最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:91
総数:567572
体調管理をしっかりして、健康な生活を送りましょう。

1月29日(金) 3年道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目、3年1組は道徳の授業でした。
 「きまりのない国」という教材を使って、きまりの意味について考えました。きまりのない国とある国のどちらに住みたいかという自分の考えを明確にし、話し合いを進める中で、考えを高めていきました。みんな活発に意見交流をして、きまりは何のためにあるのかを考えることができました。

1月21日(木) 3年社会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目、3年2組は教室で社会の学習をしていました。
 「わたしたちのまち犬山」という副教本を使って、「安全マップにこめられた思いをさぐろう」という内容でした。安全マップに記されていることから、安全マップを作るにはどんなことを調べたり、注目したりするとよいかをみんなで考えることができました。

12月8日(火) 3年図工

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目、3年1組は、第2図工室で図工の授業を行っていました。
 「くぎうちトントン」という教材を使って、板に絵の具で絵を描いていました。この後、板に釘を打ち、輪ゴムをつけて、ビー玉ころがしを作ります。図工室での作業だったので、作業がはかどったようです。

3年遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
午後からはアクア・トト岐阜の水族館を見学しました。
ピラニアがエサを食べる姿に興味しんしんです。

3年遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
広場でお弁当です。
手を洗い、手指消毒をしていただきます。

3年遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
完成したステンドグラスです。

3年遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
自然発見館で、「葉っぱのステンドグラス」を作っています。ステンドグラスに使用する葉っぱを、実際に拾いました。色鮮やかなステンドグラスになるように工夫しています。

10月26日(月) 3年国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目に、3年2組が国語で、ローマ字の学習をしていました。
 今日は、ガ行、ザ行、ダ行の濁音の練習です。練習帳を使って、お手本を参考に、1つずつ丁寧に練習していました。

10月19日(月) 3年総合

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目、3年1組は、教室で総合の時間でした。
 3年生は、「人とのつながり助け合い」というテーマで、地域について調べています。今日は、夏休みから犬山について各自で調べてきたことをまとめ、犬山新聞を作る作業をしていました。

9月28日(月) 3年道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
 6時間目、3年2組は道徳の授業でした。
 今日は、「自分の考えを伝えるときに、心がけることについて考えよう」という内容でした。水やりの場面で、友達の気持ちについて積極的に考えていました。

 今日から、2週間、教育実習が始まりました。今回は、3名の先生に来ていただいています。3年2組の道徳の授業も参観していただきました。

9月24日(木) 学校生活アンケート

画像1 画像1 画像2 画像2
 1時間目、3年1組がコンピュータ室で授業でした。
 今、3年生以上の全学級で、コンピュータ室の授業の時に、パソコンを使って「学校生活アンケート」を行っています。子どもたちが、学校生活についてどう感じているかを調査し、今後の指導に役立てていきたいと思います。昨年までは、マークシートで行っていましたが、今年度からはパソコンで回答することにしました。

9月16日(水) 3年理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目、3年1組は理科の授業でした。
 みんなが、紙コップをひっくり返して、画鋲で穴を開けていました。「音のふしぎ」の単元で、糸電話を作っていました。糸電話を作って、音の伝わり方を調べる学習です。

9月11日(金) 3年体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 1時間目に、運動場で3年2組が体育の授業をしていました。
 トラックを使って、リレーの練習をしていました。初めてのバトンパスは、リードのタイミングが難しかったようです。来月の体育の授業参観に向けて、もっと上手にできるように頑張っています。

9月7日(月) 3年算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 4時間目、3年2組は算数の授業でした。
 「道のりの計算のしかたを考えよう」の学習で、大型テレビに映し出された、教科書の地図を見て、みんなで計算方法を考えていました。デジタル教科書を使う授業では、みんなが集中して、同じ課題に取り組むことができるので、考えがより深まります。

8月27日(木) 3年理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 1時間目に、3年1組が、中庭の学年花壇で、観察をしていました。
 理科の植物の育ち方の学習で、花の咲いた後の観察です。ヒマワリとホウセンカが、花が終わってどうなったか、種の様子やつきかたを熱心に観察していました。

7月10日(金) 3年理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が、理科で「ゴムや風の力」の学習をしていました。
 1人1台ずつの実験セットを使って、ゴムで動く車を準備しました。発射台を作るのに、「山折り」「谷折り」と書いてありましたが、みんな苦労していました。最近は、折り紙を折る機会が少なく、この「山折り」「谷折り」がイメージできないようでした。北館の1階、2階の廊下で、ゴムを引っ張る長さと車の進む距離の関係を調べていきました。
 

7月2日(木) 3年図工

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目、3年2組は図工の授業でした。
 机の上や周りに、たくさんの題材を広げ、工作をしていました。「くるくるランド」という題材です。土台がくるくる回るので、その動きをいかして、上にいろいろなものを組み立てていきます。工夫された、立体的な作品ができそうです。

6月4日(木) 3年図工

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目、3年2組は図工の学習をしていました。
 今日は、絵の具セットを使って、好きな色を1色決め、水の薄め方で、色の違いを表現するという、なかなか難しい課題に挑戦していました。
 パレットや絵の具筆の使い方も、色を塗る中で、体験することができました。

5月20日(水) 発芽しました

 みなさん、こんにちは。元気にすごしていますか。
 休校中に、「ホウセンカ・ヒマワリ・オクラ」のタネを植えました。太陽の光と水を浴びて、元気に成長しています。みなさんが、登校したらいっしょに畑に植えましょうね。
明日21日(木)と22日(金)が、課題配付、提出の日程になっております。今週分の課題を封筒に入れて提出をお願いします。また、保健用連絡袋が未提出の方は、併せてお願いします。
 保護者の皆さんには、お手数をおかけします。どうぞよろしくお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 5月1日(金)の学習の答え

みなさん、ついに「2年生の学習」のゴールをむかえましたね。がんばりましたね!
まずは、ゆっくりとゴールデンウィークを過ごし、気持ちをきりかえて、次に進めていきましょう。
昨日と今日で新しい課題がみなさんに渡りました。ご来校くださりありがとうございました。5月7日(木)〜13日(水)までに取り組む課題をお渡ししました。
3年生の教科書やノートを使って学習を進め、時間割にそって計画的に取り組みます。
国語や算数のほかに、図工の絵、道徳、音楽、理科の観察、英語のアルファベットの課題があります。「
これらの課題は、「赤い文字で 3年○組 ○番」と書かれた封筒に入れて、5月14日(木)or15日(金)の課題提出日に提出してください。よろしくお願いします。


◎国語
5月1日(金)の課題の答え
スーホがしたこと
(れい)スーホは、白馬のほねやかわや、すじや毛を、むちゅうで組み立てて、馬とうきんを作った。

気持ち
(れい)馬とうきんをひくと、すぐわきに白馬がいるような気がするよ。
    白馬にのって草原をかけ回った楽しさを思い出すよ。


◎算数
5月1日(金)の課題の答え(102ページと103ページの答えは下の画像です)
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/8 授業参観(中止)
2/11 建国記念の日
犬山市立犬山南小学校
〒484-0076
住所:愛知県犬山市大字橋爪字末友28番地
TEL:0568-61-2231
FAX:0568-63-0268