最新更新日:2024/06/06
本日:count up91
昨日:192
総数:568336
体調管理をしっかりして、健康な生活を送りましょう。

4年生 5月1日(金)の学習

画像1 画像1
こんにちは。今日はとっても暑い日になりましたね。
算数の「かけ算の筆算」には、もう慣れましたか?位がふえても、くり上がりや位をそろえることに気をつけて、答えを出していきましょう。自分で問題を作って計算してみるのも、とてもいい勉強になりますよ。
国語の「モチモチの木」では、豆太やじさまについてたくさん考えてきました。何度も読んでいると、さいしょは気付かなかったことにも気付くことができます。くりかえし読んでみましょう。


30日(木)の答え
〈国語〉
【モチモチの木】
1 例)どうしても助けたいという思いが強かったから。
2 それぞれの考え方があると思います。また、学校でみなさんの考えを見せてください。
【漢字】
1友達 2発表 3調べる 4料金 5音声

〈算数〉
▽P91
・ ○1 1:558 2:936 3:576 4:6308 5:4420 6:3551 7:3040 8:8010 9:10582 10:7497 11:43102 12:44064 13:24390 14:36500 15:23970
・ ○2 750×38=28500
     例)3×0の答えの0をかきわすれているので、位がずれています。
・ ○3 式 85×27=2295 2295円
・ ○4 式 35×28=980 98cm
▽94
・ □1 6人(図は写真を見ましょう。)
▽95
・ □3 12m



5月1日(金)の学習内容
〈国語〉
○「モチモチの木」を読み、次のことを考えましょう。
 1 この作品は、みんなにどんなことを伝えたかったと思いますか。自分の考えを自学ノートに書きましょう。
【漢字20問チャレンジテスト】
1しんごう 2はじまる 3まがる 4ひこうじょう
5ためいき 6うんてんせき 7たてもの 8なのはな 9そくたつ 10じしん 11れいぶん 12ともだち 13はっぴょう 14さんさい 15やさい 16たとえばなし 17しらべる 18りょうきん 19おんせい 20つうしん

〈算数〉
3年生の下教科書P92〜95を学習します。
▽P92
・ ○1:教科書の文を写して、□にあてはまる数を書きましょう。
・ ○2:ノートに問題を書いて、計算をしましょう。
・ ○3:問題を読んで、63×72の筆算をしましょう。その後、自分のやった筆算と教科書の筆算のやり方を比べましょう。計算のまちがいを、教科書の例と同じようにせつめいしましょう。
▽P93
・ ○4:それぞれの筆算をノートに書いて、答えを出しましょう。どの乗り物に着いたか答えを書きましょう。
・ ○5:学習の感想を書きましょう。
▽P94
・ ○2:P94□1の考え方をつかって、図と答えを書きましょう。
▽P95
・ ○4:P95□3の考え方をつかって、図と答えを書きましょう。
(今日のせた写真をさんこうにしましょう。)


▽前田先生から
 みなさん、元気にしていますか?学校の休みがのびてしまって、みなさんに会えないのがとってもさみしいです。
 先生は最近、「消しゴムはんこ」を作りました。先生がよくかく似顔絵をかいた、オリジナルのはんこです。お家で勉強するのはたいへんだと思いますが、がんばってくださいね。そして、みなさんのがんばりがつまったプリントやノートに、はんこをおすのが楽しみです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
犬山市立犬山南小学校
〒484-0076
住所:愛知県犬山市大字橋爪字末友28番地
TEL:0568-61-2231
FAX:0568-63-0268