最新更新日:2024/06/28
本日:count up19
昨日:47
総数:573773

面談 5/27

昨日と今日とで、全学年で面談を実施しています。
信頼関係が、力を発揮する土台となりますね。




画像1 画像1

消毒(5月22日)

画像1 画像1
 校内の消毒をしました。
 トイレや階段の手すり、昇降口を中心に、消毒をしました。
 コロナウイルスはいないと信じながら、万が一に備えます。
 26日から始まる児童の登下校。しばらくの間、児童の下校した後に消毒を続けます。
 がんばった分、安心感が増すと信じています。

保護者メールを利用した健康観察のテスト配信について

 現在、学校では学校再開に向けての準備を進めているところですが、その一環として、一宮市内すべての小中学校において、保護者メールを利用して児童の健康状態を把握する取り組みを行わせていただきます。
 そこで、5月20日に保護者メールを利用した健康観察のテスト配信を実施させていただきます。よろしくお願いいたします。

日時  5月20日(水)テスト配信 
方法  学校から保護者宛に健康観察アンケートをテスト配信します。
    保護者の皆様は、送信されたメールの問いに回答し、返信してください。

 保護者メールを利用した健康観察のテスト配信の詳細については、本HP内の配付文書をご覧ください。

5月26日(火)〜29日(金)の分散登下校・6月の登下校について

 5月26日(火)からの分散登校について、下記のように予定をしています。ご理解とご支援をよろしくお願いします。
 ※詳細については、本HP内「配付・文書」の「5月26日(火)〜29日(金)の分散登下校・6月の登下校について」をご覧ください。

          記

1 5月26日(火)〜29日(金)の登下校について
 〇 通学団別の分散登校を行います。
 ・26日(火)・28日(木)・・・東宮後、西宮後、南宮後、北宮後、の通学団の登校日となります。それ以外の地域の児童は、自宅待機(家庭学習)となります。
 ・27日(水)・29日(金)・・・26日・28日に登校していないすべての通学団の登校日となります。(新神戸・郷東・東茶原・吉田南・吉田北・その他)26日・28日に登校した通学団の児童は、自宅待機(家庭学習)となります。

 ・児童生徒の健康状態及び家庭学習の取組状況の確認、学級活動などを行います。
 ・持ち物・・・・・連絡帳、筆記用具、家庭学習で取り組んだもの、健康チェックカード(体温を記入したもの:保護者メールを利用した健康観察実施の場合は不要)
 ・一斉下校 11:00
※ 給食はありません。

2 6月1日(月)〜6月5日(金)の登校について
 〇 全員登校・一斉下校です。
 ・通学班での登下校です。
 ・給食はあります。
 ・一斉下校13:55

3 6月8日(月)以降の登下校について
 〇 通常日課になります。
 
4 保護者メールを利用した健康観察の実施について
 〇 5月26日(火)より、一宮市内の小中学校にて、保護者メールを利用した健康観察を実施します。正確で確実な健康観察にご協力いただきますよう、よろしくお願いします。
手順の概要については、次の通りです。
   1 毎朝、6:30に学校から保護者に健康観察のアンケートをメールにて配信
   2 メール内のURLを選択し、アンケート画面へ
   3 アンケートに従って健康観察を実施
   4 「送信」ボタンをクリックして完了 (7:30までに完了ください)
 ・保護者メールが受信できなかった場合や、その他不具合のある場合は、これまでの健康チェックカードに必要事項を記入いただき、お子さんに持たせてください。
 ・今週中に一度、健康観察の保護者メールをテスト配信します。一度、操作・体験いただけたらと思います。

5 その他
 〇 久しぶりの児童の登校再開となります。特に1年生は、登校に不安を感じる児童が多いと予想されます。お子さんが不安がるようでしたら、保護者の方といっしょに集合場所へ行ったり、通学班に保護者の方が同行していただいたりすると、不安が和らぐと思います。また、登校時に通学班に寄り添っていただける保護者の方がみえたら、大変ありがたく思います。よろしくお願いします。
 〇 分散登校の実施に伴い、5月25日(月)、26日(火)に予定していた保護者による荷物の受け渡しは中止となります。
 〇 児童が体調不良の場合、早退となり、お迎えをお願いすることになります。連絡が確実につながるよう、緊急連絡先の確認をお願いします。新たな緊急連絡先が必要になった場合や変更があった場合は、早急に担任までお知らせください。

学校再開と夏休みの短縮について(5月15日)

学校再開に向けた児童生徒の登校と夏休みの生活について、HP内の配付文書に掲載しています。詳細については、そちらをご覧ください。

以下のものは、掲載した内容を簡単にまとめたものです。

1 5月26日(火)から29日(金)は、分散登校を行います
・学級を2グループ(A・B)に分け、登校日は1日おきになります。
・ホームルーム、健康状態及び課題の確認、授業オリエンテーション、面談などを行います。
・給食はありません。
・登校日のグループは、後日連絡をします。

2 6月1日(月)から5日(金)は、どの学年も午前中のみの通常授業を行い、給食後下校します。
○6月1日(月)以降について
・給食はあります。
・放課後児童クラブを利用する児童は、下校時に移動します。

3 6月8日(月)からは、どの学年も通常日課での授業になります

4 夏休みを短縮し、授業日を設けます
・授業日は7/21(火)〜8/7(金)、8/24(月)〜31(月)までの平日
・夏休みは8/8(土)〜23(日)までの16日間
・給食がある日は、7/20(月)〜22(水)、8/24(金)〜
※7/27(月)〜8/7(金)は調理場の点検のため給食はありません。
・その他、施設の点検・工事のため授業ができない日があります。


5 今年度は水泳の授業を行いません

学校再開と夏休みの短縮について

学校再開に向けた児童生徒の登校と夏休みの生活について以下のようにお知らせします。
1 5月26日(火)から29日(金)は、1日おきの分散登校を行います
・給食はありません
・登校日は、後日連絡をします。
2 6月1日(月)から5日(金)は、どの学年も午前中のみの通常授業を行います
  ※6月1日(月)以降、給食はあります。
3 6月8日(月)からはどの学年も通常日課での授業になります
4 夏休みを短縮し、授業日を設けます
 ・授業日は7/21(火)〜8/7(金)、8/24(月)〜31(月)までの平日です。
※詳しくは後日掲載予定です。今後の連絡については、学校ウェブサイトや保護者メール等で連絡いたします。

「一宮市小中学生給付金」について

保護者の皆様へ 

 一宮市では、家庭学習のための通信費や教材費への支援として、児童生徒1人につき5,000円の「一宮市小中学生給付金」を交付します。
 今回の給付金の振込先は、各学校に登録してあります保護者様の給食費・教材費の引き落とし口座の活用を想定しております。引き落とし口座への入金をご承諾いただける場合は、学校と調整の上、一宮市から直接振り込みますので手続きは不要です。
 (1)別口座をご希望の場合、(2)学校に口座のご登録がない場合、(3)給食費・教材費の引き落とし口座を登録している方で、ご辞退をお考えの場合は、別途手続きが必要となります。
 詳しくは市ウェブサイトの「ページID検索」でID「1034907」の記事をご覧ください。
 迅速な交付のために、引き落とし口座への入金にご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。

提出物・配付物等の受け渡しについて(お願い)

提出物・配付物等の受け渡しについて、下記のように設定させていただきました。
ご理解・ご協力をくださいますよう、お願い申し上げます。
内容は下記の通りです。ホームページ内「配付文書」にも掲載しています。

            記
1 日 時              
第1回受け渡し日  5月 11日(月)  8:30〜10:00、15:00〜16:30
        または 12日(火)  8:30〜10:00、15:00〜16:30
第2回受け渡し日  5月 25日(月)  8:30〜10:00、15:00〜16:30
        または 26日(火)  8:30〜10:00、15:00〜16:30

2 場 所
  今伊勢西小学校 昇降口  ※ 保護者の方にご持参願います。

3 受け渡し手順
 1 各家庭で提出物や学習プリントをご準備ください。
  (記名済みの封筒をご利用ください)
 2 今伊勢西小学校 昇降口へご持参ください。
  (保護者による持参にご協力ください)
 3 昇降口の各クラス児童用げた箱に置いてある封筒をお受け取りください。
  (名前の確認をお願いします)
 4 持参された封筒を、げた箱に置いてください。
  (受け取り用の封筒が置いてあった場所に置いてください)
   ※集金や個人情報など、げた箱に置かない方がよい場合は、昇降口にいる職員に直接お渡しください。
 5 各家庭で内容をご確認いただき、宿題や計画表をお子さんにお渡しください。

4 その他
・受け渡し日時のご都合がつかない場合、ご不明な点がある方は、学校までご相談く
ださい。
・受け渡し1回目でご提出いただくもの
   学校からお渡しした家庭学習用プリント(今年度取り組んだもの)
   各学年で作成依頼したもの(例:自己紹介カード)
   PTA総会の議事・議案の書面による採決について(ピンク色:12日までに提出)

学校行事・PTA活動・ボランティア活動中止のお知らせ

学校行事・PTA活動・ボランティア活動中止のお知らせをさせていただきます。
内容は下記の通りです。ホームページ内「配付文書」にも掲載しています。

                記

1 中止となる学校行事
・三校合同引き取り下校・・・5月31日(日)は休日になります。
      6月1日(月)は代休日ではなく、登校日になります。
      6月1日(月)から登校日の予定です
・交通安全教室   
・苗束ね・田植え   
・フッ素   
・着衣水泳

2 中止となる地域・PTA活動
・第1回PTA委員総会(資料配付等により対応)
・学校保健委員会   
・PTA文化教室(無期延期)   
・給食試食会  

3 中止となるボランティア活動
・読み聞かせ・チョキペタズ・ベルマーク(1学期)

4 日時を変更する活動
・木曜日6時間授業予定日
(15:15一斉下校、年間8回から回数を増加:月行事予定にて知らせ)
・あじさい読書月間     
・個人懇談会


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます