「こんな学びをしたい!」……今年度も、教職員のみなさんのご要望を、ぜひ教育センターにお寄せください。

2月9日 第5回校務主任研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月9日に、本年度最後の校務主任研修を実施しました。
「『対話』で描く 未来への羅針盤」をテーマに、合同会社ファミリーコンパス代表の渋谷聡子様を講師にお迎えし、ご講義をいただきました。
校務主任の先生方は、日頃まず学校や自校の先生方、子どもたちのことを優先して職務に当たられることが多く、自分の心に向き合うことを後回しにしがちです。今日は、ペアやグループでの対話を通して、自分の感情や願いなどの「心の声」とじっくり向き合い、自分はこんな風に人と関わり、働きたい、という心の声を掘り起こすことで、自分はどんな校務主任でありたいのか、自分らしい校務主任とはどんな姿なのか考えました。
自分なりの幸せの実現に近づくことは、共に働く自校の先生の幸せや、子どもたちの幸せにもつながるはずです。今日の経験で再発見した「自分らしい校務主任像」の実現をめざし、校務主任の先生方がますます活躍してくださることを願っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

一宮市教育センターだより

夏季集中研修講座

台風時等