「こんな学びをしたい!」……今年度も、教職員のみなさんのご要望を、ぜひ教育センターにお寄せください。

5月30日 初任者研修水泳実技研修会〜守〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、一宮市温水プールにて初任者研修水泳実技研修会が行われました。
泳法指導の前に、施設・設備面で、どこに危険が隠され、どうすると児童の身を守ることができるのか、その視点を学びました。
次に、プールに入る前の約束事として、どのようなことを守らせるとよいのかを水泳指導のプロの視点から学びました。続いて、準備運動の実技を通して、児童自身がけがから身を守る方法を学びました。
泳法指導では、低学年から高学年までのクロールと平泳ぎの指導及び補助の方法にペアで取り組み、そのコツをつかみました。
いよいよ水泳指導が始まります。児童が楽しくプールで泳げるように先生たちもしっかりと準備をしています。

5月25日 第4回初任者研修〜視〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、第4回初任者研修が開催されました。
本日は、生徒指導の視点、教科指導の視点をメインに研修が進められました。
前半は、日ごろの授業、学校行事、トラブルが起きたときにどのような視点で指導をすると児童・生徒の生きる力を育むことができるのか、その意義や方法を学びました。
後半は、6月に初任者が参観する教科の模範授業を、どのような視点で見ると自身の力量向上につながるのか、講義や参観者同士の話し合いを通して決めました。
新年度が始まって2ヶ月、初任者は教師としてのやりがいを感じるとともにそれぞれの悩みや不安を抱えるようになりました。初任者研修を通して、少しでも解消できるように学校と連携しながら、支援していきたいと思います。

5月20日 第2回 教職3年目研修会を開催しました

3年目に身に付けなければならない、学習指導、学級経営(ピア・サポート活用)とは何か学び、1年間持続可能な手立て(学習指導、学校経営等)をグループで情報交換しました。最後に、教職員育成指標の自己目標を定め、自分が行うべき手立てを確認しました。受講者の真剣な姿を見て、大きな成長を期待することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 第2回 教職2年目研修会を開催しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年目に身に付けなければならない、学習指導、学級経営とは何かを学び、1年間持続可能な手立て(学習指導、学級経営等)は何かをグループで情報交換しました。
研修の最後に、もう一度自分が行うべき手だてを記述し、意識を高めました。アイデアを話し合う受講者の様子から、今後の取組が大きな成長につながると感じました。 

5月11日 第3回初任者研修〜かかわり〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第3回初任者研修を開催しました。
 第2回に引き続き、マナーインストラクターの方に「保護者とのコミュニケーションのとり方」についてご講義いただきました。コミュニケーションの要である「聴くこと」のポイントや、基本的なクレーム対応の方法などを演習を通して学ぶことができました。
 午後は保護者や地域の方、職場の同僚とよりよい関係を築くにはどうしたらよいかを講義・演習を通して理解を深めました。また、「メンタルヘルスとセルフマネジメント」の講義では、実際にストレッチをしたり、ペアでリフレーミングをしたりしながら、自分の心を健康に保つ方法について知ることができました。 
 今日も終日の研修でしたが、どの初任者もメモを取りながら真剣に話を聞き、自己のスキルを高めようとしています。これから多くの子どもたちと出会い、保護者と出会い、地域の方と出会い、同僚と出会います。そんな中で、今日の学びを生かしながら、周りの人とも、自分自身とも上手に付き合う方法を身に付け、教師として輝き続けてほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

一宮市教育センターだより

夏季集中研修講座

台風時等