新着 学校日記

5月13日(月)なかよし体育 なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のなかよし体育は、金曜日に実施する体力テストの練習をしました。50m走のスタート練習、立ち幅跳びの練習、ボール投げの練習をしました。みんなとても頑張りました。

5月10日(金)掃除の様子2 なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし学級での掃除の様子です。みんな一生懸命に取り組んでいました。

5月10日(金)掃除の様子1 なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし学級での掃除中の様子です。学級によって掃除の仕方は異なりますがみんな頑張っていました。

5月10日(金)図書室利用 なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図書室利用は、前半で本の返却と本を借りることをし静かに本を読みました。後半は本棚の上に置かれた言葉のカードを探し出すゲームをしました。楽しく1時間を過ごしました。

5月9日(木)5年校外学習 なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の校外学習で尾西歴史民俗資料館と五城公演へ行きました。資料館では昔のはかり(てんびん)を使っておもりをつり合わせるコーナーがあり、真剣につり合いを考えててんびんのはたらきを学習しました。公園ではドッジボールに参加して楽しむことができました。

5月9日(木)4年校外学習 なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の校外学習で尾西河川敷グランドへ行きました。なかよし学級の4年生も参加しみんなと一緒に遊ぶことができました。交流学級の学級ごとにドッジボールやクイズを行い大変盛り上がりました。

5月9日(木)3年校外学習 なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の校外学習で尾西歴史民俗資料館と五城公演へ行きました。なかよし学級の3年生も参加しました。資料館で展示物をしっかりと見学しました。公園では自分が好きな遊具で遊びました。交通ルールを守って無事に行くことができました。

5月9日(木)2年校外学習 なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の校外学習で朝宮公園へ行きました。なかよし学級の2年生も参加し楽しく過ごしました。公園で滑り台、シーソーなどの遊具で遊び、元気に走り回り歓声を上げていました。

5月9日(木)1年校外学習 なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の校外学習で五城公園へ行きました。なかよし学級の1年生も参加しました。公園で興味がある遊具で遊んだり、シロツメクサで輪を作って冠にしました。交通ルールやみんなで守らなくてはいけないマナーも守ることができました。

5月8日(水)給食の様子 なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のなかよし学級の給食の様子です。今日は、みんなが大好きな揚げパンでした。みんなおいしそうに食べました。

5月8日(水)SST なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のSSTは、「洋服をたたもう」という学習でした。上着やズボンのたたみ方を動画で見て、どこで折り曲げたらよいかを確認して、一人ひとり体操服を使って何回も練習しました。ダンボールで作った洋服たたみ機を使っても練習しました。みんな上手に洋服がたためるようになりました。

5月2日(木)学習の様子 なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし学級の学習の様子です。プリントを頑張っている子、パソコンで調べ物をしている子、教室でブロックをしている子の様子です。外では2年生がミニトマトの芽が出た様子を観察していました。

5月2日(木) なかよし体育 なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のなかよし体育は、バスケットボールとサッカーを行いました。新年度が始まってからきちんと並んだり体操をしたりと集団行動の練習も行っています。きちんとできるようになってきました。

5月1日(水)給食の様子 なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のなかよし学級の給食の様子です。みんな大好きなうどんを静かに食べていました。
おかずを残す子もいますが、その量は少しずつ減っているように思います。

4月30日(火)なかよし音楽 なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のなかよし音楽は、みんなでリズム打ちして楽しく過ごしました。打楽器を使ったり、ハンドベルを使ったりして、みんなで合奏することができました。

4月30日(火) なかよし学級 それぞれの学び

それぞれの目標達成に向けて頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(金)午後の学習 なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
 なかよし学級の午後の授業の様子です。お話の動画を見ている子、地図で調べている子、絵を描いている子、交流学級で図工を行っている子たち、ブロックで遊んでいる子など、みんなそれぞれ自分のペースで学習しています。

4月24日(水)給食 なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし学級の給食の様子です。みんな静かに会食できました。

4月24日(水)学校探検 なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生2年生合同の学校探検がありました。なかよし学級の1年生と2年生も参加して北館と南館の教室や特別教室を見学してカードにスタンプを押しました。みんな楽しく参加できました。

4月23日(火)なかよし音楽 なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のなかよし音楽は、みんなが楽器を使って楽しくリズムに合わせることができました。高学年の子は去年よりも上手にできるようになっていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
2024年度
5/30 修学旅行
5/31 5時間授業
6/2 2時間目、3時間目学校公開 3時間授業 給食なし 引き取り下校訓練
6/3 代休日
6/4 教育相談、学力向上(〜10日)眼科検診(1年生、抽出者)
一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442