ようこそ緑ケ丘第一小学校HPへ

5年生 1年生にタブレットの使い方を教えよう

画像1
画像2
画像3
今日は1年生がiPadやタブレットドリルの学習に取り組むということで、5年生が先輩として使い方やパスワードの入力の方法を教えに行きました。
 今年度は異学年交流の、みどりのきょうだいも制限されていたため、初めて1年生と触れ合う時間となりました。
「1年生とってもかわいかったよ!」
「タブレットドリル全部正解していたよ!1年生すごいね!」
初めてお兄さん、お姉さんとして1年生と関わることができた喜びがあったようです。

5年生 持久走記録会

画像1
画像2
画像3
 2校時に5年生の持久走記録会が行われました。
 保護者の皆様の応援もあり、本番はタイムも伸びが良く、大変ハイペースな走りでした!
最後まで全力で走り切りたいと話していた子ども達の素晴らしい走りを見ることができました。

5年生 総合

画像1
画像2
画像3
 総合では将来の夢について調べた内容を、来月隣のクラスへ発表する予定です。
その会へ向けてクラスの中で発表の練習会を行っています。
 一人一人発表し、その後ロイロノートを使い発表の良かった所や改善点を発表した友達へ送信します。
学級みんなから発表の感想をもらえて、子ども達はとても嬉しそうでした。

5年生 総合 将来の夢は?

画像1
画像2
 総合では、今年度調べた自分の将来の夢をロイロノートでスライドショーを作り発表会を行う予定です。
今日は、まず完成したスライドをグループで発表しました。
話す速さは?
声の大きさは?
スライドは黒板に映した時遠くからでも見やすい情報量か?
時間は長すぎないか?
友達と確認し合いながら発表しました。

友達の将来の夢にみんな興味深々でした。
まとめ方、話し方等改善点も見つけられたようです。

次回は学級全員へ向けてプレゼンテーションを行います。

5年生 持久走記録会へ向けて

画像1
画像2
 今日は、持久走記録会へ向けての2回目の練習でした。
チームに分かれ自分達の力の限界にチャレンジしています。
 記録会は来週!
本番へ向けて自主練をしている子もいるようです。本番が楽しみです。

5年生 図工「彫り進み版画」

画像1
画像2
画像3
 今日は彫り進み版画の2回目の彩色です。
残したい色の部分を彫り、次の色を重ねて行きます。
 外側の広い面積部分を彫るのに苦労している様子が見られましたが、だいぶ彫り進めることができたようです。

5年生 算数「平均を使って自分の歩幅を知ろう」

画像1
画像2
画像3
 今日の算数は、平均の学習を使い自分の歩幅を計算で導き出しました。
一人一人の歩幅に違いがあることも、子ども達にとって大きな発見であったようです。

5年生 図工彫り進み版画

 図工では彫り進み版画を行っています。
色を重ねていくことを想像して配色、彫り方を考えています。
今日は最初の彩色を行いました。
今回の版画にどのように色が重なって行くのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
郡山市立緑ヶ丘第一小学校
〒963-0702
住所:福島県郡山市緑ヶ丘東一丁目20番地の1
TEL:024-942-2960
FAX:024-942-2961