最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:159
総数:692012
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

2.26  図工(ひまわり)

 水ぬりえをした絵を貼るために、画用紙に色をつけました。筆で色を塗ったり、スパッタリングをしたりとそれぞれの色つけをがんばりました。水ぬりえの絵の紙が、はがれないように糊をしっかりつけて完成させました。
画像1 画像1

2.12 ブロッコリーの収穫(ひまわり)

 今日は、ブロッコリーを収穫して、給食のメニューのポトフに入れて、調理していただきました。今年度は、感染症予防のため、畑で育てた野菜を使っての調理実習ができませんでしたが、給食の献立のメニューに育てた野菜を調理していただいたことは、子供達にとって良い経験となりました。
画像1 画像1

2.8  大根を収穫しました(ひまわり)

 畑で育てた大根をすべて収穫しました。全部で23本もありました。この大根を給食室で、今日の給食メニューのけんちん汁に入れていただき、全校のみんなに食べてもらいました。自分たちで育てた大根を全校のみんなに食べてもらって、子供達はうれしそうでした。
画像1 画像1

2.2  集中して・・・ (ひまわり)

 生活単元の時間にジグソーパズルをしました。ジグソーパズルは、記憶力、観察力、全体を意識しながら部分を関連付けてまとめる力などが養われるそうです。それぞれ、自分ができそうなピースの数のパズルを選んで、集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

★新しいトップページは
こちらから
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

新型コロナウィルス関連

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

ひまわり学級だより

行事予定

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

学校の概要

いじめ防止基本方針

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153