誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

創立70周年記念 事業報告3

3.記念式典 第2部(生徒会発表)平成29年10月7日(土)13:55〜 本校体育館
〜新曲『創流』初披露 厨中北梅太鼓 三部作完結〜

 厨中北梅太鼓の新曲『創流(そうりゅう)』がこの日、初めて披露されました。来賓・保護者にはもちろんのこと、生徒・教職員にも秘かに創り上げてきた新曲です。
 厨中北梅太鼓の誕生とこれまでの活動の経緯、そして新曲にかける思いは、校長の式辞にある通りです。70周年の記念すべき晴れの舞台で、皆さんに初披露しようと、北梅太鼓メンバーは朝や土日の時間を使って練習を重ねてきました。
 頑張ってきたのはメンバーたちだけではありません。我々の新曲にかける思いを汲んで曲を作り、懇切丁寧に指導して下さった氷上共鳴会の皆さん。感謝に堪えません。
 作曲を依頼したのが、まだ雪が残る今年の2月末。曲が完成したのが、夏をまもなくに迎える6月でした。氷上さんは、10月の式典に向けてすぐに練習に入ろうと、7月上旬から月1回以上のペースで計5回も遠く高田から盛岡まで、指導に来てくださいました。今年の夏は熱く、あっという間でした。
 氷上さんには、曲を作って指導をいただくだけではなく、厨中と氷上さんのこれまでの足跡、これからもずっと変わることのない絆を、教えていただいたような気がします。
 本番での北梅太鼓の力いっぱいの演奏が、その恩返しです。
 氷上共鳴会の皆さんに、「今日の出来はこれまでで一番良かった」とほめていただいたことで、メンバーたちの努力は報われました。何より嬉しい一言でした。
 創立70周年を機に、新曲『創流』によって厨中北梅太鼓は三部作となり、厨中の宝物がまた一つ完結しました。
 生徒たちはこれからも、厨中北梅太鼓の意志を引き継ぎ、厨中の美しい未来に向かって、命の鼓動を叩き続けていくことでしょう。
 氷上共鳴会の皆様、本当にありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
予定
10/27 2年宿泊研修
10/31 市中弁論
11/1 授業参観、厨中教育を語る地域集会
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255