ようこそ緑ケ丘第一小学校HPへ

1年生 交通安全教室

 駐在所の所長さんや市の交通防犯係の方々をお迎えして、交通安全教室を行いました。
 はじめに、危ない道路の歩き方や横断歩道で手を挙げて渡ると車から見えることを教えていただきました。交通安全の合い言葉も教わり、道路に出たときに唱えながら歩く様子が見られました。普段、押しボタン式の信号や信号のない横断歩道になれていないお子さんも多く、講師の方に教えていただきながら安全に道路を歩く練習ができました。
 1年生のみなさん、交通安全の合い言葉「はひふへほ」に気をつけていきましょう。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科 ふわりふわりしゃぼん玉

 生活科で水遊びの一つとして、しゃぼん玉遊びにチャレンジしました。
 ストロー一本で、ストローを束にして、うちわで、ハンガーで、と様々な方法でしゃぼん玉遊びにチャレンジしました。
 ストローでのしゃぼん玉チャレンジは、始めはなかなか上手にしゃぼん玉が膨らまず、「できない。」の声。何度かチャレンジするうちに、コツをつかみ「ストローをやさしく吹いた方がいいよ。」「フーッとゆっくり吹くんだよ。」等の言葉が聞こえ始めました。その声を聞きながらチャレンジすると、多くの場所から、大きなきれいなしゃぼん玉がふわりふわりととぶようになりました。
 うちわの骨を使ったしゃぼん玉では、数々のしゃぼん玉ができて大歓声。
 あきらめずに、くり返しチャレンジすることは、上手になることへの近道であることも学んだ素敵な学習となりました。
画像1
画像2
画像3

1年生 集会委員会さんとの鬼ごっこ

 委員会活動の集会委員会さんが、イベントを計画してくれました。1年生はずっと楽しみにしていました。
 休み時間に、校庭で鬼ごっこをしました。集会委員のお兄さん、お姉さんが丁寧にルールを説明してくれたり、鬼になって盛り上げてくれたりしました。
「鬼から逃げられてうれしい。」
「6年生の鬼が速かった。」
集会委員さんとの鬼ごっこは楽しかったようです。1年生の整列の速さやルールを守って遊ぶ姿がほめられました。とてもいい交流となりました。
 集会委員会のみなさん、ありがとうございました。
画像1
画像2

1年生 鍵盤ハーモニカ講習会

 音楽の時間に、鍵盤ハーモニカの学習がはじまります。楽しく上手に演奏できるように、講師の先生をお迎えしての講習会をしました。
 準備の仕方や片付けの仕方、どんな音が出るのかを分かりやすく教えていただきました。ぴょんちゃんとごんたくん人形が登場して、鍵盤の音の秘密もわかりました。
 先生の演奏を聞かせていただき、鍵盤ハーモニカの音の楽しさや美しさを感じていました。救急車のサイレンをやってみたいな、先生が演奏していた曲を弾いてみたいなと、これからの練習を楽しみにしていました。
 先生から、心を込めて演奏したり、大事に楽器をあつかってほしいというお話がありました。大切なことを教えていただきました。
 先生に教えていただいたことを思い出しながら、鍵盤ハーモニカの練習を頑張っていきます。
画像1
画像2
画像3

1年生 AETの先生 はじめまして

 9月12日(月)、2学期からお世話になることになったAETの先生とのはじめての英語学習がありました。1年生は、この日を楽しみにしていました。
 数や色の言い方を復習した後、動物の学習。
 くり返し言ったり、アメリカンジェスチャーを使ってジェスチャークイズをしたりしながら覚えたりして、数々の動物の言い方を学習しました。
 学習の終わりには、動物バスケットをして、楽しく英語の学習をしめくくりました。
 AETの先生、これから、どうぞよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

1年生 図画工作科 ごちそうパーティー

1年生、2学期。図画工作科の第1弾は、粘土でごちそうパーティー。

粘土をねじったり、ひもにしたり、ひらべったくしてへらで切ったり・・・。
工夫しながら、粘土で自分が大好きなごちそうをつくりました。

お寿司に、ハンバーガー、ブドウにキャンディ。
いろいろお話しながら、ごちそうづくりです。

完成後には、お互いに見合ったり、パーティーごっこをしたりして楽しみました。
教室は、大好きなごちそうでいっぱいです。
画像1
画像2
画像3

1年生 水あそびのあとは、おいしいおべんとう

 生活科の「水で遊ぼう」で、水遊びをしました。ペットボトルのキャップに穴をあけた「マイ水鉄ぽう」を使って、楽しく水遊びができました。的を作って的当てをしたり、地面に字をかいたり。「もっと穴をあけたいな。」「わたしも的を作ってみたい。」どんどんアイデアが出てきました。暑い一日だったので、水が気持ちよく感じる体験となりました。
 今日は、お弁当の日でした。お弁当箱のふたをにこにこしながらあけると、お家の方の愛情を感じながらおいしそうに食べていました。お弁当の日には、おいしいお弁当を作ってくださり、ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

1年生 あさがお栽培 再スタート

あさがおの夏休み中のお世話、学校への持ち運び、大変お世話になりました。

学校に戻ってきたあさがおを見ると、ぐんぐんつるが伸び、葉がたくさん茂り、多くの花を咲かせた様子が見られます。夏休み、多くの愛情を注いで育てていたことが感じられるあさがおがたくさん。

早速、あさがおの花を使って色水を作ったり、種取りをしたりしています。
花が枯れると、種ができることも発見中です。

1年生。2学期も、愛情込めてあさがおを育てていきます。
画像1
画像2

1年生 ざんしょおみまい もうしあげます

1ねんせのみなさん
ざんしょおみまい もうしあげます!

あつさがつづいていますが、げんきにすごしていますか?
あさがおは、げんきにそだっていますか?

がっこうのふうせんがずらやマリーゴールドは、きれいな
はなをさかせています。
ふうせんかずらは、たくさんのふうせんができましたよ。
1ねんせいのみなさんにみせたいな!

のこりのなつやすみ、あんぜんとけんこうにきをつけて
すごしてくださいね!

             1ねんせいたんにんいちどう

※お家のかたへ
ホームページをご覧になった際には、ぜひ、お子さんと一緒に
ご覧になってください。
画像1
画像2

1年生 しょちゅうおみまい もうしあげます

1ねんせいのみなさん
しょちゅうおみまい もうしあげます!

あついひがつづいていますが、げんきにすごしていますか?
がっこうのあさがおは、きれいなはなをさかせています。
みなんさんのあさがおはどうですか?

なつのたのしいおもいでをたくさんつくってくださいね。
あんぜんにきをつけて、げんきになつやすみをすごしてください。

1ねんせい たんにんいちどう


お家のかたへ
ホームページをご覧になった際には、ぜひ、お子さんと一緒にご覧に
なってください。
                   
画像1
画像2

1年生 1学期がんばりました

71日間の1学期が終了しました。
多くのことに元気いっぱいチャレンジした1学期でした。

先週の図画工作科「ぺったんコロコロ」では、絵の具を手につけて紙にぺったんしたり、ローラーを使ってコロコロしたりしながら、大きな紙にグループごとに作品を仕上げました。ローラーを使う際には、順番に譲り合って使い、絵の具をつける際にも友達の様子を確認しながら、上手に色を重ねていました。友達の様子を意識しながら、お互いに思いやりを持って行動する姿が見られました。1学期間の大きな成長です。お家の方々、スモックや汚れてもいい洋服のご準備、ありがとうございました。

7月20日(水)の終業式では、校長先生のお話や「1学期がんばったこと」代表発表の友達を真剣に見つめる姿もありました。

1年生、一人一人それぞれの大きな成長がたくさん見られた1学期でした。
1学期、大変よくがんばりました。

画像1
画像2
画像3

1年生 東部中央公園へ行ってきました

 先日、生活科の学習で、東部中央公園に行ってきました。
 公園では、学校にはない遊具で順番を守りながら、楽しく遊ぶことができました。広場では、虫を探したり、草花でかんむりを作ったり、おおばこずもうをしたりして自然を楽しんでいました。なぞの実を見つけて、ももかな?うめかな?においをかいだり、木をよく見たりと、みんなで予想していました。1年生の子どもたちは、自然を楽しむ名人です。たくさんの発見がありました。
 公園には、小さなお子さんやスポーツを楽しむ地域の方がいました。元気にあいさつをして、遊ぶ場所を守っている姿が素敵でした。公園の使い方の約束をしっかりと守ることができました。
 「次は、秋に来てみたいな!」
と、秋の公園を楽しみにしていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 あさがおの花がさきはじめました。

 1年生の育てているあさがおの花が、咲き始めています。今日は、だれの花がさいているかな?朝、登校するとわくわくしながら、あさがおの水やりにいきます。
 学校門の階段下の花だんに、1年生が間引きをしたあさがおを植えました。つるが伸びてきて、用務員さんが支柱を立ててくれました。とても素敵なあさがおのカーテンです。毎朝、きれいなあさがおの花が緑っ子を迎えてくれます。

 来週末から、あさがおのお家への持ち帰りがはじまります。保護者の皆様、お世話になります。1学期の学校でのあさがおのお世話はあと一週間です。あと一週間、だれの花がさいているかな?
画像1
画像2
画像3

1年生 図画工作科〜ちょきちょきかざり

 折り紙を折ったり、重ねたりして切りました。
 いろいろな形を組み合わせて、工夫して貼り、飾りをつくりました。
 今日は、七夕。七夕飾りのようにも見えます。
 教室は、素敵な飾りでいっぱいです。
 
画像1
画像2
画像3

1年生 がっこうのプールはたのしいな!

 小学校の大きなプールに、わくわくとどきどきでいっぱいだった1年生。
 はじめてのプールでは、着がえのしかたやシャワーの浴び方などを練習し、2回目では、プールを歩いたり走ったりして、水の中で動く楽しさを感じていました。3回目では、水に顔をつけたり伏し浮きができたりする子も増えてきました。
 友達が上手にできると自分のことのように喜んだり、自分もチャレンジしてみようと頑張る1年生は、とても素敵です。
 暑さや安全に気を付けながら、楽しいプールでの学習をしていきます。
画像1
画像2

1年生 すなやつちとなかよし

図画工作科で、砂や土にさわってみんなで造形遊びをしました。

山や川をつくったり、川をつなげたり、トンネルを掘ったり・・・。
どんどんやりたいことが広がっていきます。
みんなで協力し合って、できた川にドキドキしながら水も流しました。

砂や土の感じを体全体で楽しみながら活動し、素敵な時間となりました。
画像1
画像2
画像3

1年生 鑑賞教室

 鑑賞教室で、打楽器のすてきな演奏を楽しみました。
 演奏者のみなさんから、めずらしい楽器の名前や演奏方法を紹介していただきました。今まで聞いたことのないような音色の楽器があり、聞き入っていました。知っている曲が流れると、にこにこしながら曲にのっていました。
 演奏に合わせて手拍子でリズムをとって、会場のみんなで演奏する楽しさを感じていました。
画像1
画像2

1年生 みんなで通学路を歩こう

 生活科の学習で通学路を歩きました。身の回りの安全を守るための信号や看板に目を向け、安全な歩き方について一つ一つ確認しながら歩きました。
 毎日の登下校を振り返り、旗当番の家の人や見守りたいの方たちの活動を思い出し、多くの人の支えによって自分たちの安全が守られていることも確認しました。
 歩いている途中,東部中央公園を見つけ、楽しい公園であることを口々に紹介し合い、
「今度、みんなで来たいね。」「遊びたいね。」
と、新たな期待も膨らませていました。
 また、一つ楽しみな活動が増えた一日となりました。
画像1
画像2
画像3

1年生 楽しかった読み聞かせ

 先週、絵本の窓さんの読み聞かせがありました。
 手遊び歌では、手ぶくろのしかけに夢中になって見入っていました。かたつむりの遊び歌では、本当のかたつむりくんが登場してびっくり!大型絵本も読んでいただいて、本の世界を楽しむことができました。
 次の読み聞かせをとても楽しみにしていました。
 
 
画像1
画像2
画像3

1年生 めざそう!よい歯・きれいな歯

 学級活動の時間に、養護の先生とともに「よい歯・きれいな歯」の学習をしました。

 むし歯にならないために、甘いものを食べ過ぎない、野菜や小魚等の噛み応えのあるものを食べることが大切であることを学びました。さらに、上手な歯みがきのポイントを教えていただきました。実際に、歯と大きな歯ブラシの模型を使って、ブラッシングにもチャレンジしました。その日の給食では、いつも以上に野菜を食べようと頑張る姿も見られました。

 1年生。皆で健康・ピカピカきれいな歯をめざします。

 
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
2/1 交通指導
2/2 新入学児童保護者説明会
郡山市立緑ヶ丘第一小学校
〒963-0702
住所:福島県郡山市緑ヶ丘東一丁目20番地の1
TEL:024-942-2960
FAX:024-942-2961