最新更新日:2024/07/01
本日:count up17
昨日:74
総数:574830
体調管理をしっかりして、健康な生活を送りましょう。

12月10日(木) 4年体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 4時間目、運動場から元気な声が聞こえてきました。
 4年3組が、体育で走り幅跳びの授業をしていました。跳ぶ子を応援したり、励ましたりしながら、みんなで記録に挑戦していました。

12月7日(月) 4年道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目、4年2組は道徳の授業でした。
 「生き物と機械」という資料で、本物の犬とロボットの犬を比較することで、「命の大切さや不思議さについて考えよう」という主題でした。みんな、お互いの意見を聴きながら、自分の考えを積極的に発表することができました。

11月20日(金) 4年国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 1時間目、4年3組は国語で、教室の前と後ろで話し合いをしていました。
 「クラスみんなで決めるには」という、学級会の進め方を学習する国語の授業です。「たくさん手をあげるには、どうしたらよいか」と「忘れ物をへらすには」の2つの議題で、2班に分かれて学級会を行っていました。みんな意欲的に意見を出していました。

4年生 秋の遠足

画像1 画像1
新美南吉記念館に到着しました!
国語で学習している「ごんぎつね」の世界に入りこんだようです。

学芸員さんのお話を聞くと初めて知ることばかりで、みんなメモをとりながら聞いていました。
これから中に入って、さらに詳しく学習してきます。

4年生 秋の遠足

画像1 画像1
見学が終わり、今から楽しいお弁当です!
みんなとってもうれしそうです。

4年生 秋の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
ガスエネルギー館で見学をしています!
実験を見たり、体験をしたりして、エネルギーについてたくさん学んでいます。

4年生出発式

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生が秋の遠足に出発しました。
「みんなで協力し、高めよう見学力」をスローガンに、元気に行ってきます!

10月27日(火) 4年理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目、4年2組が、中庭で理科の観察をしていました。
 「秋の生き物を見つけよう」という学習で、秋の植物、虫などを探して、理科ノートのまとめていました。

10月21日(水) 4年理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目、理科室で4年1組が理科の実験をしていました。
 今日は、金属の温度と体積の学習です。温めた金属の体積は増えるのか、減るのか、変わらないのか、実験で確かめました。予想とは違う結果が出て、驚いていました。

10月8日(木) 4年体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 肌寒い1日となりました。朝からの雨で、各学年、来週の体育の授業参観に向けての練習が運動場ではできません。
 3時間目、4年生は体育館で体育の授業でした。運動場での動きを、体育館の中で再現し、移動や声の出し方などを元気に練習していました。

9月18日(金) 4年総合

画像1 画像1 画像2 画像2
 6時間目体育館に、3,4年生が集まり、4年生の総合の発表会がありました。
 4年生が中心となって企画し、これまで総合で調べてきた環境についてのまとめを、グループごとに発表しました。3年生は、今年から始まった総合で、どのように調べたらよいか、どのようにまとめていけばよいかを、4年生の発表から学ぶことができました。

9月14日(月) 身体測定

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週から、毎日1学年ずつ、9月の身体測定を行っています。
 保健室で身長と体重、家庭科室で視力検査を行います。6時間目は、4年2組が身体測定をしていました。

9月7日(月) 4年算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 4時間目、4年2組は算数の授業でした。
 「水のかさを調べよう」の学習です。こちらもデジタル教科書を使っていました。大型テレビに映し出された0.1未満の目盛りも、デジタル教科書だと、その部分だけ拡大されてとても見やすくなります。デジタル教科書を使う授業では、大事な部分が拡大できるので、よりわかりやすくなります。

9月3日(木) 4年国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 6時間目、4年1組は国語の授業でした。
 教室の床で、模造紙を広げ、グループごとに作業をしていました。総合で調べてきた環境問題について、壁新聞にまとめていました。お互いに相談しながら、写真や絵を使って、分かりやすい新聞作りをしていました。

8月31日(月) 4年図工

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目に、4年3組のみんなが、いろいろな形の段ボールに、楽しそうに色つけをしていました。
 図工の授業で、「おもしろアイデアボックス」を作っていました。段ボールの特徴を知って、自分の好きなものを立体的に考えて作っていきます。素敵な作品ができるといいですね。

8月6日(木) 4年ツルレイシ

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の学年園に植えてあるツルレイシの実が、毎日大きくなっています。
 夏休みが明けたら、理科で、ツルレイシの実が生長するとどうなるのかを観察するため、そのままにしてあります。この暑さだと、観察できずになくなってしまいそうなので、写真をとっておきました。何色になっているか、見てください。

7月13日(月) 4年国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 6時間目に、4年1組で国語の研究授業がありました。
 全校の先生が、4年1組の授業を見て、勉強しました。4年1組は、事前に予習をし、今日の課題に対する自分の考えをもって授業に臨んでいたので、活発な意見交換ができていました。

7月8日(水) 4年算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、突然の大雨で、登校を1時間遅らせました。
 保護者の皆様には、急な登校時刻の変更で、たいへんご迷惑をおかけいたしました。ご協力ありがとうございました。また、登校時にご協力いただきました、保護者、見守り隊、地域の皆様、ありがとうございました。職員で、朝、通学路の危険箇所を点検し、子どもたちも無事に登校し、2時間目の授業から今日の日課を進めています。

 3時間目に、4年3組は算数の授業で、大きな数を学習していました。兆、億、千万など、普段はあまり使わない数の単位ですが、位取り表を使って、大きな数の関係を調べていました。

7月6日(月) 4年理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目に、4年3組の教室から「ポン、ポン」と音が響いてきました。
 理科の実験で、「とじこめた空気や水」の学習です。とじこめた空気はどれぐらい縮まるかを、実験教材を用いて、一人一人が力いっぱい実験をしていました。

6月8日(月) 掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
 掃除の時間です。
 コロナウイルス感染拡大予防のため、掃除の仕方も、いつもとはちがいます。黙って取り組むこと、距離をとって掃除をすることなど、感染予防を意識しています。掃除が終わった後は、手洗いを念入りに行います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 新年集会 授業開始  給食開始
1/11 成人の日
犬山市立犬山南小学校
〒484-0076
住所:愛知県犬山市大字橋爪字末友28番地
TEL:0568-61-2231
FAX:0568-63-0268