ようこそ緑ケ丘第一小学校HPへ

3月10日の給食

今日の給食は「麦ごはん・牛乳・たらのみそマヨネーズ焼き・茎立菜のおひたし・かんぴょうのみそ汁」です。
「かんぴょう」はお寿司の具材や、昆布巻きなどを結ぶ「食べられるひも」のイメージが強いですね。
ちなみに「夕顔(ゆうがお)」という、食べられる「ひょうたん(瓢箪)」を細切りにし、干したものなので干瓢(かんぴょう)です。
かんぴょうそのものにはほとんど味がありません。歯ごたえが心地よく、味をよくすいこむのが特徴です。
そのため、煮物や炒め物、サラダ、鍋物や揚げ物などのように、いろいろな料理でおいしく食べられます。
なんにでも合う使い勝手のよい食材です。手軽に食物せんいを足したいときに、おすすめです。
大きいものは少し独特の風味が感じられるので、軽く水洗いした後塩でもみ、その後ゆでたり煮たりすると、クセが抜けてよりおいしくなります。
初めてのみそ汁でしたが、かんぴょうの存在感のなさからか、残食は少なめでした。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 全校集会
3/15 卒業式練習
3/16 卒業式予行
3/17 愛校清掃
3/20 卒業式練習
郡山市立緑ヶ丘第一小学校
〒963-0702
住所:福島県郡山市緑ヶ丘東一丁目20番地の1
TEL:024-942-2960
FAX:024-942-2961