今日の当たり前を気持ちよく

画像1 画像1
 書写の時間で使っている学習室の水道。シンクは墨の汚れで真っ黒に。教室の清掃が終わって汚れに気づいた早津君。冷たい水を流し、スポンジとぞうきんを使って汚れを落としました。自分は汚してませんが、「汚れを見つけて、無言で美しく」を実践していました。ありがとうございました。

美しく磨いたトイレ

画像1 画像1 画像2 画像2
 清掃時間をめいっぱい使ってのトイレ清掃。床を磨いている背中が光りかがやいて見えました。トイレの床をピカピカに磨き、心も美しく磨かれたような気がします。

特別教室も清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の清掃は、整列もすばやく教室清掃もてきぱきできたので、特別教室もていねいに掃除することができました。パソコン室を清掃した班は、使う人の気持ちを考えて配置を工夫したり、じゅうたんやアコーディオンカーテンのほこりもていねいにとっていました。

清掃の整列をすばやく

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3学期は清掃の整列をすばやくしようと、班長からの呼びかけがありました。3学期初めての整列、放送の指示で無言ですばやく整列することができました。

昼休みは雪投げ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼前にやんだ雪ですが、校庭は一面の白の世界。先生も混じって雪投げに興じました。雪を丸めているうちに雪だるまをつくる児童も出て、楽しい昼休みの時間となりました。

3学期初めての給食は完食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、3学期初めての給食。メニューは「麦ごはん、かつお手作りふりかけ、牛乳、生揚げの肉みそ煮、ごま酢あえ」。「手づくりふりかけで食べると何杯もごはんが進みます」「生揚げが最高においしい」と食欲旺盛の児童の皆さんでした。3学期初めての給食は、みごとに完食。おいしい給食ごちそうさまでした。

せきエチケット

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週に入り、市内でのインフルエンザ罹患者が増えてきています。安子島小では、昨年大流行し、学年を閉鎖せざるを得ない状態となりました。保健だよりナンバー8に詳しく載っていますが、一番は予防です。「しっかり食事」「たっぷり睡眠」「うがい手あらいマスク」でインフルエンザを撃退しましょう。
 保健室前に「せきエチケット」に関するありがたい情報と体験コーナーがあります。ぜひ「せきやくしゃみ」がどのぐらい飛んでいくのか、擬似体験してみてください。

保健室からのお年玉

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保健室前にいくと、「お年玉」がもらえるということで集まってきた児童の皆さん。5つの体調「元気いっぱいのキミへ」「かぜぎみさんへ」「心配ごとがあるあなたへ」「夜ふかしさんへ」「怪我が多いキミへ」のひとつをひくと、ありがたいお札がいただけます。お札を一生懸命読んで、今年一年元気で過ごせますように。

業間での雪遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一面の白い世界の校庭に飛び出していった2年生。雪が降りしきる中にもかかわらず、ふわふわの雪に大喜びでした。

雪の中の登校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝はすっかり雪化粧。3学期2日目は、雪の中の登校となりました。登校前に町田先生、鴫原先生、川名さん、石井先生が雪かきをし、教室を温めていてくださいました。お陰で転倒する児童もおらず、安全に登校することができました。

「あこがしま小の3学期」を紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
 51日間という短い3学期。どんな行事や活動・学習があるのか、昨年度の1・2年生を中心にしたドキュメント写真記録を見てもらいました。始業式から始まり、スケート教室、わら細工教室、縄とび記録会、鼓笛移杖式、6年生を送る会などのたくさんの行事に加え、学習のまとめをしっかり行い、修了式、卒業式でゴールとなる内容がたっぷりつまった学期であることがわかりました。2年生からの話も聞き、背筋がぴんと伸びた1年生でした。自覚がでた1年生の3学期の活躍に期待しています。

学習のまとめをしっかりと

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3学期の目標を立てた5・6年生。学習に関する目標が多く立てられました。「国語の長文問題・算数の文章問題を正確に解く」「漢字をできるだけ多く使って文章を書く」「どんな図形の面積も解けるようにする」「計算力アップ」など、高学年の目標は苦手意識を持ってる学習の克服です。そして何より、「学校を休まず、たくさんの思い出をつくりたい」と。心に残る充実した3学期をめざして、授業に集中していました。

きらりかがやく学期に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3学期の目標を立てた3・4年生。進級した学年を見通しての長期目標、3学期の行事への短期目標と、どちらも考えて目標をたてていました。学級目標である「きらりとかがやく」をめざす3・4年生の活動に期待したいです。

虹色ハーモニー

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の3学期の目標は、一人一人が頑張り、響きあって「虹色ハーモニー」をつくり出すことです。お互いのいいところを認め合いながら、2年生全体で高め合う学期にしたいです。

かっこいい2年生をめざして!

画像1 画像1 画像2 画像2
 冬休みのできごとを発表しあい、3学期の目標を立てた1年生。「かっこいい2年生をめざして」がんばろうとスクラムを組みました。

今日の目標

画像1 画像1
 児童玄関前で毎日かならず「今日の目標」を一人一人発表する児童の皆さん。3学期初日は、「はなしをさいごまできく」を目標にする人がほとんどでした。班長さんから「休み中のゆるんだ気持ちを早く切りかえて頑張りましょう」との言葉。学校に一歩入ると、顔が引きしまりました。

3学期初日の登校2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期初日。登校班ごとに集合時間を守って安全に登校しました。車で送ってもらった児童の皆さんも、降りるときに車に気をつけ安全確認をしっかり行いました。

3学期初日の登校1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期初日の登校は、荷物がいっぱい。登校班の班長さんは1・2年生を励ましたり、途中から半分荷物を持ったりして安全に気をつけて登校しました。区長さんも交通指導に立ってくださり、子供たちの登校を見守ってくださいました。5・6年の班長さん、区長さんありがとうございます。

今日の当たり前を気持ちよく

画像1 画像1
 登校するとすぐ、廊下を掃き清めた川名君。人が気がつかない隅のすみまで、ていねいにほこりを集めていました。「すみっこまでごみを集める」ことは当たり前かもしれませんが、ひたすら学校をきれいにしようと姿に心打たれます。「掃除の達人」です。

あこがしま小を誇れる人に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 平成を締めくくる3学期。平成30年度1年間を振り返ってもいろいろなことがありました。その一部を3年生が「カルタ」にしたものを紹介しました。安子島小のよさ・特徴、改善することも含めて、一日一日を大切に丁寧に学校生活を送ってほしいと思います。
 生徒指導担当の先生からは、安子島小の校歌に伝統と歴史が刻まれていることを話していただきました。安子島小学校の一員であることに誇りをもって過ごしたいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 新年度準備
4/4 PTA本部役員会
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161