最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:87
総数:429556
校訓「大志っ子 学ぶ 鍛える 思いやる」のもと、未来に希望を持ち次世代を生き抜く力を身につけた児童の育成をめざしています。

10月16日(火)いただきます 秀峰閣にて(6年修学旅行)

画像1 画像1
画像2 画像2
旅館にて,お待ちかねの夕御飯。おいしくいただいています。

10月16日(火)宇治平等院鳳凰堂にて(6年修学旅行)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕日を背にした平等院の前で,グループ毎に記念撮影です。
無事今日の行程を終え,バスは宿に向かっています。

10月16日(火)奈良公園にて(6年修学旅行)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奈良の大仏を見学しました。大きさに圧倒されました。奈良公園の鹿にもたくさん鹿煎餅をあげました。

10月16日(火)法隆寺の見学(6年修学旅行)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初の目的地,法隆寺を見学しました。みんな真剣な目で,メモを取りながらしっかりとガイドさんのお話を聞きました。

9月23日(日)組立体操を頑張りました。(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の運動会のために、5年生と6年生は組立体操の練習を頑張ってきました。本番では今まで努力してきた力を出し切って最高の演技をすることができました。

7月22日(日) 自然教室 解散式

画像1 画像1
画像2 画像2
サンプル工房にはいろいろな食品サンプルが展示してあり,楽しく見学しました。
解散式では元気に「ただいま。」のあいさつ。保護者の皆様,お見送りとお出迎え,ありがとうございました。

7月22日(日)自然教室 食品サンプル作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ろうを材料に,天ぷらとレタスの食品サンプルを作りました。あまりにも美味しそうにできたので,今晩のおかずと間違えてしまうかもしれません。

7月22日(日) 自然教室 退村式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
名物「鶏ちゃん丼」をおいしくいただいた後,退村式を行いました。大志っ子5年生の絆の強さを再確認し,郡上八幡自然園を後にしました。スタッフのみなさん,ありがとうございました。

7月22日(日)自然教室 川遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インストラクターさんの説明をよく聞き,安全に遊びます。長良川の水は,とっても澄んでいて冷たくて気持ちがいいです。

7月22日(日) 自然教室 清清しい朝です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の集いを行いました。健康観察をし,ラジオ体操でしっかり体をほぐしました。今日も一日がんばります。

7月21日(土)自然教室 おやすみなさい

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しかったキャンプファイヤーを終え、お風呂も入り、消灯準備です。明日に備えてしっかり寝ましょうね。

7月21日(土) 自然教室 キャンプファイヤーが始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気にも恵まれ,メインイベント,キャンプファイヤーが始まりました。どんな出し物があるか,楽しみです。

7月21日(土) 自然教室 おいしいカレーができました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの班で協力し,練習通りとってもおいしいカレーが出来上がりました。「ごはんの歌」を元気に歌いながら,「いただきます。」

7月21日(土)自然教室 活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
屋内で入所式を行い、しばし休息をとると、少しずつ日が陰ってきました。夕飯作り開始です。

7月21日(土)自然教室 無事到着しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
郡上八幡自然園に着きました。入村式を終え,バンガローの準備に取りかかっています。

7月21日(土) 自然教室 郡上散策

画像1 画像1
画像2 画像2
郡上の古い町並みを散策です。川の水がとってもきれいで冷たくて気持ちよかったです。

7月21日(土) 自然教室 安養寺にて

画像1 画像1
ますは安養寺です。水分補給をして、町探索に出発。短縮コースで行きます。

7月20日(金) 防犯少年団モデル校委嘱式及び「防犯少年団員証」交付式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮警察から防犯少年団モデル校として平成30年7月1日から31年6月30日まで委嘱されました。それにともない、5年生10名が防犯少年団員証の交付を受け、同じく頂いた帽子、ベスト、スカーフを身につけ、防犯少年団員の誓いの言葉を読み上げました。連れ去り被害にあわないように、地域に元気な挨拶が広がるように、空き巣被害にあわないように鍵かけをしましょうなど、犯罪の起きない安全なまちにしていくことを誓いました。

校外学習を延期します

本日の校外学習は,悪天候が予想されるため,5/9(水)に延期とします。
本日は火曜日の授業を行います。お弁当をご用意ください。
よろしくお願いいたします。

4月23日(月)学校公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年最初の公開日。家族の方の前で,張り切って発表できた子もいれば,ちょっと緊張しちゃった子も。大志っ子みんな,がんばっています。
一宮市立大志小学校
学校長 溝上 美帆
学級数 12学級
児童数 215人
〒491-0852
愛知県一宮市大志2丁目7-6
TEL:0586-28-8704
FAX:0586-71-2508
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/16 6年修学旅行
10/17 6年修学旅行
10/18 6年登校10:30 秋季校外学習
10/19 食育の日
10/20 交通事故ゼロの日
10/22 学校公開日 親子読書会 児童会役員・学級役員任命式 5時間授業 一斉下校