ようこそ緑ケ丘第一小学校HPへ

2月5日の給食

画像1画像2
今日は「麦ごはん・牛乳・パックひじきの佃煮・とりささみのみそドレッシングサラダ・おでん」でした。
小松菜・にんじん・もやし・とりささみの入ったみそドレッシングサラダの味付けが好評で、野菜をもりもり、1年生も残さず食べていました。

1年3組さんのお友だちから、給食室のみなさんに
「あさはやくからありがとうございます。きゅうしょくはとてもおいしいです。カレーライスがとてもすきです。ホイコーローもすきです」
という、お手紙をいただきました。
嬉しいお手紙、ありがとうございます。

2月4日の給食

画像1
今日は「ドックパン・牛乳・セルフタコスミート・にんじんサラダ・じゃが芋のポタージュ」でした。
豚ひき肉と大豆ミートをトマトソースで味付けした「タコスミート」をパンにはさんで食べました。

2月3日の給食

画像1
今日は「麦ごはん・牛乳・エビシューマイ・回鍋肉(ホイコーロー)・サンラータン」でした。
回鍋肉とは、中国料理のひとつで、豚バラ肉と野菜を炒めて辛みそと甘みそで味付けをした料理です。本場中国では、にんにくの芽を使いますが、日本では手に入りやすいキャベツを使ったので、それが広まりました。今日の給食も豚肉の他、にんじん・キャベツ・ピーマン・ねぎが入り、オイスターソースとテンメンジャンで味付けしました。

2月2日の給食

画像1
今日は「ビーンズ丸パン・牛乳・チーズサラダ・ごますいとん・はるか(みかんの仲間)」でした。
すいとんには、白いりごま・白すりごま・ごま油を練り込みました。モチモチして、おいしく仕上がりました。

2月1日の給食

画像1
今日は節分献立で「わかめと豆のまぜごはん・牛乳・いわしの梅煮・三色おひたし・じゃがいもと玉ねぎのみそ汁・節分黒糖豆」でした。
節分とは、季節の節目となる日のことです。節分は立春(暦の上で春が始まる日)の前日という決まりがあります。今年は2月3日が立春になるため、2月2日が節分です。2月2日が節分になるのは、124年ぶりのようです。
給食では一日早く、鬼が苦手な「イワシ」と、黒糖をからめた「大豆」の節分献立をいただきました。ごはんも、わかめと枝豆のまぜごはんでした。
まだまだ寒いですが、春はもうすぐそこまで来ているかもしれませんね。

1月28日の給食

画像1画像2
今日は「カレーうどん・牛乳・キャベツもち・ポンカン(愛媛県産)」でした。
キャベツもちは、郡山市西部の逢瀬町の郷土料理です。
自宅にある「餅」と、逢瀬町でとれるキャベツをおいしく食べるために工夫した料理です。
作り方は、キャベツをしょう油やみりんで煮込み、もちを入れます。シンプルな料理ですが、各家庭によってそれぞれに違う味が楽しめます。
テレビで紹介されたことで、逢瀬町の家庭の味が、お店などでも食べられるようになりました。
4年2組では、給食当番さんが、同じくらになるように上手にわけてくれました。

1月27日の給食

画像1画像2画像3
今日は郡山産鯉の献立で「あさか舞・牛乳・鯉の蒲焼き・切り干し大根の炒め煮・豆腐とわかめのみそ汁」でした。
鯉の切り身は、細かい骨がある部分に切れ目を入れてあります。給食室では、その切れ目にひとつひとつ、かたくり粉をつけていきます。油で揚げると、鯉の切り身は、花が咲いたように開きます。蒲焼きのたれをひとつひとつつけて、おいしい鯉の蒲焼きの出来上がりです。
1年生の教室では「おいしいです」と言って、手を挙げてくれました。
職員室でも、大好評でした。
今日は、郡山産のあさか舞と、安積疎水が育てた高級魚「鯉」をいただきました。

1月26日の給食

画像1
今日は「100%米粉パン・牛乳・フレンチサラダ・ポークビーンズ・いよかん」でした。
いよかんは、伊予の国(今の愛媛県松山市)で生まれた、酸味と甘みがちょうどよい柑橘類です。愛媛県は、いよかんの栽培面積が全国一位です。
いよかん・はっさく・デコポン・はるかなど、柑橘類が美味しい季節になりました。今日は、旬のいよかんをいただきました。

1月25日の給食

画像1
今日は「麦ごはん・牛乳・鶏肉のごまみそあえ・青菜ののりあえ・会津の郷土料理こづゆ」でした。
こづゆは、会津の郷土料理です。干し貝柱と、里芋・にんじん・きくらげ・しいたけ・こんにゃく・豆麩・ちくわなどを煮込んだ料理です。昔から、会津地方のお祝いの席には欠かせない料理です。

1月22日の給食

画像1画像2
今日は「麦ごはん・牛乳・福島県産牛肉のコチュジャン炒め・ナムル・わかめスープ・ブルーベリーゼリー」でした。福島県の学校給食推進事業を活用しました。セルフビビンバなので、麦ごはんにコチュジャン炒めとナムル・のりをのせていただきました。
牛肉を炒めているときに、給食室の中においしそうな香りがしてきました。
給食時間は前をむいて、静かに食べています。
4年3組の教室では、小さな声で「おいしいです」と感想を伝えてくれました。

1月20日の給食

画像1
今日は「麦ごはん・牛乳・ギョーザ・チンゲンサイともやしのあえもの・マーボー豆腐」でした。寒い一日でしたが、とろみのついたマーボー豆腐で温まりました。

1月19日の給食

画像1
今日は「ソフトフランスパン・牛乳・野菜サラダ・冬野菜の豆乳シチュー・りんごゼリー」でした。冬野菜のシチューは、定番のじゃがいも・にんじん・たまねぎの他に、れんこん・白菜・だいこんが入りました。豆乳を使った優しい味のシチューでした。

1月18日の給食

画像1
今日は「麦ごはん・納豆・牛乳・ひじき入りおひたし・つみれ汁」でした。
つみれは、鶏ひき肉と白身魚のすり身をこねて作りました。
里芋や豆腐も入った具だくさんのみそ汁でした。

1月15日の給食

画像1
今日はお正月の献立で「麦ごはん・牛乳・青のり小魚(田作り)・紅白なます・いりどり(お煮しめ)」でした。
お正月の「おせち料理」には、新年がよい年となりますように、という願いが込められています。紅白なますも、赤と白のおめでたい色です。今日は、にんじんの赤と大根の白に加えて、パプリカの黄色も入り、サラダ感覚でいただきました。

1月14日の給食

画像1画像2
今日は「中華めん・牛乳・みそタンメン・春巻き・もやしのラー油あえ・夢オレンジ」でした。夢オレンジの正式名称は「愛媛果試第28号」です。
愛媛県で開発され、2005年に品種登録されました。たくさんある柑橘類のなかでも、まだまだ新人の品種です。
ゼリーのようなプルプル食感で、果実たっぷり、酸味も少なく、食べやすいみかんでした。

1月13日の給食

画像1
今日は「七草ごはん・牛乳・厚焼き卵・いかにんじん・お雑煮」のお正月の献立でした。お雑煮は、鶏肉・大根・里芋・小松菜・凍み豆腐・ねぎ・もちが入ったしょう油味。
いかにんじんには、するめのせん切り・にんじん・むき枝豆が入り、料理酒・しょう油・砂糖を沸騰させて作ったタレで味をつけました。
2年生が「いかにんじんを2回おかわりしたよ!」と元気に感想を聞かせてくれました。
1年生はお正月におじいちゃんの家で食べた、いかにんじんの作り方と味を教えてくれました。
家族で食べたおせち料理・郷土料理は、子ども達の心に残っているのですね。

1月12日の給食

画像1
今日から3学期の給食が始まりました。
「バンズパン・牛乳・タンドリーチキン・花野菜サラダ・キャベツのコンソメスープ・豆乳のムースいちごソース」でした。
朝から雪模様の寒い日でしたので、キャベツのコンソメスープで体が温まりました。
1月の給食は、お正月献立・福島県や郡山市の郷土料理・福島県産の牛肉や郡山産の鯉の献立など、盛りだくさんです。お楽しみに!

12月21日の給食

画像1画像2画像3
今日は「バンズパン・牛乳・もみの木ハンバーグ・コールスローサラダ・オニオンスープ・リザーブデザート」でした。デザートは「いちごケーキ」「チョコケーキ」「いちごプリン」から、自分で選んでいたものです。どのデザートも卵・乳の配合がないものです。
1年生の教室では、ちょうどデザートを食べ始める頃でした。ハンバーグ・サラダ・スープをきれいに食べ終わり、いよいよケーキです。どのデザートも「おいしい!」という感想でした。
2学期の給食も本日が最後です。79回の給食をいただきました。
明日はおべんとうを持ってくる日です。
3学期の給食は1月12日(火)から始まります。

12月18日の給食

画像1
今日は「麦ごはん・牛乳・さんまのオレンジ煮・白菜と塩昆布の浅漬け・重(じゅう)」でした。重は、郡山市湖南地区の郷土料理です。里芋・たけのこ・にんじん・しいたけ・わらび・ごぼうなどの野菜の具と、干し貝柱をもどしたダシで煮込んだ料理です。具だくさんのおいしい汁でした。

12月17日の給食

画像1画像2
今日は「ビーフストロガノフ・牛乳・グリーンサラダ・みかん」4回目の福島県産黒毛和牛でした。
ビーフストロガノフは、ロシアの牛肉料理です。牛肉の細切り肉と、玉ねぎ・マッシュルームなどのきのこをバターで炒め、デミグラスソースやトマトソースで煮込んだ料理です。給食室でも、牛肉と野菜をじっくり煮込んで仕上げました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 ・卒業式予行
3/18 ・愛校清掃
3/20 春分の日
3/22 ・修了式
郡山市立緑ヶ丘第一小学校
〒963-0702
住所:福島県郡山市緑ヶ丘東一丁目20番地の1
TEL:024-942-2960
FAX:024-942-2961