最新更新日:2024/06/08
本日:count up92
昨日:292
総数:569087
体調管理をしっかりして、健康な生活を送りましょう。

10月14日(水) 高学年 授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、4,5,6年生の体育の授業参観がありました。
 昨日に引き続き、たいへん良い天気の中、各学年で練習してきた成果を見ていただきました。運動会という形で、全校が一堂に集まることはできませんでしたが、それぞれの学年に応じた発表を見ていただくことができたと思います。
 保護者の皆様にも、多数ご参観いただき、たいへんありがとうございました。ご家庭によっては、2日間、学校に来ていただいた方もあったかもしれません。お手数をおかけいたしました。
 配信メールでご案内しましたが、今回の授業参観のアンケートをgoogleフォームで実施しております。ご協力お願いいたします。なお、今後、お子様を通じて配布しましたgoogleアカウントを使う機会が増えてくると思いますので、よろしくお願いいたします。

10月13日 低学年 授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、1,2,3年生の体育の授業参観がありました。
 コロナウイルスのため、ふれあい運動会が中止になりました。運動会に代わるような形で、各学年が工夫した体育の授業を見ていただきました。なかなか練習時間がとれず、不十分な部分はあったかも知れませんが、今年度、初めての授業参観、学年行事で、子どもたちは一生懸命頑張ってきました。
 保護者の皆様にも、多数ご参観いただき、たいへんありがとうございました。明日は、4,5,6年生の授業参観を行います。よろしくお願いいたします。

10月12日(月) 後期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から、後期のスタートです。
 朝、オンラインで始業式を行いました。校長先生からは、後期に頑張ってほしいこととして3つのお話しがありました。
 ・ 進んであいさつをしよう。
 ・ ケガをしないようにしよう。
 ・ 自分の学習方法を身につけよう。
です。各自、後期の目標を決めて、取り組んでいきましょう。

10月9日(金) 前期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日で、前期は終わりです。
 朝、オンラインで終業式を行いました。短い前期でしたが、みんなよく頑張ってくれました。来週からの後期も、新しい目標を持って取り組んでいきましょう。

10月8日(木) 第1回クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 6時間目に、クラブ活動がありました。
 コロナウイルス感染症拡大防止のため、今日が、本年度第1回目となります。今日は、クラブ長、副クラブ長を決めて、今年度の活動について計画を立てたり、準備をしたりしました。

10月7日(水) 教育実習授業研究

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週から本校に来ている、3名の教育実習生の授業研究が、昨日と今日ありました。
 昨日の6時間目は6年1組で道徳、今日の4時間目は4年3組で体育の保健領域、6時間目は5年1組で道徳を行いました。子どもたちは、教育実習の先生の授業をしっかり聞き、積極的に発言していました。教育実習は、今週で終了です。

10月5日(月) 一斉下校

画像1 画像1 画像2 画像2
 月曜日は、5時間授業で一斉下校です。
 これまで、1年生は団長・副団長さんにお迎えに来てもらいましたが、今では、自分で通学団の整列場所に迷わず集まれるようになりました。
 日没が早くなってきたので、下校後に遊びに出たときは、暗くなる前に家に帰るようにしてください。

10月1日(木) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝、オンラインによる児童集会を行いました。
 例年、月1回、全校が体育館に集まって、児童集会を行っていましたが、今年度は、3密を避けるため、全校集会は1回も行っていませんでした。こうした状況でも、子どもたちは、委員会活動に積極的に取り組んでいるので、その活動の場を提供するためにも、児童集会をオンラインで行ってみました。
 校長室をスタジオにして、まず、表彰伝達を行いました。その後、代表委員が赤い羽根共同募金の紹介、飼育委員会からのお知らせを行いました。しばらくは、児童集会をオンラインで行う予定です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
犬山市立犬山南小学校
〒484-0076
住所:愛知県犬山市大字橋爪字末友28番地
TEL:0568-61-2231
FAX:0568-63-0268