ようこそ緑ケ丘第一小学校HPへ

6年 メタ認知

画像1
画像2
算数では「分数のかけ算」の学習に入ります。分数の復習としてしばらくの間、宿題プリントで「分数の足し算・引き算」の問題を出していました。「通分」のやり方や帯分数から仮分数に直す仕方を忘れてしまっていた子もいました。その中のあるお子さん。「私、分数の引き算、自信ないので今日の自学でもう一度復習していいですか?」もちろん、「どうぞ!どうぞ!」今、子どもたちに必要な力の一つとして「メタ認知力」が言われています。メタ認知とは「自分の認知活動を客観的にとらえる、つまり、自らの認知(考える・感じる・記憶する・判断するなど)を認知すること」です。自分自身を超越した場所から客観的に見ることに加えて、自分自身をコントロールでき、冷静な判断や行動ができる能力までを含めて、メタ認知能力と呼ばれています。この子は、自分の弱点を冷静に判断し、その弱点を克服するために自主学習に励んでいました。メタ認知能力を付ける「初めの一歩」となります。3月ごろまでには身に付けられるといいですね〜。

6年 緑ケ丘合戦「春の陣」開催!

画像1
画像2
画像3
5校時の学年体育の時間に団体種目「緑ケ丘合戦」の練習を行いました。団長さんを始めとする応援団の「気合い」の言葉に続いて競技開始です。中央に置かれた竹棒やタイヤを自陣地に引き寄せます。竹棒は3点、タイヤは5点。総獲得点数で勝敗が決定されます。大いに盛り上がった練習でした。「次はタイヤも入れて校庭で最後の練習をしようね!」ということで体育を終えたのですが………。残念ですが仕方がありません。でも、代表委員さんを始めとして、応援団や各係の活動も盛り上がってきた途中でもありますので、何とかその思いをくんであげたいと考え、次の体育(水曜日4校時)で「緑ケ丘合戦(春の陣)」「150m走(春の陣)」を開催したいと思います。本番は「秋の陣」で行いますが、今までの練習の一成果を発揮できればいいな〜と思います。

6年 魚魚くん、今日も元気です

画像1
画像2
 先日お知らせした6年生のアイドル的存在(?)の魚魚(ぎょぎょ)くんですが…。結構こういう活動は「初めの一回だけ」ということが、よくあることなのです。でもでも、魚魚くん、今日も快適な生活を送っています。と言うのも…。「わたしたちも、やっていいですか?」「どうぞ、どうぞ!」前とは違うお子さんたちが申し出てくださいました。優しさや言い出す「勇気」(良いことを「やってみたい」と思ってもなかなか言い出すには勇気が必要ですよね。)がどんどん広がっていることが嬉しいです。

6年 勝手知ってる道だけど…

画像1
画像2
画像3
お子さんたちは、当然のことですが地域にすっかり慣れています。何十回、何百回通った道だと思います。勝手知っている道ですけど…。1枚目の写真。信号は、しっかり赤です。でもでも、よくよく見ていると。歩行者、自転車だけの信号です。歩行者、自転車だけが赤です。と言うことは、自動車や自動二輪車は通ってOK!と言うことです。二枚目の写真、歩行者側から見た写真です。車が来ているかどうか分かりません。三枚目の写真、道路側から見たものです。歩行者が全く見えません。(もちろん「止まれ」の標識はありますが)慣れ親しんだ道ではありますが、お家の近くをもう一度点検して頂けたら幸いです。

6年 交通安全教室

画像1
画像2
画像3
3校時に「交通安全教室」が行われました。最初に自転車の点検の仕方やスタート時の注意することを教えていただき、実際の道路を使って練習しました。自転車の乗り方などは、個人差が大きいものです。お時間がありましたら、お子さんの自転車技能を確認する、自転車チェックを一緒に行う、などしていただけたら幸いです。ご協力いただきました緑っ子サポーターの皆様、ありがとうございました。

6年 家庭の交通安全推進員委嘱状交付式

画像1
画像2
 業間、駐在所所長さんをお迎えし「家庭の交通安全推進員委嘱状」交付式を行いました。これは6年生一人一人が、家庭で、お家の方々に交通安全を呼びかけましょう、という意味合いのものです。代表のお子さんが委嘱状を受け取るとともに、誓いの言葉を堂々と発表することができました。その後、所長さんから交通安全についてのお話や、現在までの交通事故発生件数やその原因についてなどをお聞きしました。6年生には家庭の交通安全推進員として、頑張ってほしいと思います。

6年 縁の下の…

画像1
画像2
画像3
今日は、運動会の全体練習、学年の団体練習がありました。あと10日あまり。盛り上がっていきたいと思います。運動会を盛り上げるものは競技ばかりではありません。各係や、応援旗作り、いわゆる「縁の下の力持ち」的な存在です。小学校最後の運動会を盛り上げるために実行委員のみなさんが頑張っています!

6年 租税教室

画像1
画像2
画像3
税務署から外部講師の先生をお招きして、租税教室が行われました。「消費税について」や「もし税金がなかったら世の中どうなるのか?」「税金の使われ方」について教えていただきました。また、1億円のレプリカを持たせていただきました。ありがとうございました。

6年 リレー顔合わせ

画像1
画像2
画像3
21日の運動会に向けて練習も本格的に始まります。今日は、業間に上学年リレーチームの顔合わせがありました。自分のチームのお世話をする姿に最高学年としてのプライドが感じられました。学年、学校の代表として頑張ってほしいと思います。

6年 連休もいいけど

画像1
画像2
画像3
 小学校生活最後のゴールデンウィークはいかがだったでしょうか?連休中の楽しさは勿論ありますが、学校で友達と過ごす楽しさを感じている子どもたちでした。21日の運動会に向け、練習も本格的に始まります。健康に十分留意し、「小学校生活最後の運動会」を充実したものにしていきたいと思います。

6年 本との出会い

画像1
画像2
画像3
「私、漫画しかだめなんです。」「小説は読めないんですよ。」4月当初のあるお子さんの言葉です。最近のその子。ある小説を手に持ちながら「昨日、どうしてもこの本を読みたくて、ついつい夜更かししちゃったんです。」この子は、図書館司書の先生から本を勧められ、読書にはまってしまいました。本との出会いは様々です。この子のように先生方から勧められた、友達から勧められた、表紙が格好いいから読んでみた、本屋さんでたまたま見かけた…etc。どんな出会いでも、本に親しむ姿は素敵ですね。明日からの連休後半、少しでも本に触れる機会があったら嬉しいです。けがや病気、交通事故に気をつけて連休後半をお楽しみください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/17 運動会全体練習 歯科検診1・3・5年ひた
5/18 租税教室6年
5/19 運動会全体練習 尿検検査(1)
5/20 運動会準備
5/21 運動会
5/23 繰替休業日
郡山市立緑ヶ丘第一小学校
〒963-0702
住所:福島県郡山市緑ヶ丘東一丁目20番地の1
TEL:024-942-2960
FAX:024-942-2961