最新更新日:2024/06/17
本日:count up2
昨日:109
総数:571886

新任式 4/7

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しいクラスごとに屋内運動場に入り、まずは新任式を行いました。
 新しくかわってみえた先生の自己紹介をききました。
 新しい先生、名前と顔を早く覚えたいですね。

1年生のみなさんへ 4/6

画像1 画像1
 1年生のみなさん!ようこそ今伊勢西小学校へ!
 初めての小学校で楽しみなこと、不安なこと、たくさんあると思います。どんなことでも先生たちにお話ししてくださいね!
 明日はみなさんが元気に登校してくるのを楽しみに待っています!

入学式 4/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、入学式を行いました。
 式辞では、校長先生から次のようなお話がありました。

 82名の1年生のみなさん 入学おめでとうございます。
 先生方や上級生のお兄さん、お姉さんは皆さんが入学してくる日を楽しみに待っていました。
 今日から皆さんは今伊勢西小学校の1年生です。
 では、学校の名前を一緒に言ってみましょう。
 元気な声で、上手に言えました。かっこいい1年生です。
 1年生になった皆さんがもっとかっこいい1年生になるために3つがんばってほしいことをお話しします。よく聞いてくださいね。
 1つ目は、「あいさつをしっかりしよう」です。「おはよう」「ありがとう」「ごめんなさい」などのあいさつをすると自分も相手も心があたたかくなります。たくさんのお友達もできます。それから、自分の名前を呼ばれたら元気よく「はい」と返事をしましょうね。
 2つ目は、「ひとりでできることをふやそう」です。みなさんは、ひとりで洋服の着替えはできますか? 学校では、国語や算数、体育などの勉強もします。給食の準備や片づけ、掃除も自分たちでします。どんなことも一生懸命がんばってひとりでできることをふやしていきましょう。
 3つ目は、「ルールを守ろう」です。学校では、「廊下は右側を歩く」などのルールがあります。たくさんの人と仲良く過ごすためのルールです。わがままを言わないで、相手のことを考えてルールを守って楽しく学校生活がすごせるようにしましょう。
「あいさつ」「ひとりでできることをふやそう」「ルールを守ろう」この3つをがんばってほしいと思います。合言葉は「あ・ひ・る」です。
いつでも続けてがんばることが大切です。そうすれば学校に来ることが楽しみになるし、かっこいい1年生になれます。みんなで一緒にがんばりましょう。
 
 そのあと、担任発表があり、各教室で担任の先生からお話を聞きました。
 明日からは、始業式です。いよいよ新年度のスタートです。
 

入学式準備 4/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の入学式に向けて準備を行いました。
 朝から新6年生が登校して、新しい1年生のために準備のお手伝いをしてくれました。
 進んで動く6年生の姿を見て、新しいリーダーとしての自覚が感じられました。
6年生の皆さん、ありがとう。
 明日、入学される新入生の皆さん、心よりお待ちしています。
 

新しい先生方 4/3

画像1 画像1
画像2 画像2
新年度体制がスタートし、今年もたくさんの新しい先生方を迎えました。学校でも新学年を始める準備が着々と進んでいます。みんなに会えるのを楽しみに待っていますね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます