最新更新日:2024/06/17

12.28(水) 茶道部の活動

画像1 画像1
本日、茶道部は一宮市役所の議長室でお点前を披露する機会をいただきました。緊張した面持ちでしたが、日ごろの成果を十分にだすことができました。その後、議場を見学させていただき、貴重な体験をすることができました。とても良い機会をいただき、ありがとうございました。

12.23(金) 2学期終業式

画像1 画像1
 2学期の終業式を行いました。オンラインでしたが、どの生徒も真剣に式に臨んでいました。
 終業式後に生徒指導と安全指導の話を聞きました。生徒指導からは以下の3点について話がありました。
 ・自分の未来を壊すような行為をしない 
 ・人に迷惑や心配をかけない 
 ・命を大切にする
 冬休みを有意義に過ごし、1/10の始業式に元気に登校してください。

12.22(木) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日が終業式なので、今日が2学期最後の授業になります。どのクラスも落ち着いて授業に取り組んでいます。しっかりと2学期のまとめを行い、3学期につなげましょう。

12.20(火) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん・牛乳・うきうきカツ丼の具・カツ・地元野菜のみそ汁です。今日は、一宮を食べる学校給食の日です。
 浮野地区のたまごや、ほうれん草、なす、さつまいも、切り干しだいこんがこの地域でとれたものです。地元に感謝していただきたいですね。
画像1 画像1

12.16(金) クリスマスツリー完成!(12・13・14・15組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週から、クリスマスツリーの作成を始めました。折り紙で、ツリーに飾る装飾を作りました。タブレットで、自分が折りたいものを調べ、画像や動画を見ながら、ていねいに折ることができました。折り紙の装飾と、雪に見立てた綿を飾り、華やかなツリーが完成しました。
 教科担任の先生方にも、「すごい!」などと言っていただき、生徒はとても嬉しそうな表情をしていました。

12.13(火) 1年生 箏体験

画像1 画像1
本日より4日間、講師の先生をお招きして1年生が箏体験を行います。どのクラスも2時間ずつ体験します。2時間という短い時間でどの程度曲が弾けるようになるのか楽しみです。

12.02(金) 係活動頑張っています!(12・13・14・15組)

画像1 画像1
 日ごろから、係活動をしっかりと行っています。ある生徒は、授業が終わるごとに、黒板をきれいに消したり、ある生徒は、毎日の時間割を背面黒板に示したりするなど、一人一人の仕事を責任をもって取り組んでいます。
 そして、帰りの三Tでは、毎回係活動がしっかりとできたかを反省し、係活動への意識を高めています。これからも、係活動を頑張りましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

全体のお知らせ

行事予定

2年学年通信

3年学年通信

生徒指導だより

図書館だより

給食献立表

保健関係

生徒指導関係

給食だより

PTA関係

お知らせ

新型コロナウィルス感染症対応

相談室だより