最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:58
総数:629119
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

9/17 2年生 生活科・算数

画像1 画像1
 生活科では、Chromebookを使って、Classroomに入ってお互いの顔が映るのを楽しんだり、タイピングの練習をしたりしました。自分でログインもできるようになりましたね。

 算数は、「十の位がひけないひっ算のしかたを考えよう」です。先生が出題した計算ができた人は、先生に確認をしてもらい、教科書巻末の復習問題にどんどんチャレンジしています。
画像2 画像2

9/17 1年生 生活科

 生活科の時間に、Chromebookを使って、Classroomへの入り方とタイピングの練習を始めました。先生やお友だちの顔が映ると、みんなとてもうれしそうで、画面に向かって思わず手を振っていました。タイピングはこれから繰り返し練習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/16 3年2組 初めてのChromebook

 今日、3年2組でも、はじめてChromebookを使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/16 3年1組 初めてのChromebook

 今日、3年1組でも、はじめてChromebookを使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/16 4年生 総合・算数

画像1 画像1
 総合的な学習の時間に、Chromebookを使いました。担任の先生の指示の下、ログインをしてみんなでClassroomに入りました。これからも、授業の中で活用をしていく予定です。楽しみですね。

 算数は、これまで学習をした内容の復習問題に取り組みました。教科書の確認ページには、計算や図形など、様々な問題が出てきているため、困っている子の所へ行って解き方を教えているミニ先生がたくさんいました。互いに教え合う温かい雰囲気が素敵ですね。
画像2 画像2

9/16 6年生 理科・算数

画像1 画像1
 理科は、「月と太陽」の学習です。「月」「太陽」について分かったことや新たに知ったこと、学習を終えた感想などを、Ggoogle Classroomのストリーミング機能を使って、級友たちの考えや意見を、みんなで共有しました。

 算数は、「比」についての学習です。図形を用いた「比」に関する難しい問題を解いていきます。先生方からの指導を受けて頑張って解いている人もいれば、自分の力で解いている人もいます。早く終わった人は、Chromebookで、eライブラリを活用して復習問題に取り組んでいます。
画像2 画像2

9/16 3年生 総合・書写

 総合的な学習では、Chromebookを使いました。今日は、ICT支援員さんが来校しているので、担任の先生と一緒に子どもたちの活動を助けていただきました。始めに、Chromebookを使う時の約束や情報モラルを読み上げ、みんなで確認をしました。最後に、Classroomにも入り、オンラインじゃんけんで楽しみました。

 書写は、「力」の清書です。「おれ」「はね」に気をつけて、一度止めて方向を変えたり、ゆっくりはねたりしていきます。上手に書けたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 6年生 きらわくタイム・学活

画像1 画像1
 朝のきらわくタイムの時間に、Chromebookを使いました。一人1台でアカウントを登録し、それぞれのClassroomにも入りました。さすが6年生にもなると、先生の指示1つで、てきぱきと入力し作業が進んでいきました。

 学活では、早速、2クラス合同で、ChromebookのClassroomを活用して、Google Meetによる学年集会を行いました。教室の自分の席で画面を眺め、集まることなく修学旅行関係の話を聞きました。画面上で挙手マークをクリックして、質問する子もいました。
画像2 画像2

9/14 1年生 生活科

 初めてChromebookを扱いました。一人1台ずつ手渡しされると、子どもたちは先生のお話をよく聞いて、とても大切に使い始めました。自分の顔がカメラに映ると、笑顔になりました。次からは、自分でログインして、Chromebookを活用していきます。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/14 5年生 きらわくタイム

 朝のきらわくタイムの時間に、一人1台ずつでchrome bookを使いました。アカウント登録をして、ログインやログアウト、グーグル検索の練習をしました。これからは、教室でchrome bookを用いての調べ学習もできます。
画像1 画像1
画像2 画像2

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

いじめ対策・人権教育

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

保健・安全編

手続き・その他

教育目標

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也