最新更新日:2024/06/12
本日:count up3
昨日:267
総数:569805
体調管理をしっかりして、健康な生活を送りましょう。

5年理科 種子の発芽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 発芽について、どんな条件で発芽するのかな。
 4つの条件に分けて、発芽の実験をしていくようです。
 どんな結果になるのでしょうか。

5年体育 シャトルラン

画像1 画像1
 20mを音に合わせて走ります。ペースを保ち、無駄なく走ること。
 合図音に2回連続で間に合わないと終了。
 みんな粘り強く頑張り抜いていました。

5年音楽 器楽演奏「茶色の小びん」

画像1 画像1
 鍵盤ハーモニカとリコーダとの協奏です。
 低音と和音を組み合わせていました。
 全員が一つにまとまった音楽が奏でられていました。
 自然教室後、学級がよりまとまってきたようです。

5年 自然教室 帰着式&振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 帰着式では実行委員の仲間や校長先生、学年主任の先生が今回の自然教室で感じたことを語っていただきました。その思いを受け止め、今後の生活で実践していくのは皆さんです。自然教室の2日間が皆さんにとって大切な思い出となることを願っています。

〈保護者の皆様へ〉
 昨日からの2日間、自然教室へのご協力ありがとうございました。いろいろな活動を行い、さまざまな経験をしてきました。ご家庭で、自然教室でのお子様の思い出話をたくさん聞いていただけると幸いに思います。今回の経験を通して、さらによい学年へと成長していくことができるよう、お子様と一緒にがんばっていきたいと思います。今後とも、温かいご支援をよろしくお願いいたします。

 自然教室のホームページは以上で終わります。ありがとうございました。

5年 自然教室 犬山南小学校到着

画像1 画像1
 犬山南小学校の体育館に到着しました。全員が無事に帰ってくることができました。
 予定通り14:50に1、2年生と一緒に下校を開始します。

5年 自然教室 バス出発

画像1 画像1
画像2 画像2
 すべての活動を終え、予定より少し早いですが、13時ごろ春日井市少年自然の家をバスで出発しました。
 順調に進んでいます。今のところ、下校時刻に大きな変更はありません。

5年 自然教室 退所式

画像1 画像1
 春日井市少年自然の家の方への元気で立派なお礼の言葉とともに、退所式を無事に終えることができました。
 これからバスに乗り、犬山南小学級へと向かいます。

5年 自然教室 番外編

画像1 画像1
 精一杯活動していくだけでなく、写真のように上靴が部屋の前に整頓して並べられていたり、荷物置き場に美しく大バッグやリュックが置かれていたりする場面もありました。心の成長も感じることができた自然教室でした。ぜひ、これからの学校生活でも生かしていきましょう。

5年自然教室デザート付昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
学級レクで楽しんだあとの昼食にデザートとしてアイスクリームが出ました。にこにこ笑顔で食べていました…

5年 自然教室 昼食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 自然教室最後のご飯は、みんな大好きカレーライスです。おかわりのご飯がすごい勢いでなくなっていきました。
 最後までおいしいご飯を提供してくださった所員の方に感謝しております。ありがとうございました。

5年 自然教室 自然教室最後の学級写真

画像1 画像1
画像2 画像2
 ポーズは似ていますが、「おにぎり」と「山」を表現したようです。分かりますか?お子様に聞いてみてください。

5年 自然教室 モルックの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 学年レク第2弾は「モルック」です。木の棒を使ったボーリングのようなゲームです。チームで作戦を立てたり、狙いどころをアドバイスしたりしながら協力して活動することができました。

5年 自然教室 「真のガガ王」ここに誕生

画像1 画像1
 歴代の「ガガ王」だけで、「真のガガ王」決定戦を行いました。上段の写真のお二方、あなたたちこそ犬山南小学級の「真のガガ王」です。おめでとうございます。

5年 自然教室 ガガ王の皆様

画像1 画像1
画像2 画像2
 それぞれの戦いで「ガガ王(優勝者)」になった皆様です。

5年 自然教室 ガガの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年レク第1段として「ガガ」を行いました。円形のフィールドの中でボールを当て合います。とても盛り上がり、白熱した戦いが繰り広げられました。

5年 自然教室 部屋点検

画像1 画像1
 使用した部屋の点検を所員の方にしていただきました。一発合格できるかドキドキしていましたが…見事、すべての部屋が一発合格をいただきました。さすがです。

5年 自然教室 部屋の片付け&清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
 来たときよりも美しく!お世話になった施設を清掃しました。

5年 自然教室 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 疲れが溜まっているかな…と心配してましたが、朝からしっかりご飯を食べていました。朝食もとてもおいしかったです。「いただきます」や「ごちそうさま」の挨拶もすばらしかったです。

5年 自然教室 朝の集い

画像1 画像1
 爽やかな晴天の下、朝の集いを行いました。実行委員が語ってくれたように「一致団結 みんな楽しい自然教室」のスローガンが達成できるかどうかは今日の姿で決まります。満面の笑みで犬山南小学校に帰れるように、今日も全員でがんばります。

5年 自然教室 起床

画像1 画像1
 元気いっぱいの様子です起床し、部屋の仲間と協力しながら、シーツや毛布をきれいに畳んでいます。部屋点検では、すべての部屋が一発合格ができるようにがんばっています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
犬山市立犬山南小学校
〒484-0076
住所:愛知県犬山市大字橋爪字末友28番地
TEL:0568-61-2231
FAX:0568-63-0268