最新更新日:2024/06/27
本日:count up18
昨日:252
総数:1322277
誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

赤レンガ祭り

 6月9日(土)、青山地区まちづくり協議会が主催する「赤レンガ祭り」が開かれました。
 今年も、厨中からは合唱部と吹奏楽部が出演し、さわやかで素敵な演奏を披露してくれました。
 赤レンガ祭りの大トリを務めたのが厨中吹奏楽部です。アンコールには西城秀樹さんの『ヤングマン』を披露するなど、会場に集まった地域の方々に大変喜んでいただきました。聞きに来てくださったお客様に楽しんでもらおうと、サービス精神旺盛で一生懸命頑張る生徒たちの姿勢に、大きな拍手が送られました。
 ステージ発表の他、屋外では屋台が軒を連ね、おいしいご馳走が振舞われました。
大盛り上がり、大成功の「赤レンガ祭り」でした。
 青山地区まちづくり協議会の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会を明るくする運動に参加

 6月9日(土)、厨中生14名がこの運動に参加しました。技術部、美術部、家庭部の生徒たちです。
 いつもはインドア派生徒ですが、この日は屋外で、それも慣れない営業活動です。そろいのベストを着て、ティッシュを配りながら「非行や犯罪の無い街づくりにご協力ください!」と呼びかけるのですが‥。
 はじめはモジモジしていた生徒たちでしたが、ベテラン保護司さんの手ほどきを受けると、見違えるほどフットワーク軽くなりました。積極的に沿道の方々に自ら歩み寄り、声をかけ。カメラを持っている私が追い付けないほどでした。 
 ボランティア活動で生徒の新たな一面を引き出すことができた、有意義な取組でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャグチャグ馬コ

画像1 画像1
 盛岡夏の風物詩「チャグチャグ馬コ」が昨日行われ、色鮮やかな装束をまとった72馬が盛岡の街を練り歩きました。その絶好のビューポイントが、厨中の駐車場です。
 去年は雨風雷の悪天候でしたが、今年は絶好の馬コ日和。厨中駐車場には近所の方々や特老ホームのお年寄りの方々などがたくさん集まり、軽やかな鈴の音を響かせながら歩く馬コを楽しそうに見学していました。
 その日の夕方、特老ホームの施設長さんから「駐車場を貸してくださってありがとうございます。入所者の皆さんはみんな喜んでくれて、普段は見せない笑顔を見ることが出来ました」とお礼のお電話をいただきました。
 地域貢献というほどでありませんが、地域と垣根なく、開かれた学校づくりを心掛けたい、改めてそう思いました。心温まる一日でした。
画像2 画像2

厨中おやじの会 総会

画像1 画像1
 先週の5月26日(土)、厨中おやじの会の総会が開かれました。
 お休みの日の夕方、冷たい飲み物に早く手を伸ばしたいところを我慢して、今年度の活動計画をちょっと真面目に考えました。
 学校からおやじさんたちへのお願いは、今年もたくさんあります。
 体育館大規模改修工事に関わる体育館備品の搬出保管、テニスコート整備、北梅バザーへの出店等々。
 冷たい飲み物のスタート前は眉間にしわを寄せていたおやじさんたちですが、号砲の合図あとはエブリシングオッケー! 頼もしいお返事をいただきました。
 今年も楽しくおやじさんたちとやっていけそうです。
 厨中おやじの会の皆さん、今年度もどうぞよろしくお願いいたします!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
予定
6/12 心臓検診
6/16 市中総体
6/17 市中総体
6/18 市中総体
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255