南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

6月3日(金) 今日の授業(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の道徳は、NHK for SCHOOLを視聴して「礼儀」について考えました。

6月3日(木) 今日の授業(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、マフラ−の続きを編みました。コツコツ編んで1時間に5列ぐらいしか編めませんが頑張って編んでいます。

6月2日(水) 今日の授業(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の作業は「刺し子」です。「玉どめ・玉結び・糸を針に通す」簡単そうですが、しっかりと丁寧にやることはとても難しいことです。

6月1日(火) 今日の作業(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はゴーヤの植え替えと、畑の土おこし、草むしりをしました。暑い中、汗をかきながら頑張りました。キュウリが大きくなってきました。

5月31日(月) 今日の授業(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の国語は、都道府県名を漢字で書く練習をしました。「にいがた」「とちぎ」など難しい漢字がいっぱいありました。

5月28日(金) 今日の授業(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の自立の授業はchrombookを使って、タイピングの練習をしました。早く正確に打つことを意識して練習をしました。

5月27日(木) 今日の授業(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の技術の授業は、本立ての製作の続きをしました。側板が切り終わり、背板を切り始めています。完成に少しづつ近づいています。

5月26日(水) 家庭科の授業(特別支援学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科の授業でミシンを使って「がま口」を作っています。まだミシンを扱える生徒は少ないですが、練習してみんなが上手にミシンを扱えるようにしたいです。

5月24日(月) 今日の授業(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の社会の授業は、歴史人物カルタをしました。人名や特徴を聞いて歴史人物の顔の描かれたカルタをとるゲームです。みんなで楽しく勉強ができました。

5月21日(金) 今日の授業(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ALTの先生と英語の勉強をしました。文房具の名前を中心に発音の練習をしました。
「絵」と「文字」と「発音」うまく覚えられたかなあ。

5月20日(水) 中間テスト2日目(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 数学のテストの様子です。1人1人に合ったテストに取り組んでいます。みんな頑張ってます。

5月19日(水) 中間テスト1日目(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語のテストの様子です。集中して取り組むことができています。

5月18日(火) 今日の作業(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はアイロンビ−ズで花柄のコ−スタ−を作りました。色を変えて、いろいろな色のコ−スタ−をたくさん作ります。

5月17日(月) 今日の授業(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自作の編み機でマフラ−を編みます。細かい作業ですが丁寧に取り組んでいきます。

5月14日(金) 今日の授業(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業で「てこロケット」を作りました。「てこ」の原理を利用して飛ぶロケットです。楽しく「てこ」の実験ができました

5月13日(木) 今日の授業(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の音楽の授業は、4分音符の勉強をしました。絵の中からたくさんの4分音符を探しました。

5月12日(水) 今日の授業(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
 クラフトバンドの籠が完成しました。次はレベルアップして追いかけ編みで籠を作ります。

5月11日(火) 今日の作業(特別支援学級)

画像1 画像1
ゴーヤの種を育苗ポットに植えました。グリ−ンカ−テンを作る予定です。

5月10日(月) 芽が出ました(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ゴールデンウイ−ク前に植えたいんげんの種が芽を出しました。来週畑に植えかえる予定です。

5月7日(金) 今日の授業(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の技術の授業は木工を行いました。切断線に沿って、のこぎり引きができるようになってきました。完成はまだまだ先ですが、楽しみです。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/4 2年キャンプ延期
6/6 一宮市防犯の日
6/7 通常授業 生徒集会 第3回委員会
6/10 交通事故ゼロの日 情報モラル講演会

保護者向け

緊急時の対応

学校評価

コミュニティースクール

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

保健だより

一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549