ようこそ緑ケ丘第一小学校HPへ

3月17日の給食

画像1
本校給食室は、地震の被害も少なく、野菜や肉などの物資も時間通りに到着しました。
給食も無事に仕上げることができました。
今日の給食は「バンズパン・牛乳・ハンバーグトマトソース・フレンチサラダ・ほうれん草のポタージュ・いちご2個」でした。トマトソースは、バターと赤ワイン・国産トマトケチャップを煮詰めた濃厚な味わいでした。いつもより少し大きなハンバーグ。ボリュームたっぷりの給食でした。

3月18日の給食

画像1画像2
今日は3学期最後の給食の日です。
「赤飯・ごま塩・牛乳・鶏のから揚げ・茎立ち菜のおひたし・すまし汁・ミルクレープ」
卒業お祝い献立でした。

残さずきれいに片づけた食器かごに、ハートの素敵なメッセージがありました。
給食室まで「6年間ありがとうございました。これからもおいしい給食を作ってください」と温かいエールを送ってくれたクラスもありました。
調理員さん達は、とても喜んでいました。
6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
6年間緑ケ丘一小の給食をおいしく食べてくれて、ありがとうございました。

3月8日・9日の給食

画像1画像2画像3
8日は給食人気メニュー「ココアあげパン・牛乳・海藻サラダ・ポトフ・いちごフレッシュゼリー」でした。ココアあげパンも大人気でしたが、さっぱりとした味わいの海藻サラダも残りなく、たくさん食べました。
9日は「麦ごはん・牛乳・鮭の三味焼き・白菜と塩昆布の浅漬け・どさんこ汁」でした。厚みのある鮭に、みそ・しょうが・ねぎ・みりんの下味をつけて給食室で焼きました。

3月4日の給食

画像1
今日は「ビーフカレーライス・牛乳・フルーツヨーグルトあえ」でした。
給食のカレーライスは、肉と野菜を炒めて、じっくり煮込んで作ります。
ヨーグルトは、国産のパイナップル・みかん・もも・ラフランスとフィリピンの高地で育ったバナナが入りました。


3月2日の給食

画像1画像2画像3
本日は「ちらしずし・牛乳・みそドレッシングサラダ・すまし汁・ひなまつりゼリー」
一日早いひなまつり給食でした。
給食室の朝は、調理台や器具の消毒から始まります。
安心安全の大切な作業です。

ちらしずしは、すしめしに錦糸卵とえび・絹さやをのせました。
きれいな彩りで、ひなまつり給食を味わいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 着任式
4/5 学級編制名簿発表
郡山市立緑ヶ丘第一小学校
〒963-0702
住所:福島県郡山市緑ヶ丘東一丁目20番地の1
TEL:024-942-2960
FAX:024-942-2961