ようこそ緑ケ丘第一小学校HPへ

4年生 植樹会日程変更のお知らせ

植樹会の時間が変更になりました。3月26日 午後1時からです。

4年生 マルバハギ植樹会

マルバハギの苗が届きました。
苗を植える植樹会を下記の日程で行います。
3月26日(金) 10時〜
集合場所 児童校門




画像1
画像2

4年生音楽「ごんぎつね」

新見南吉の「ごんぎつね」の朗読にリコーダーでBGMを入れたり、効果音を重ねたりしました。
川の流れ、銃声などの音だけでなく、悲しみなど現実には音が無い世界の表現も工夫しました。
国語での学習も生かされ、朗読場面に登場人物の心情を表す言葉を付け加えたりもしました。
子どもたちの豊かな発想が生かされた音楽劇が完成しました。
画像1
画像2
画像3

4年生 総合「マルバハギが咲く緑小に」

緑小のシンボルフラワーであるマルバハギを学校に咲かせたいという願いが前進しました。
子どもたちは、シンボルフラワーのマルバハギの存在を多くの子どもたちが知らないこと、写真でしかマルバハギを見ていないこと、緑町に咲くハギはヤマハギだったことなどを理由に、本物のマルバハギを植えたいと願うようになりました。
計画案を作り、校長先生にお願いする授業もし、許可をいただきました。
あとは苗の準備だけです。
ネットで調べると品切れ…。
次は、市内にある苗木を取り扱うお店に問い合わせ探してもらいました。
すると、苗が見つかったと連絡がはいりました。
苗が届くのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4年生 児童会委員会の活動紹介

六年の代表委員がそれぞれの委員会の目標と活動内容について説明会を開いてくれました。
活動の姿をよく目にしていた委員会もありましたが、初めて存在を知った委員会もあったので、12という委員会の多さに心から驚いていました。
また、どの委員会も学校全体のことを考え、よりよい学校生活にしようと毎日、活動していることに気づいた子どもたちは、六年生の偉大さをあらためて感じることができました。
さらに、説明会は、4月、五年生になるための気持ちを整えることにつながりました。
画像1
画像2
画像3

4年生 図工「ハッピーカード」

折り目から飛び出すカードの仕組みを使ってハッピーカードを完成させました。
家族への感謝の気持ちを伝えるために、丁寧に作りました。
花束、家族の顔、メッセージなど心を感じるカードを持ち帰りますので、受け取ってください。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/26 ・離任式
郡山市立緑ヶ丘第一小学校
〒963-0702
住所:福島県郡山市緑ヶ丘東一丁目20番地の1
TEL:024-942-2960
FAX:024-942-2961