1/29(月) 初めての調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サポートルームに通室する生徒と関係職員で、体験活動の一つとして初めて調理実習を行いました。プレーン・チョコ・お絵描きホットケーキを作りました。
 「もうひっくり返していいかな?」「これ、おいし〜い。」「それ洗うね。」
今まで通室していても話すきっかけのなかった生徒同士が一緒に作業する中で、打ち解けていったように感じました。ホットケーキを作り、食べ、片付けまで協力して時間内に追えることができました。

実技教科の実習も

画像1 画像1
画像2 画像2
 各教科の教員がサポートルームに入る時間に、個別に説明をしたり、実習を行ったりすることもできます。
 技術科では必要な道具や材料を準備し、木材加工に取り組んでいます。

素敵なクリスマスツリーに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
居心地のよい空間づくりをしています。「スマイル」に置いたクリスマスツリーの飾りを、通室生徒と職員で作りました。折り紙で作った雪の結晶、毛糸で作ったポンポンをつけると、素敵なツリーに変身しました。しばらくクリスマス気分を味わいたいと思います。

『ふれあいタイム』はここで!

画像1 画像1
 サポートルーム「スマイル」には、マットと畳ベンチがあります。4時間目にはここで、『ふれあいタイム』として通室生徒と職員などでトランプやカードゲームをして楽しんでいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29