最新更新日:2024/05/31
本日:count up14
昨日:205
総数:567487
体調管理をしっかりして、健康な生活を送りましょう。

1月31日(金) 4年道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
 4時間目は、4年2組で道徳の授業がありました。
 今日は、「泣いた赤おに」という資料をもとに、よりよい友だち関係をつくるために大切なことを考えました。みんな積極的に意見を発表し、考えを深めることができました。

1月24日(金) 4年学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目に、4年3組が、学級活動で「地場産物について」を学習しました。
 3種類のニンジンのうち、自分だったらどれを選ぶかを考えました。
   オーストラリア産3本 77円
   宮崎県産3本    158円
   愛知県産2本    128円
赤白帽で、自分の意思表示をすると、どれも10人前後と、3つのグループに分かれました。それぞれの良さを考え、地場産物の良さを知り、産地に目を向けようとする気持ちが高まりました。

1月20日(月) 身体測定

画像1 画像1 画像2 画像2
 今月に入り、学級ごとに、今年度最後の身体測定を行っています。
 今日は、5時間目に4年2組が、保健室で身体測定を行いました。養護教諭から、咳エチケットについての話を聞いてから、身長と体重を計りました。
 インフルエンザによる欠席は、今日は0人になりましたが、まだインフルエンザの流行時期です。手洗い、うがいを心がけ、予防のためのマスクの着用など、インフルエンザにかからないように気をつけていきましょう。

1月14日(火) 4年煙道体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目に、学び4教室で、4年生の煙道体験がありました。
 犬山消防署の方にお越しいただき、煙発生器で、安全な煙を充満させた教室を1周回って戻ってきます。姿勢を低くすると、前方1mぐらいは見えますが、立っていると全く先が見えません。実際の火災では、一酸化炭素を含んだ有毒な煙が発生するので、その煙を吸い込むと動けなくなってしまいます。周りの見えない煙の中では、姿勢を低くして、煙を吸わないように鼻を押させ、右手で壁に沿って出口を見つけることを体験しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 式準備1
3/17 大掃除1
犬山市立犬山南小学校
〒484-0076
住所:愛知県犬山市大字橋爪字末友28番地
TEL:0568-61-2231
FAX:0568-63-0268