新着 学校日記

5月31日(金)図書室の時間 なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書室で本の返却と貸し出しを終えた後に、なかよし2組で言葉の学習をしました。一日から五日までの読み方(ついたち、ふつか、みっか、よっか、いつか)をゲーム形式で学習しました。大変盛り上がって楽しく学習できました。

5月30日(木)なかよし体育 なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のなかよし体育は、平均台を使って渡る練習しました。その後、平均台じゃんけんをして大変盛り上がりました。

5月29日(水)SST なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のSSTは、「友達と仲良くなるには」という目当てで学習しました。順番を守ること、仲間に入れてもらうときは声をかけること、あいさつをしっかりすること、わがままを言わないことなどを具体的に考えました。

5月28日(火)なかよし音楽 なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の音楽の時間は、リズムに合わせて打楽器演奏したり歌ったりハンドベル演奏したりしました。みんな楽しく参加できました。

5月27日(月)なかよし体育 なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のなかよし体育は、ラインの上を走って行う鬼ごっことサッカーを行いました。ライン鬼ごっこではみんな全力で走っていました。サッカーでは的をくぐらせる練習をしました。強くければ的から外れます。軽く蹴ってボールをコントロールしなくてはいけません。なかなか難しい練習でしたが、4回連続でゴールする1年生もいました。みんな楽しく練習することができました。

5月24日(金)読み聞かせ なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日の1時間目は図書室で本を借ります。後半の時間はなかよし2組で先生による読み聞かせを行いました。

5月23日(木)SST なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日のSSTの学習の様子です。この日のSSTの学習の前に、この日に行った内科検診のための練習を行いました。「おねがいします」と言ってお医者さんの前に座ります。あっかんべーをしてから、聴診器で胸と背中の音を聞いていただきます。最後に「ありがとうございました」とお礼を言います。1年生や2年生の子も上手にできました。

5月23日(木) なかよし 体育

なかよし学級合同で体育をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日(火)おはよむ なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の「おはよむ」は、2冊読んでいただきました。みんなしっかりとお話を聞くことができました。

5月21日(火)なかよし音楽 なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のなかよし音楽は、曲に合わせてハンドベルでみんなで演奏しました。歌を歌ったり音楽鑑賞したりしました。

5月20日(月)なかよし体育 なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のなかよし体育は、バスケットボールのシュート練習をしました。毎回練習を続けているので、みんな少しずつ上手になってきました。できないことも苦手なことも継続し続けることで必ず少しずつできるようになってきます。なかよし学級は、「継続は力なり」を基本方針として指導しています。

5月17日(金)スポーツテスト なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1,2時間目に2年3年のスポーツテストを行いました。50m走や立ち幅跳びを行いました。

5月17日(金)図書室利用 なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎週金曜日は図書室を利用する時間があります。1週間借りた本を返却し、新しく借りたい本を借りました。図書室では借りた本を静かに読むことができました。恐竜の本が大好きな子、お話が大好きな子、絵本が大好きな子、それぞれ楽しく読むことができました。

5月17日(金)学習の様子 なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし学級の今日の学習の様子です。ブロック遊びをしている子、算数の学習をしている子、テストをやっている子、パソコンで学習している子、みんなそれぞれのスタイルで学習していました。

5月17日(金)朝の体操 なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎朝、1年から4年までの児童が1組に集まって朝の体操を行っています。体操が終わった後は、大徳小校歌を歌ったり、九九の歌を歌ったり、都道府県名の歌を歌っています。毎日楽しく参加しています。

5月16日(木)玉ねぎ収穫 なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日ごろ南庭の花壇で育てている玉ねぎの収穫を行いました。大きな玉ねぎもたくさんありました。子どもたちは楽しそうに一生懸命に収穫しました。

5月15日(水)Meet なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし1組と5組でchromebookを使ってMeetを行いました。1年生にとっては初めてのMeetです。会話をしたり背景を変えたりしました。楽しくパソコンを使って学習しました。

5月15日(水)SST なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のSST(ソーシャルスキルトレーニング)は、「からだを清潔にしよう」という学習でした。汗をかいたとき、歯を磨くとき、くしゃみをするとき、鼻のかむときどうすればよいかについて考えました。

5月15日(水)交通安全教室 なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2年対象の交通安全教室がありました。なかよし学級の1年2年7人も参加しました。信号を守ること、左右を確認すること、飛び出しをしないことなどを学習しました。

5月14日(火)5年交流家庭科 なかよし学級

 交流家庭科でほうれん草のおひたしをつくりました。ほうれん草を洗って、ゆでて、切って、しょう油をかけて食べました。全部自分一人でやりました。ちょうどよいやわらかさで、とても美味しく頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
2024年度
6/24 朝礼  6時間授業(3〜6年)
6/25 おはよむ
6/26 国際交流  内科検診(欠席者、2、5年)
一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442