南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

3月25日(金) 南中桜の開花宣言(3年生)

 本日、南部中学校の校庭の南西隅にある3本の桜の1本で、5輪以上の花が咲いているのが確認されました。南部中の桜の開花です。例年より少し早い開花となりました。本物の桜が咲いたように、本年度の卒業生も、それぞれの進路でしっかりと花を咲かせました。今改めて、「卒業生の幸多かれ」と願う気持ちが湧いてきました。
画像1 画像1

3月24日(木)春休み中の土、日における新型コロナウイルス感染症にかかる連絡先について

画像1 画像1
 3月26日(土)・27日(日)、4月2日(土)・3日(日)につきましては、お子さまに新型コロナウイルス感染が判明した場合で、学校へ連絡がつかない場合は下記の連絡先に速やかにご連絡いただきますようお願いいたします。

【連 絡 先】一宮市役所 学校教育課 

【電話番号】0586-85-7073     
【時  間】9:00から12:00(この時間内のみ職員で対応します)


3月14日(月) 新年度のプレスタートです

今日から新年度へ向けて準備期間としてスタートしました。
4月に正式にスタートですが、不安の解消のために準備期間を設けました。
内容は、例えば、
・制服での学校生活にすること
・登校時刻などを一人一人が意識するために、朝の音楽を流すこと などです。
生徒の皆さんへは、11日(金)に放送で説明をしました。家庭へは、遅くなり申し訳ありませんが、明日プリントを配付します。
(写真は今日の生徒朝礼の様子です。多くの生徒が制服での学校生活を始めました)
画像1 画像1

3月3日(水) 卒業式 他人(だれか)のために

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「3年生に思いを届けよう」と準備したこの数週間。
3年クラスへの感謝や激励のメッセージ
体育祭の群団ごとの動画作成や無数の花での会場の装飾など。1年生や2年生の頑張りが本当に多くありました。
全校生徒900名で、外で歌った校歌合唱
卒業式には、実際には参加できなかったけれど、
「せめてここだけでも」という思いで、2年生が参加した卒業式予行や
式中に流された、2年生全員の合唱と前日歌った校歌の映像。
手前味噌ですが、コロナ禍でも、なんとか生徒の思いを叶えようとして時間をかけた先生たちのアイデアと実行力もすごかったです。
だれかのために行動するという南部中の誇りを感じる、心がポカポカとした、この3日間を忘れません。きっと在校生(送る側)の思いが、卒業生(送られる側)に届いたと思います。
3年生の皆さん、卒業おめでとうございます。
1,2年生の皆さん、誇れる南部中の伝統を広げていきましょう。
(写真は前日の予行と全校での校歌合唱の様子です)

一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 通信制後期合格発表
4/6 一宮市防犯の日 入学式準備

保護者向け

学校行事

緊急時の対応

学校評価

コミュニティースクール

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

保健だより

一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549