ようこそ緑ケ丘第一小学校HPへ

6月26日の給食

今日の給食は「麦ごはん・牛乳・さばのしょうが煮・青じそ漬け・南蛮汁・はちみつレモンゼリー」です。
暑さが気になる季節の、さっぱりメニューを意識しました。
しょうが・青じそ・とうがらしという薬味で食欲増進をねらい、さわやかに疲労回復効果をねらうデザートの「はちみつレモンゼリー」も出しています。「このゼリーを食べると夏が来た、って感じがします」とはある先生の言葉です。
魚やゼリーが人気でしたが、意外に青じそ漬けもよく食べられていました。
青じそ漬けの味つけは青じそごはんの素とごま油、風味付けに白ごま少しです。生の青じそで作る場合は、みじん切りの青じそ・塩または塩こうじ・ごま油・ごまで作ることができます。味付けを濃くしすぎないことがポイントです。

今日は給食室の設備をご紹介します。
給食室の入り口は透明感のあるオレンジ色のシャッターが二段階で設置されています。
内側の上下式のシャッターは、手前で牛乳やごはんを納品している時や、作業終了後に下げています。
使用されているオレンジ色の板は、紫外線をカットする特殊板です。蛍光灯の紫外線に虫が寄ってこないようにという意図で設置されています。
ちなみにオレンジ色そのものに防虫効果はありません。中の見えやすさなどとのバランスであの色になっているそうです。

虫が多い季節になってきて、給食室も毎日虫対策に追われています。
ごまに似た色と大きさの虫もいるため、今日のようなあえ物にも汁物にもごまが入っている日は、うっかり給食室内部に虫が侵入しないように神経をとがらせています。

明日6月27日は、小中連携事業によるおべんとうの日です。
おべんとうやはしなどを忘れないように、よろしくお願いします。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 教育面談(1)
7/2 教育面談(2)
7/3 教育面談(3)
7/4 教育面談(4)
7/5 校地内交通安全の日
郡山市立緑ヶ丘第一小学校
〒963-0702
住所:福島県郡山市緑ヶ丘東一丁目20番地の1
TEL:024-942-2960
FAX:024-942-2961