9/17(金) StuDXってなに?

画像1 画像1
 さまざまな業種や分野で、DX(Digital Transformation/デジタルトランスフォーメーション)への取り組みが推奨されてきています。IT技術を浸透させることで、生活をより良いものへと変革させるという概念のことです。気をつけたいのは、IT化=生活をデジタル化してしまうということではなく、IT技術をうまく利活用することで本来の目的に迫っていこうとするものです。

 「StuDX」とは、Study(学び)とDX、さらには教育活動における ICT利活用の促進のためのxchange(情報交換)を掛け合わせた造語です。つまり、GIGAスクール構想を浸透させ学びを豊かに変革していくということ。

 本校では「自ら学び磨きあう学びをつくる」という目標があります。この目標を達成するための手立てとして整備されたICT環境を利活用していくことがStuDXであり、そのカタチを探究していきます。

#解説編
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30