最新更新日:2024/06/12
本日:count up7
昨日:267
総数:569809
体調管理をしっかりして、健康な生活を送りましょう。

6年図工 読書感想画

画像1 画像1 画像2 画像2
 「注文の多い料理店」を読み、印象に残る場面を描いた「読書感想画」が完成し、全員で鑑賞会をしていました。
 この作品は、宮沢賢治の初期の童話集。二人組のハンターが、山奥で見つけた注文の多い料理店で怖ろしい目にあう物語が描かれます。子どもから大人まで楽しめる、ミステリーとサスペンスの要素が強い作品です。
 水彩絵の具で、山猫やハンターの表情、料理店の様子などを想像して描いた作品を鑑賞しながら、作品のよい点を見つけ、書き取っていました。

6年体育 運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の「下見の会」です。
 リレーは、チーム編成・レース順に工夫が施され、楽しみなレース展開になりそうです。バトンパスがしっかりとできますように。
 表現の構成は、学年の思いや考えが現れています。
 残り2日間で細かな動き・隊形移動などを確認し、自信を持って演じられるようになってほしいです。
 当日の仕上がりが楽しみです。

6年生 クラブ写真撮影会

画像1 画像1
 6年生はクラブ写真の撮影を行いました。にこにこ笑顔で、卒業アルバムの記念の1コマとなりました。どんなアルバムになるのでしょうね。楽しみお待ちください。

給食の様子

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、「スラッピージョーサンド」です。これは、挽き肉とタマネギをケチャップやウスターソースなどで味付けして、バンズなどに挟んで食べるアメリカでは定番の家庭料理です。6年生の豪快な食べっぷり。みんな、笑顔でかぶりついていました。

6年家庭科 手洗いで洗濯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 電気洗濯機で洗濯をする場合が多いが、事前に手洗いをすると汚れが落ちやすくなります。手洗いで洗濯する体験です。ごしごしごしと聞こえるくらい洗濯物を手もみで洗っていました。(9月26日撮影)

6年理科 食べる・食べられる

画像1 画像1
 単元のまとめの学習では、NHKの学校教育コンテンツ「NHK for School」の番組コンテンツで学びを深めています。
 6年理科の授業では、どの単元もこのような振り返りをし、「深い学び」となるよう定着を図っています。

9月19日(火)授業参観のようす

6の1体育「よさこい」運動会(表現)の練習
6の2道徳「ライフスキル・プラス思考」
6の3外国語「How was your summer vacation?」動詞の過去形
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 運動会に向けて

画像1 画像1
 教室で、フラッグを使って動作練習をしていました。
 タブレットで動画をみながら、練習もできるようです。
 でも、まだ秘密。表現運動の完成が楽しみですね。

6年 落ち着いた授業のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月に入って2週目。高学年の授業は、仲間と関わりながら主体的・対話的に学ぶ姿が見られ、落ち着いたようすです。
2時間目の授業のようすより
 理科「生物どうしの関わり」食物連鎖について「食べる・食べられる」を視点に、グループで話し合いながら、カードを並べていました。
 算数「円の面積」の練習問題。直径の長さや円周の長さから、面積を求めるために半径の長さを考えながら、個人でしっかりと取り組んでいました。

6年 外国語

画像1 画像1
 旅行代理店の社員役になって、おすすめの国や地域をお客さんに紹介したり、お客さん役になって社員のおすすめの国紹介を聞いたりしました。世界の国々の魅力を知ることで、海外に行ってみたい、外国で英語を使ってみたいという気持ちを育むことができました。

6年理科 ものの燃え方

画像1 画像1
 「長いろうそく」と「短いろうそく」に火をつけ、びんに蓋をしたとき、どちらのろうそくの火が先に消えるでしょうか?
 A 長いろうそく  
 B 短いろうそく  
 C 2本同時
 
                     
正解は・・・
「長いろうそく」でした。 
画像2 画像2

6年理科 ものの燃え方

画像1 画像1
 長さのちがう2本のろうそくに火をつけ、びんに蓋をしたとき、どちらのろうそくの火が先に消えるかを調べる実験をした。「長いろうそく」「短いろうそく」「同時」の起こりうる三者の結果をすべて既習事項を根拠として、理由を考えていた。その理由を全員で意見交流をしてから、もう一度、実験結果として、「自分の考え」を持つことにした。
 

平和について 6年平和講話

画像1 画像1
 犬山市平和事業 平和講話会が開催されました。
 演題「戦後の苦労〜破壊は一瞬 築くは永遠〜」
 ニュースで映像をみるように、実際に地球上で戦争が起きている。
 それが、ここで起きたらどうなるのか、想像すると恐ろしくなる。
 「戦争はいけない。周りの人2、3人でいいから話して」それが、世界に広がっていくだろう。皆さん。平和な世界になるよう祈りましょう。

6年 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 市内の税理士の方を講師にお招きし、「租税教室」を開催しました。
 身近な「税」は、買い物したときの「消費税」。
 税金の使い道。税金がなかったらどうなるのか。お話と動画で紹介されました。
 家庭ごみは回収されない。道路は補修されず傷だらけ。警察や救急・消防にかかる費用はすべて実費となり、とてもこれまでどおりの生活を送ることはできない……などという内容でした。
 これからの税は、これから生きていく子どもたちと一緒に考えていく必要があると教えていただきました。

四年生 モンキーワーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
テナガザルの観察です。

四年生 モンキーワーク

画像1 画像1
暑い気候です、熱中症に気をつけながらフィールドワークをしていきます。

四年生 モンキーワーク

画像1 画像1 画像2 画像2
ビジターセンターにて、学習が始まっています。

6年 修学旅行の振り返り

画像1 画像1
 修学旅行を振り返り、絵日記風にまとめていました。
 充実した思い出に残る修学旅行でした。あっという間の2日間でした。
 一人一人どの場面にしようかな?盛りだくさんで迷っていました。
 奈良・京都のようすを目・耳・味など自分の五感をはたらかせました。
 笑顔・笑いいっぱいで、頬が痛くなるくらいでした。
 教室にはよい天気になるように願い、てるてる坊主もありましたね。
 
 仲間を認め合い、助け合い、励まし合い。皆さん、これからの学校生活の中で自分のよさ・仲間のよさを生かしていくよう願っています。

修学旅行

画像1 画像1
2日間の修学旅行が無事に終わりました。
天気にも恵まれました。
先生たちにとっても楽しい思い出ができました。
ありがとうございました。

保護者の皆様におかれましても、これまでご準備にご協力いただき、本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。

修学旅行

画像1 画像1
帰着式の様子です。
引き取り下校にご協力いただき、ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 修了式(6年) 給食最終(6年)
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/21 給食最終(1〜5年)
3/22 修了式(1〜5年)
犬山市立犬山南小学校
〒484-0076
住所:愛知県犬山市大字橋爪字末友28番地
TEL:0568-61-2231
FAX:0568-63-0268