受付は、9月26日(日)を予定しています。

【お問い合わせ先】一宮市保健所 新型コロナワクチン接種推進室
                   電話(0586-72-1389)

9/15 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 新型コロナウイルスの緊急事態宣言中は、狭い図書館内で複数学年が密に交わりやすいので、運動場の外遊びを学年単位で制限しているように、図書館使用についても、長い放課での利用を現在控えています。
 そこで、学校司書の方が本好きな西成っ子のために、学年ごとに廊下に「ミニミニ図書館」を設置してくださいました。朝の読書タイムや外で遊べないときに利用できますね。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 9/14【お知らせ】12歳以上の小学生・中学生を対象としたワクチン接種の予約受付について

 市内在住の12歳以上の小学生・中学生を限定とした予約を、下記のとおり開始しますのでお知らせします。
(1)予約開始日時 9月15日(水)午前8時30分
(2)接種会場・接種日・予約枠数
  ・一宮市民病院 【5日間で840人分】
   9月18日(土)19(日)25日(土)26日(日)
   10月2日(土)
  ・木曽川市民病院 【2日間で80人分】
   9月18日(土)・19日(日)
   ※2回目の接種日は、3週間後に自動的に
    予約されます。
(3)予約対象者
  市内在住の中学生・小学生
  (12歳以上で接種券をお持ちの方)
  (ワクチン接種当日は、保護者の同伴が必要となります。)
(4)予約方法
  コールセンター(0586-52-7755)のみでの予約となります。
 【お問い合わせ先】
  一宮市保健所 新型コロナワクチン接種推進室             
  電話(0586-72-1389)

9/14 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 昨日から始まった「西成っ子 クリーン大作戦」です。今週一週間の掃除の時間は、「もっとくまなく もっとクリーンに 黙々そうじ」を合言葉に、みんなで協力して、西成小学校をきれいな学校にしていきましょう。みんな頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 新型コロナウイルス感染症に関して、国が緊急事態宣言を延長しました。西成っ子たちは、2学期に入ってから、大好きな外遊びを、放課ごとに学年単位で割り振りをして制限して遊んでいます。密になることを防ぐために、互いに気をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 校舎の修復作業

 午前中、南館の屋上ひさし裏の一部が欠損してきており、その欠片等が落ちてくる危険があるため、工事業者に修復作業をしてもらいました。校舎3階の上という高所での作業のため、専用の車両を用いて行われていました。西成っ子の安心・安全のために、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/10 「令和3年度 きらわく体育発表会のお知らせ」を配布しました。下のタイトルをクリックしてご覧ください。

9/9 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 今朝は、雨が降る中での登校となりました。全校児童が登校し終わって、教室に入った後の昇降口の様子です。どの学年も靴や傘の整頓がきちんとできています。1学期にできるようになったことが、2学期になってもしっかりとできているのは、さすが☆輝け はばたけ 西成っ子☆ですね。これからも継続していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 2学期の給食は、先週の2日(木)からスタートしています。各学級ごとに、給食当番のメンバーで協力して力を合わせ、「チーム○年◇組」で準備や片付けに励みましょう。お互いさまで効率よく助け合うことが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 今日から、それぞれの学年で、「きらわく体育発表会」に向けて、表現運動の練習が本格的に始まりました。3・4年生が合同体育で、密にならないように気を付けて、運動場に区切られたマス目に広がって踊ります。西成っ子はどんどん振り付けを覚えていきますね。さすがです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 県ワクチン大規模接種会場の一宮市民枠の予約受付について

 県ワクチン大規模接種会場において、一宮市民向けの接種枠が割り当てられました。詳細を知りたい方は専用サイトにアクセスしてください。
 (1)予約開始 9月5日(日)午前8時30分
 (2)会場   名古屋空港ターミナルビル(無料駐車場あり)
 (3)接種日  9月13日(月)から
 (4)ワクチン モデルナ
 (5)予約方法 市の専用サイトからの予約受付のみ

予約専用サイト
https://www.covid19-vaccine.mrso.jp/232033/Visi...

9/3 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 2学期が始まって、クラスの背面黒板には、担任の先生からの温かい励ましのメッセージが書かれています。2学期での心構えやチャレンジする気持ちなどについて書かれています。担任の先生に後押しされ、いろいろな行事が行われる2学期で、きっと大きく成長することでしょうね。☆輝け はばたけ 西成っ子☆ですから…
画像1 画像1
画像2 画像2

9/1 2学期のスタートです

 夏休みも終わり、今日から2学期が始まりました。始業式が終わると、西成っ子たちは各教室ごとに、久しぶりに会う友だちと楽しく落ち着いて過ごしています。宿題などの提出物も、しっかりと集められています。教室内の掲示物は、自分たちの手で貼り替えをしています。今日は午前中の3時間のみですが、明日からは給食も始まります。みんなで感染症対策をしっかりとしながら、学校生活を送っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 始業式の前に、表彰伝達が行われました。一宮市子ども写生大会で「中日新聞社賞」という素晴らしい賞を受賞した西成っ子に、校長先生から賞状と盾が渡されました。
 作品については、夏休み中に一宮市博物館で開かれていた「一宮市子ども写生大会作品展」でも展示されていました。植物を観察している自分自身を一生懸命に描いた、とても素敵な作品でした。よく頑張りましたね。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/31 いよいよ

画像1 画像1
みなさん、いよいよ夏休み最終日ですね。夏休みが始まったときにはこれから長い休みになると思っているけれど、この日を迎えるとあっという間に感じてしまいませんか?
いよいよ2学期が始まります。2学期はたくさんの行事が皆さんを待っています。
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が出ている中なので行動や活動に制限がかかってしまう場面がたくさんあると思います。しかし、自分たちにできる最大限の感染予防を行い、withコロナの中での楽しい学校生活を送っていきましょう。
明日、みんなの元気な姿を先生たちは待っています。

重要 8/31 配布文書「緊急事態宣言下の新型コロナウイルス感染症への対応について(お願い)」のお知らせ

「緊急事態宣言下の新型コロナウイルス感染症への対応について(お願い)」の文書を、明日、児童に配布することをお知らせいたします。

 文書内容の全般については、以下のタイトルをクリックしてご覧ください。

  <swa:ContentLink type="doc" item="192697">緊急事態宣言下の新型コロナウイルス感染症への対応について(お願い)</swa:ContentLink>
画像1 画像1

8/30 ヒマワリの花の種

画像1 画像1
 残暑お見舞い申し上げます。

 夏の花、ヒマワリの花は大きく育ち、たくさんの種を作りました。この花の直径は約40センチもあります。この中に種はいくつくらいあるのでしょうか。収穫し、数えてみるとおもしろいですね。

 あさってから2学期が始まります。皆さんに会えるのを楽しみにしています。

8/27 「新型コロナウイルス感染症対策 学校生活において配慮すべきこと」の改訂について

 本日、愛知県に緊急事態宣言が発令されました。これを受けて、本校の「新型コロナウイルス感染症対策 学校生活において配慮すべきこと」を改訂し、HP各所に掲載しましたのでお知らせいたします。また、以下のタイトルをクリックしてもご覧いただけます。

 <swa:ContentLink type="doc" item="193071">新型コロナウイルス感染症対策 学校生活において配慮すべきこと 0827</swa:ContentLink>
 
 今後も、子どもたちの健康・安全のため、しっかり取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1

8/27 実がつきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の田んぼでは、稲が実をつけ始めました。
5年生が田植えをしたときは、ひょろりと細かったのに、株もとても立派になりました。
早くみんなに見てもらいたいな♪

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

重要なお知らせ

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

保健・安全編

手続き・その他

教育目標

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也