最新更新日:2024/06/11
本日:count up38
昨日:355
総数:2311017
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

2月28日(月)今日の授業の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は卒業証書授与練習をしました。緊張感をもって練習することができました。その後、予餞会に向けての説明を聞きました。お世話になった3年生の門出をみんなでお祝いしましょう。

2月25日(金) 今日の授業の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業の様子です。シャボン玉づくりの準備をしました。自分の使うストローを加工しました。いよいよ次の授業でシャボン玉を飛ばします。

2月24日(木)今日の授業の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の授業の様子です。ALTの先生とアルファベットの練習をしたり、アルファベットから始まる単語を積極的に発音したりしました。楽しみながら学習をすることができました。

2月22日(火)今日の授業の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
 作業の様子です。男子は木工、女子はステンドグラスに取り組んでいます。黙々と集中して作業に取り組んでいます。

2月21日(月)今日の授業の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 畑作業の様子です。移植ゴテを使って畝の中央を掘り、溝をつくりました。立てた畝を崩さないように気を付けながら作業を進めました。

2月18日(金)今日の授業の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業の様子です。5分間走をしています。ペースを保ちながら5分間走りきろうと一生懸命頑張っています。

2月17日(木) 今日の授業の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金工とステンドグラスの作業の様子です。金工では、糸鋸を使って真鍮を切っています。ステンドグラスは、ペン立て作りに挑戦中です。

2月15日(火)今日の授業の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語のテストの様子です。Chromebookで文の読み取り問題を解いたり、漢字の記述問題に取り組んだりしました。明日のテストも一生懸命取り組みましょう。

2月14日(月) 今日の授業の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
英語の授業の様子です。ALTの先生と英語であいさつをしたり、発音練習をしたりしました。ALTの先生と英語のコミュニケーションを楽しみながら学習に取り組んでいます。

2月10日(木)今日の授業の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の授業の様子です。ソーラン節の曲に合わせて太鼓を叩いています。基本のリズムからアレンジして自分なりに太鼓を楽しく演奏していました。

2月9日(水)今日の授業の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2・3年生は、スコップや備中ぐわを使って、畑を耕し、畝を立てました。1年生は、のこぎりやインパクトドライバーを使って、古くなったプランターを小さく分解しました。道具を使いこなして、一生懸命に取り組んでいます。

2月7日(月)今日の授業の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 数学の授業の様子です。黙々とプリントに取り組んでいます。わからない問題や間違えた問題を先生の解説をよく聞いて、理解を深めようとする姿がありました。

2月4日(金)今日の授業の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
 金工では、真鍮を磨きました。磨いた真鍮にレザーで作ったストラップを取り付け、キーホルダーが完成しました。一から自分で作ったストラップが完成してとても嬉しそうです。

2月3日(木)今日の授業の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業で使ったラダーやマーカーなどをみんなで協力して片付けています。3年生中心に声を掛けあって、自分のできることを見つけて行動をしています。とても頼もしい姿でした。

2月2日(水) 今日の授業の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、グラウンドゴルフを実施しています。ゲートの幅が違ったり、床の柔らかさが違ったりすると打つ感覚が変わります。それぞれのコースにあった打ち方を考えて取り組んでいます。

2月1日(火)今日の授業の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
 草むしりの様子です。寒さに負けず、草を抜いています。密にならないように気をつけながら取り組んでいます。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 2年学科説明会 定時制前期合格発表
3/10 交通事故ゼロの日 公立Bグループ学力検査
3/11 安全を確認する日 ファイナルテスト 公立Bグループ面接 郵便局口座引落
3/15 1・2年学年総会

保護者向け

学校行事

緊急時の対応

学校評価

コミュニティースクール

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

保健だより

一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549