最新更新日:2024/06/23
本日:count up28
昨日:406
総数:2314930
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

6月7日(水) キャンプの様子(特別支援学級)

画像1 画像1
 ハイキングの様子です。伏流水をみたり、自然を味わいながら楽しく過ごしています。

6月6日(火) 今日の授業の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の授業の様子です。感情を表す英語を学習しました。ALTとゲームをしながら楽しく学習ができました。

6月6日(火) キャンプの様子(特別支援学級)

画像1 画像1
 みんなで協力して火を起こしてお米を炊いたり、野菜をカットしたりしてカレーが完成しました。貴重な体験ができました。おいしくカレーをいただきました。

6月6日(火) キャンプの様子(特別支援学級)

画像1 画像1
 ひるがの高原スキー場に到着し、リフトに乗りました。「リフト最高!」と楽しんでいます。

6月5日(月)今日の授業の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 畑作業の様子です。サツマイモの苗を植えました。穴を掘って寝かせるように苗を植え、たっぷり水をあげました。立派なサツマイモが収穫できるようにみんなで育てていきましょう.

6月2日(金)今日の授業の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 技術の授業の様子です。金工で真鍮を加工しています。すこしずつ形ができてきました。糸のこ、弓のこ、金やすりを使って形を作っています。

6月1日(木)今日の授業の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業の様子です。ニュースポーツの「スポーツテンカ」に取り組みました。ルールを覚えながら楽しく取り組みました。

5月31日(水)今日の授業の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳の授業の様子です。よりよい集団行動について意見を出し合って考えることができました。

5月30日(火)今日の授業の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の授業の様子です。アルファベットをクロームブックでタイピングしたり、発音練習をしたりしました。少しずつタイピングも上達してきました。

5月29日(月) 修学旅行(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3日間の修学旅行が終了しました。
 ルールを守って安全に行動することができました。2年生のキャンプ以来の宿泊学習でしたが、それぞれの活動に一生懸命に取り組む姿、自分のことを自分でやろうとしている姿からみなさんの成長を感じました。
 送り出してくださった家の方々、支えてくださった多くの方々への感謝の気持ちを忘れずに月曜日からの学校生活も頑張っていきましょう。身体も心もしっかり休めてくださいね。

5月29日(月)今日の授業の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 作業の様子です。クラフトバンドでかごを製作しています。先生の指示を聞いて、作業を進めています。3年生が修学旅行から帰ってきて、にぎやかでした。

5月25日(金)修学旅行の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
浅草散策、クラス別研修を終えて、東京駅から岐阜羽島駅まで向かいます。安全に気をつけて帰ります。

5月26日(金)今日の授業の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は自立の時間にクラフトバンドで籠の制作をしました。編み目をとばさないように丁寧に作業を進めました。

5月26日(金)じゃがいも収穫

画像1 画像1
特別支援学級の畑でとれたじゃがいもを職員室に届けに来ました。じゃがいもを分けたときの話など、職員に分かりやすく説明することができました。

5月25日(木) 今日の授業の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日収穫したジャガイモを300gずつに分けました。はかりを使って正確に量りました。

5月25日(木) 修学旅行の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨晩行われた民宿での「よもぎ団子づくり」と今朝の朝食の様子です。みんなで協力して頑張っています。退村式を終え、東京方面へ向かっています。

5月24日(水) 今日の授業の様子(特別支援)

画像1 画像1
画像2 画像2
 技術の授業では、2年生は木材加工、1年生は金属加工を行いました。2年生は角材を必要な寸法に正確に切ることができるように、測りました。1年生は5ミリの真鍮の板材を金属のこぎりできりました。初めて金属のこぎりを使いましたが、コツをつかみ製作できました。

5月24日(水) 修学旅行の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
新幹線の車内の様子です。
快適に車内で過ごしています。

5月23日(火) 今日の授業の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の授業の様子です。ALTと英語の前置詞学習をしました。イラストをみながらon,in,underどれを正しく使うのか集中して考えました。

5月22日(月)生徒学校集会の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒学校集会の様子です。先生方の話を集中して聞いています。聞いた話を今後の学校生活でに生かしていきましょう。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者向け

緊急時の対応

年間行事予定一覧

学校評価

コミュニティースクール

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

いじめ防止基本方針

一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549