最新更新日:2024/06/03
本日:count up6
昨日:415
総数:850245
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

カラフルな読書の魚

 城東小学校の子どもたちが意欲的に読書に親しめるように、令和5年度は、読書の魚に取り組んでいます。
 本を読んだ冊数によって、魚のうろこの色が変わっていきます。中には、100冊以上読んで金色のうろこになった子もいます。
 学級のみんなで声を掛け合って、すてきな読書の魚ができるといいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

お話コラボ給食

 あじさい読書週間の取組として、お話コラボ給食を行っています。
 本の中に出てきた料理が給食に登場します。給食を食べた後で、ぜひ本の世界を十分に味わってみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

出張文庫ができました

 学校連携事業の一環として、城東小学校に犬山市立図書館の出張文庫が作られることになり、今日、本が届きました。高学年図書館のカウンター付近の運動場側に設置されています。学校の本と同じように、城東小学校の図書カードで借りることができます。
 こんな本があったらいいなという希望があれば、用紙に記入してポストに入れてください。みなさんがリクエストした本が届くかもしれません。
画像1 画像1

あじさい読書週間

 6月13日(火)から6月23日(金)まで、あじさい読書週間の取組を行います。
 読書週間中は本を3冊借りることができます。また、ペア読書やお話コラボ給食などの楽しいイベントもあります。城東小学校のすべての子に本とのすてきな出会いがあるといいです。
画像1 画像1

ようこそ図書館へ

 城東小学校は、休み時間にたくさんの子どもが図書館に本を借りに来ます。子どもたちの期待に応えられるように、読書センター、学習・情報センターとして、さらに利用しやすい図書館づくり、明るい雰囲気の図書館をづくり進めていきたいと思います。
 学校司書さんが、高学年図書館の前面の掲示を新しくしてくれました。「ようこそ図書館へ」の言葉のように、図書館はいつでも子どもたちが図書館に来てくれるのを待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/20 学習会
夏の交通安全県民運動最終日
7/21 学習会

学年通信

給食関係

お知らせ

学びの学校づくり

城東小学校いじめ防止基本方針

犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287