ようこそ緑ケ丘第一小学校HPへ

11月30日の給食

画像1画像2画像3
今日は「食パン・牛乳・スライスチーズ・さつま芋サラダ・ミートボールスープ・ラフランスゼリー」でした。
茨城県産のさつま芋24kgをゆでて、マッシャーでつぶしていきます。
熱いうちにつぶさないと固まってしまうので、調理員さん2人で急いで作業していきます。
さつま芋のほか、ハム・玉ねぎ・キャベツ・ノンエッグマヨネーズ・塩こしょう・辛子を混ぜて、おいしいさつま芋サラダの出来上がりです。
さつま芋のおいしい季節です。
給食でも9月から11月まで「さつま芋ごはん」「さつま芋汁」「大学芋」「さつまいもサラダ」と、旬の味をいただきました。

11月29日の給食

画像1
今日は「麦ごはん・牛乳・豚キムチ炒め・もやしと大豆のラー油あえ・卵とわかめのスープ」でした。
給食後に、たんぽぽ学級の皆さんが
「キムチ炒めが美味しかったです。僕は、発酵食品が大好きなので、キムチに納豆を入れて食べるのが好きです」
と、素晴らしい感想を聞かせてくれました。
食べ物に関心があることは、とても良いですね!


11月26日の給食

画像1
今日は「麦ごはん・のりふりかけ・牛乳・さばの塩焼き・小松菜ともやしのからしあえ・南蛮汁」でした。
塩味の効いたサバの塩焼き。
ふりかけもあったので、ごはんが進みました。

11月24日の給食

画像1
今日は「ぶなしめじ入りカレーライス・牛乳・キャベツと豆のサラダ・りんご」でした。
りんごは、福島県産の「サンふじ」でした。
大人も子どもも大好きなカレーライス。
きのこのうま味がたっぷり入ったカレーを、おいしくいただきました。

鯉の給食

画像1画像2画像3
11月22日、本日の給食は
「あさか舞・牛乳・鯉の蒲焼き・えのきたけいりおひたし・芋煮汁」でした。
郡山市は、食用鯉の生産量が全国1位です。
明治時代に安積疏水で、猪苗代湖のきれいな水が引かれるようになりました。
それにより、昔からあった田畑用のため池や沼で、鯉の養殖が盛んに行われるようになりました。猪苗代湖のミネラル分を多く含んだ水で育った鯉の身は、みずみずしい桜色です。朝7時半、新鮮な鯉の切り身が納品になりました。
給食室では、骨切りした切り身の切れ目に、ひとつひとつかたくり粉をつけて、油で揚げ、蒲焼きのたれをつけました。
休む間もなく、作っていただいた調理員さん、ありがとうございました。
「サクサクでおいしい」「めちゃめちゃおいしかった」と、大好評でした。

11月19日の給食

画像1
今日は長野県の郷土料理
「麦ごはん・牛乳・山賊焼き・野沢菜と白菜のあえもの・凍み大根のそぼろ汁」でした。
山賊焼きは、長野県松本市の郷土料理です。「焼き」という名前ですが、しょう油・はちみつ・にんにく・しょうがで下味をつけて、かたくり粉をつけて油で揚げる料理です。
野沢菜は、長野県の名産の野菜で、漬物にして食べられています。今日は、野沢菜漬けと白菜をあえました。
5年生の女の子は「山賊焼きがおいしかったです。おかわりジャンケンに負けちゃった!
でも、次回のおかわりジャンケンは頑張ります」と頼もしい感想を聞かせてくれました。

11月18日の給食

画像1画像2画像3
今日は「米粉パン・牛乳・チキンサラダ・花野菜のクリーム煮・柿」でした。
郡山市産の新鮮なカリフラワーが入荷しました。
真っ白で、実がつまっていて、とても美味しそうです。
季節の果物「柿」色鮮やかなオレンジ色の大きい柿でした。
調理員さんが全校生分丁寧に皮をむいてくれました。

3年生は「柿がおいしかった」「シチューおかわりしたよ」と、たくさん感想を聞かせてくれました。

11月17日の給食

画像1画像2
今日は「ごはん・牛乳・鮭のみそ焼き・キャベツのごまあえ・どさんこ汁」でした。
みそ・みりん・酒・しょうが・ねぎのタレに漬け込んだ鮭を、オーブンで焼きました。
どさんこ汁は、北海道の郷土料理です。北海道産の昆布・コーン・じゃがいもが入っていて、最後にバターを入れて仕上げました。
1年生の教室では「魚がおいしいよ」と、大好評でした。

11月15日の給食

画像1
今日は中華の献立です。
「麦ごはん・牛乳・小籠包(ショーロンポー)・もやしの中華あえ・生揚げの中華煮込み」でした。
もやしは、価格が安定しているので、学校給食にもたびたび登場します。
今日は、ごま油・ラー油・塩・白いりごまのシンプルな味付けの中華あえでした。

11月11日・12日の給食

画像1画像2
11日「みそタンメン・牛乳・春巻き・切り干し大根キムチ漬け」
12日「麦ごはん・納豆・牛乳・豚肉とれんこんのごま炒め・油揚げと大根のみそ汁」
でした。
1年生が「野菜とみそ汁がおいしかったです」と、感想を聞かせてくれました。

11月10日の給食

画像1
今日は「ごはん・牛乳・キャベツメンチ・おから炒り・じゃが芋と玉ねぎのみそ汁」でした。
おからは、豆から作られていて、カルシウムと食物繊維が多く含まれた食品です。
どちらも、日本人に不足しがちな栄養素です。
鶏肉と野菜の味がしっとりとしみた「おから炒り」
今日は、栄養たっぷりのおから炒りをいただきました。

11月8日の給食

画像1画像2画像3
今日は「鶏ごぼうごはん・牛乳・ベーコン卵まき・白菜のあさづけ・すまし汁」でした。
鶏肉とごぼうを炒めると、ごぼうの良い香りがしてきました。
調理員さん全員で、ごはんに混ぜて、おいしい鶏ごぼうごはんが出来上がりました。

11月4日・5日の給食

画像1画像2
4日「食パン・牛乳・メープルシロップマーガリン・ツナとごぼうのごまマヨネーズあえ・中華すいとん」でした。
5日「ごはん・牛乳・ひじき手作りふりかけ・笹かまと野菜のごまあえ・鶏肉と大根の煮物」でした。手作りのひじきのふりかけが、ごはんに合う味付けでした。

11月2日の給食

画像1
今日は「バンズパン・牛乳・タンドリーチキン・コールスローサラダ・ベーコンと白菜のコンソメスープ・ぶどうヨーグルト」でした。
スパイス・ケチャップなどで下味をつけて、じっくり焼き上げたタンドリーチキン。
パンにはさんでいただきました。

11月1日の給食

画像1
校庭の桜の木の葉もオレンジ色に色づいて、緑ケ丘一小も、紅葉真っ盛りです。
今日は「麦ごはん・牛乳・さんまの紅葉煮・小松菜ともやしののりあえ・青森せんべい汁」でした。紅葉煮は、さんまを大根おろしとパプリカで色づけした煮魚です。
青森県南部地区の郷土料理のせんべい汁は、専用の南部せんべいを割って、汁に入れました。鶏肉・ごぼう・はくさい・にんじん・こんにゃく・ねぎなど、具材の味がせんべいにしみて、おいしくいただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 学期末短縮3
3/8 学期末短縮4 愛校清掃週間〜18
郡山市立緑ヶ丘第一小学校
〒963-0702
住所:福島県郡山市緑ヶ丘東一丁目20番地の1
TEL:024-942-2960
FAX:024-942-2961