最新更新日:2024/06/27
本日:count up4
昨日:133
総数:628920
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

読書週間最終日 6/15

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書館には大勢の子どもたちが訪れ読書郵便や読書ビンゴに取り組んでいました。とても楽しそうです。たくさん読んでくださいね。

学校公開2日目 2 6/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 五色百人一首で平安時代を体験したり、道徳の授業で友達の意見を聞いて話し合いを進めました。また、5年生は算数を、2年生はくり上がりの手順を唱えているところを参観していただきました。

学校公開 2日目 6/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学校公開の2日目です。今日も多くの保護者の皆様に参観いただきありがとうございました。鉄棒でできるようになった技を披露したり、発表会を行ったり、田植えの記録をきちんと記入したりと子どもたちの日頃の頑張っている姿をご覧いただけたと思います。

朝の活動 6/11

画像1 画像1
画像2 画像2
 登校した1年生の子どもたちは、アサガオの様子をまず見にいきます。たくさん花が咲いて嬉しそうです。また2年生の子どもたちが捕まえたヤゴがトンボになると「先生、何匹目だよ。」といつも教えてくれます。

学校公開 6/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学校公開にはたくさんの保護者の皆様に参観いただきありがとうございました。子どもたちの学びの一端をご覧いただけたと思います。緊張しながらも嬉しそうでした。ご家庭でぜひ「よくできたね。」など感心のお言葉をかけてくださるとやる気につながります。よろしくお願いいたします。


川の事故から子どもを守るために

 梅雨の時期を迎え、川や水辺での事故が心配な時期になりました。「川の事故から子どもを守るために」を配布文書「保健・安全」編に掲載しました。是非ご家庭でも話をしていただけたらと思います。

下校にて 6/10

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校公開の後は一斉下校でした。保護者の方が一緒に下校して安全を見守ってくださいました。本当にありがとうございました。

朝のスナップ 6/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝、登校すると子どもたちはいろいろな仕事に責任を持って取り組みます。1年生はアサガオの世話、4年生の児童は当番の水やりをしっかりやっていました。感心しました。4年生は今日は環境センターと佐千原浄水場に見学に出かけるので準備が整いました。

プールの使用に向けた準備 6/7

画像1 画像1
画像2 画像2
 水泳の授業開始に向けてプールの清掃が行われました。業者の方がみえて綺麗にしてくださいました。これから順に準備が進んでいきます。楽しみです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/18 クラブ ALT
6/21 学校保健委員会(14:00−)
6/22 読聞せ2

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

年間計画

保健・安全編

教育目標

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也