南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

2月25日(木)給食の時間

 コロナウイルス対策のため、会話を控えた給食の時間が続いています。静かな食事の時間だと、放送委員の放送がよく聞こえてきます。会話を楽しむ食事もいいですが、放送を楽しむ食事もいいと思います。コロナウイルスの影響で、いろいろな制限がありますが、逆に今まで知らなかったことを知ることができたようにも思います。今できることをしっかりやっていくことが大切だと思います。
 給食を食べ終わり、おかわりタイム!楽しい時間が続いてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日(月) ミサンガ作り

画像1 画像1
 特別支援学級の3年女子生徒は、家庭科の時間にリボン結びを使って、ミサンガを作り始めました。卒業までには、完成する予定です。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/30 交通事故ゼロの日 通信制後期合格発表
4/3 第5回PTA役員会

保護者向け

緊急時の対応

いじめ対策広報

コミュニティースクール

2年生学年通信

3年生学年通信

一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549