最新更新日:2024/06/28
本日:count up17
昨日:168
総数:715815
暑い季節になりました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう!

3月1日 会議室の黒板は・・・

画像1 画像1
今日から3月になりました。

会議室の前の黒板は、3月にふさわしく、きれいな花でいっぱいです。

ボランティアの皆様、掲示物の作成、展示をありがとうございました。

ポインセチアの掲示物を作っています

画像1 画像1
 黒板の掲示物、ポインセチアを学校で作っている様子もお知らせします。

 お家の飾りつけに、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

11月22日(火)ボランティア活動ありがとうございました

画像1 画像1
 地域学校協働活動推進員の方がボランティアをしてくださいました。

 プリントの印刷、リサイクルゴミの整理、会議室黒板の掲示と様々な活動をしてくださいました。

 会議室黒板に飾ったポインセチアの掲示物は手作りです。

 本日は、どうもありがとうございました。




 今後も様々なボランティア活動を呼びかけていきたいと思っております。

 「子どもたちのために、○○してみよう」と思ってみえる方、ぜひ、学校にご連絡ください。
 

第2回 学校運営協働協議会

画像1 画像1
 学校運営協働協議会の2回目を行いました。

 地域の方々に学校の様子をお知らせし、学校支援ボランティア募集についての意見交換と最近の地域の様子についての情報共有をすることができました。

 ・「PTA・地域・子ども」みんなでよりよい地域を作る
 ・そのために、今まで以上にコミュニケーションをとっていく

 スクールガードの皆さん、読み聞かせ「はな*はな」さん、消毒ボランティアの皆さん等、様々な地域の方々に支えられています。

 まずは、あいさつから。学校だけでなく、地域でも進んであいさつできる子どもたちがますます増えていくように、学校でも家庭でも呼びかけていきたいものです。

 学校ボランティアを今後も募集します。保護者だけでなく、地域の皆さんにも声をかけていただき、ボランティアの輪が広がるといいなと思っております。

ハロウィンバージョンに

画像1 画像1
 会議室の黒板がハロウィンのデザインになりました。
会議室の黒板は、学校支援ボランティアの方々が、季節にあわせて飾り付けてくださっています。いつもありがとうございます。

9月12日 草取りボランティア

画像1 画像1
 今日も暑い中、草取りボランティアの方々が運動場の草取りをしてくださいました。

 今日は、中学生のボランティアも来てくれました。ありがとうございました。


 子どもたちの練習だけでなく、運動場も皆様のご協力のもと、運動会本番に向けて準備が進んでいます。

9月5日(月)草取りボランティア

画像1 画像1
 消毒ボランティアの方々が、運動場の草取りボランティアをしてくださいました。

ありがとうございます。

 運動会までには、運動場がきれいになるといいなと思っています。

 子どもたちも頑張って草取りをしています。

 ただいま草取りボランティアをしてくださる方を募集しています。

7月26日 トイレ掃除 ボランティア

画像1 画像1
 「トイレ掃除のボランティアをしましょうか」と申し出てくださり、今日子どもたちが使用しているトイレの掃除をしていただきました。

 本当にありがとうございました。



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322