ようこそ緑ケ丘第一小学校HPへ

「ありがとう」の思いを込めて〜みどりのきょうだい〜

画像1
画像2
画像3
 2月15日(木)、今年度最後の異学年交流活動「みどりのきょうだい」による「なかよし活動」を行いました。今回は1年間の「みどりのきょうだい」の活動を振り返って、お世話になった6年生に贈る寄せ書きづくりを行いました。「ありがとう」の思いを込めて、ていねいにメッセージを記す姿が見られました。

「絵本の窓」様による読み聞かせ(低学年・ひまたん)

画像1
画像2
画像3
 2月15日(木)朝の読書タイムに、恒例の「絵本の窓」様による読み聞かせを低学年とひまわり・たんぽぽ学級の皆さんに行っていただきました。みんな手遊びや絵本の読み聞かせを楽しんでいました。「絵本の窓」の皆様、いつも楽しい読み聞かせを、ありがとうございます。

なわとび記録会が終わっても

画像1
画像2
 2月9日(金)、昼休みの中庭です。なわとび記録会は終わりましたが、たくさんの子どもたちがなわとびで楽しく体を動かしていました。自分のめあてに向かって頑張るみどりっ子、すばらしいです。

雪の校庭で

画像1
画像2
画像3
 2月6日(火)、昨日からの降雪で、校庭にはたくさんの雪が積もりました。2時間目終わりの休み時間や昼休みには、多くの子どもたちが雪遊びを楽しみました。大きな雪だるまや滑り台を作って遊んだり、雪合戦や雪に寝転がったりと、思う存分、雪遊びを楽しんだみどりっ子たちでした。

特設活動部 頑張っています

画像1
画像2
画像3
 2月2日(金)、放課後に各特設活動部の練習がありました。特設体育部は、バスケットボールで楽しく体力づくりに取り組んでいました。特設合唱部・合奏部はそれぞれ新曲の練習に取り組んでいました。みんな一生懸命頑張っています。

なわとび記録会に向けて

画像1
画像2
画像3
 昼休みには、なわとび記録会に向けて、練習に取り組む子どもたちの姿が多く見られます。友達と励まし合ったり、数を競ったりしながら楽しく練習に取り組んでいます。みんなで仲良く長なわ跳びに挑戦している姿も見られました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/20 授業参観(4・5校時) 弁当日 P奉仕作業
2/22 6年生を送る会
2/23 天皇誕生日
郡山市立緑ヶ丘第一小学校
〒963-0702
住所:福島県郡山市緑ヶ丘東一丁目20番地の1
TEL:024-942-2960
FAX:024-942-2961