ようこそ緑ケ丘第一小学校HPへ

8月31日の給食

画像1
今日は「パンプキン丸パン・牛乳・春雨サラダ・ポークラタトゥーユ・冷凍みかん」でした。
ラタトゥーユは、フランスの家庭料理で、野菜をトマト味で煮込んだ料理です。
今日は、夏野菜のズッキーニとなす・赤パプリカ・黄色パプリカが入りました。

8月30日の給食

画像1
今日は「麦ごはん・牛乳・わかめふりかけ・さんまのかつおぶし煮・ひじき入りおひたし・ピリ辛みそ汁」でした。今日は、7種類の野菜を使いました。
産地を紹介します。
冷凍ホールコーン…北海道
もやし…岩手県
にんじん…北海道
大根…北海道
じゃがいも…北海道
小松菜…栃木県
ねぎ…福島県
野菜をたくさん食べて、食物繊維を取りましょう。

夏野菜カレー!

画像1画像2画像3
8月27日金曜日の給食は
「夏野菜カレーライス・牛乳・キャベツと豆のサラダ・ぶどう」でした。
夏野菜カレーには、定番の豚肉・にんじん・玉ねぎ・じゃがいものほかに、なす・ピーマン・かぼちゃの夏野菜が入りました。なすは、食べやすいように、皮をむいて調理しました。
ぶどうは、山梨県産の巨峰でした。

1年1組の教室では、声を出さずに、両手で〇を作って「おいしいよ」と表現してくれました。
キャベツと豆のサラダも、残菜ゼロでした。
2学期になって、ますます元気な1年生です。

2学期給食スタート

画像1画像2画像3
2学期の給食が始まりました。
「バンズパン・牛乳・白身魚フライ・フレンチサラダ・チキンコンソメスープ・ふくしま桃ゼリー」でした。
桃は、フルーツ王国ふくしまを代表する果物です。
「あかつき」「はつひめ」「ゆうぞら」など、品種もたくさんあります。
今日は、福島県産の桃果汁を使った、濃厚なゼリーがデザートでした。

コロナウイルス感染予防対応で、各クラスでも静かに給食を食べています。
2年2組では、さらに机を離して距離をとり、お話しないで給食を味わっていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 学期末短縮1
3/3 学期末短縮2
3/7 学期末短縮3
3/8 学期末短縮4 愛校清掃週間〜18
郡山市立緑ヶ丘第一小学校
〒963-0702
住所:福島県郡山市緑ヶ丘東一丁目20番地の1
TEL:024-942-2960
FAX:024-942-2961