最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:104
総数:940561
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

4年生 給食を完食しました!その3

画像1 画像1 画像2 画像2
4年3組の給食風景の続きです。
いただきますの後に、個人の体調などに合わせて給食を減らしたり増やしたりしました。
それでも残った分は、自分の分を食べ終えた子からおかわりができ、4年3組の食缶は空っぽになりました。

【作成:PTA広報委員会】

4年生 給食を完食しました!その2

画像1 画像1 画像2 画像2
この後食指導をして下さる小林さんと、お給食も一緒に食べます。
みんなで一緒にいただきますをして、会話も弾んでとても楽しそうです。
小林さんにメニューのリクエストをしている子もいました。

【作成:PTA広報委員会】

4年生 給食を完食しました!その1

画像1 画像1 画像2 画像2
4年3組では、給食を完食できるようみんなで積極的に取り組んでいます。
今日のメニュー。丸いおかずは「いももち」です。
食缶が空っぽになると、自分の食器は自分で配膳台に片付けます。

【作成:PTA広報委員会】

おかえりなさい

画像1 画像1
修学旅行の思い出を、お家でたくさんお話してくださいね。

【作成:PTA広報委員会】

おかえりなさい

画像1 画像1
無事に帰ってきました。雨の中のお迎えでしたが、みんな笑顔でバスから降りてきました。

【作成:PTA広報委員会】

4年生 食指導

画像1 画像1 画像2 画像2
給食の後は栄養教諭さんによる、食育のお話を聞きました。
栄養教諭とは、給食のメニューを考えるお仕事の方です。
今日はこれからますます気になる「水分補給について」のお話でした。
砂糖の1日に摂取可能な量を学んでから、ジュース類に含まれる砂糖の量を見ていきました。
また給食に汁物がよく登場するのは、水分補給の目的もあると伺いとても勉強になりました。

【作成:PTA広報委員会】

4年生 3組の取り組み その2

画像1 画像1 画像2 画像2
そして、あらかじめご飯などを減らしたい人は、カードを使ってわかりやすく伝えられる工夫もされています。
さらに完食できた時は完食カードなるものもあり、今日も完食できた時にめくって、みんな大喜びでした!(シールが増えますものね!)
残り時間もタイマーでわかるようになっており、工夫が随所にちりばめられた素敵な教室でした!

【作成PTA広報委員会】

4年生 3組の取り組み その1

画像1 画像1 画像2 画像2
4年3組さん独自の取り組みがとても素敵でしたので、ご紹介です!
感謝して、ルールを守って、楽しくというスローガンのもと、
?配膳を時間内にできたら、?完食できたら、?お片付けが時間内にできたら、それぞれシールが1枚もらえ、今月はもうこんなに貰えているそうです。
シールが100枚溜まったらお楽しみ会開催だそうですが、もう累計でたまったのでお楽しみ会は確定しているそうです!楽しみですね!

【作成:PTA広報委員会】

6年生 修学旅行

画像1 画像1
今朝の様子です。みんな笑顔でバスの中から手を振って、奈良へと出発していきました。素敵な思い出をいっぱい作ってきてね。

【作成:PTA広報委員会】

6年生 修学旅行

画像1 画像1
今朝、6年生が修学旅行先の奈良・京都へ出発しました。写真は出発式の様子です。素敵な思い出をいっぱい作ってきてね。

【作成:PTA広報委員会】

6年生 給食の風景

画像1 画像1 画像2 画像2
さすが6年生!
給食の準備も、配膳を待つ姿もとても落ち着いています。
サクサク準備して、いただきます!

5年生 給食の風景

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生にもなると、給食の準備も手早いです。
配膳の場所がクラスによって違うのも印象的でした。
みんな今日の給食、美味しかったかな?

【作成:PTA広報委員会】

4年生 給食の風景

画像1 画像1 画像2 画像2
クラスによって、机の配置が違うのが印象的でした。
教室にお邪魔するとみんなカメラ目線で笑ってくれたり、とても和やかな雰囲気。とても楽しそうな給食の時間でした!

【作成:PTA広報委員会】

3年生 給食の風景

画像1 画像1 画像2 画像2
配膳を待つ時間もわくわくしますね。
生き生きしている顔を見せてくれて
ありがとう

【作成:PTA広報委員会】

2年生 給食の風景

画像1 画像1 画像2 画像2
撮影をしていたら集まってきてしまいました。
給食の時間はわくわくしますし、
とても楽しそうです。

【作成:PTA広報委員会】

1年生 給食の風景

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなで食べる給食は格別!
美味しい給食に溢れる笑顔がいいですね。

【作成:PTA広報委員会】

給食の片付けもみんなで

画像1 画像1 画像2 画像2
美味しく食べ終わった後は片付け。
ご馳走様でした。

【作成:PTA広報委員会】

今日の給食

画像1 画像1
今日は、地元の食材を楽しむ「愛知を食べる学校給食の日」です。
5年生の教室にお邪魔して、給食を撮影させてもらいました。

愛知県産の大根葉ご飯や、岩倉市産の三つ葉の御汁など、とても美味しそうで健康に良さそうなお給食ですね。献立もいろいろと考えられていて、とても有難いです。みんなたくさん食べて、大きくなってね。

【作成:PTA広報委員会】

給食の準備頑張っています

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなで協力しあって給食の準備です。
一年生も慣れてきたかな。

【作成:PTA広報委員会】

配膳室にて

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなが授業を受けている間に
配膳室で給食の準備がされています。

【作成:PTA広報委員会】
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 5時間授業

お知らせ

下校時刻表

わたしたちのまち いわくら

岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221