最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:241
総数:940791
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

広報委員会 開会行事

画像1 画像1
北っ子文化祭いよいよ始まりです。

広報委員会 開会行事

画像1 画像1
 

広報委員会 リハーサル 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
1組 桃太郎2 in 6-1

広報委員会 1年生給食

画像1 画像1 画像2 画像2
元気ないただきますの声。
今日のお給食はセルフちらしずしです。
おいしかったかな?

広報委員会 リハーサル 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
むかしばなし

広報委員会 リハーサル 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
3組 REAL GAME

広報委員会 リハーサル 1年

画像1 画像1 画像2 画像2
4組 くじらぐも

広報委員会 リハーサル 1年

画像1 画像1 画像2 画像2
1組 えがおぷらすのうた

広報委員会 リハーサル 1年

画像1 画像1 画像2 画像2
2組 続 おむすびころりん

広報委員会 リハーサル 1年

画像1 画像1 画像2 画像2
3組 リズムあわせて

広報委員会 3年生文化祭リハーサル

画像1 画像1
3-1 土曜日のカンパネラ
3-2 みんな笑顔に!Let's"Habit"
3-3 三の三原色
3-4 いじめられている子を見たときどうする?

クラス毎に色んな工夫をした発表が見られました。
3年生は保護者の方の前で発表するのは初めてです。
緊張しながらも、素敵な発表を見せてくれるはず!楽しみです。

広報委員会 1年生文化祭リハーサル

画像1 画像1
1-3 リズムに合わせて
1-2 続 おむすびころりん
1-1 えがおプラスのうた
1-4 くじらぐも

みんな元気いっぱい、舞台をあちこち動きながら発表していました。
1年生にとっては初めての文化祭です。
がんばって!

広報委員会 リハーサル5年 part2

画像1 画像1
3組 重いテーマをしっかり伝えてくれました。

広報委員会 リハーサル5年 part 1

画像1 画像1 画像2 画像2
1組と2組です
どちらも面白いです。

公報委員会 リハーサル2年 part2

画像1 画像1 画像2 画像2
3組 一生懸命、演奏して歌っていました。
『他の組の発表を静かに聞いていました。』

公報委員会 リハーサル2年 part1

画像1 画像1 画像2 画像2
1組 かわいいスイミーがたくさん泳いでいます
2組 劇と踊りがあって、おもしろいです

広報委員会 秋のお話し会

画像1 画像1
題名は「わらわないおひめさま」です。
知ってる先生が出演していて喜んでいたり、曲に合わせて手拍子するなど学年それぞれに楽しんでいる様子がみられました。

広報委員会 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
新溝神社では参拝方法を学びました。体育館ではわらじを履いてみたり、扇子を広げる体験をしました。

また、からくり人形の動く様子を見たり、お囃子と太鼓の演奏を聞きました。
いろいろなお話を聞き、実際に岩倉の伝統文化に触れることができて、とても楽しそうな子供達でした。

広報委員会 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
新溝神社へ山車の見学に行きました。山車の1階へ入らせて頂いたりし、子供達はとても貴重な体験をしていました。

広報委員会 10/19 PTA総会

画像1 画像1
PTAの皆さんが集まって、活動の報告や先生からの連絡などが行われました。

新しい形の北っこ文化祭については様々な意見が出ました。
子ども達がイキイキと発表できるように、PTAもお手伝い頑張ります。
皆さまもご協力よろしくお願いします。

その後は各委員会で集まって会議です。
和気藹々とした雰囲気の中、沢山の意見が交換されました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/22 給食最終
12/23 終業式
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221