「命を尊び、夢と希望をもち、未来を豊かにたくましく生きる力を身に付けた生徒の育成」を教育目標とし,生徒一人一人を大切にした教育活動を、全教職員が協力して推進しています。

3月6日(月) 理科の授業

画像1 画像1
今日の理科の授業では「動物の分類」を学習しました。

自分たちでカードを作り、神経衰弱をしながら同じ分類の動物を探しました。

2月10日(金) 美術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の美術の授業は「紙粘土」をしました。
 紙粘土を使って思い思いの「ハンバーガー」を作りました。色にこだわったり、形にこだわったりと、力を入れる部分も一人一人違っていました。おいしそうなハンバーガーを作ることができましたか。

2月2日(木) 体育の授業

画像1 画像1
 今日の体育の授業は「バトミントン」をしました。先生にしっかりと構え方などを教えてもらい、ラリーを行いました。38回もラリーを続けることができた生徒もいました。少しずつ上達しています。

1月27日(金) お昼をたべて帰ります

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼は一宮駅の駅ビルで食べたいものを選んでお買い物の練習をしました。
たくさん悩んで、自分の食べたいものを買いました。
バスに乗って学校へ帰ります。

1月27日(金) 手をつなぐ子らの教育展 見学しました

画像1 画像1
会場に到着し、様々な学校の作品を見ました。
じっくり見学しました。

1月27日(金) 手をつなぐ子らの教育展の見学へ行ってきます!

画像1 画像1
雪の中学校を出発し、今バスに乗りました。
交通安全に気をつけて行ってきます!

1月23日(月) アイロンビーズ

画像1 画像1
 今日の4限の作業の時間に「アイロンビーズ」を行いました。突起のついた台にビーズを並べていきます。どんな模様ができあがるかな?

1月13日(金) 美術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の5限に美術の授業がありました。
今月末に控えた手をつなぐ子らの教育展へ向けた作品作りを行いました。

それぞれ個性を活かした作品を作ることが出来ました。

1月11日(水) 3学期が始まりました

画像1 画像1
 昨日3学期の始業式があり、今日から授業が始まりました。
みんな集中して授業に取り組むことができました。
 体育の授業では、バトミントンを行いました。たくさん体を動かしました。

12月1日(木) 作業学習

画像1 画像1
本日の作業学習の時間は、畑作業を行いました。チューリップの球根を植えました。大きい球根と小さい球根を植えました。どんな色の花が咲くのでしょうか。楽しみです。

11月22日(火) 西中農場

画像1 画像1
 本日の作業学習の時間は畑作業を行いました。
 今回は「玉ねぎ」を植えました。畑にマルチシートを敷き、そこに玉ねぎの苗を植えました。
 みんなで協力して作業を行うことができました。

11月16日(水) 期末テスト1日目

画像1 画像1
 本日は期末テスト1日目でした。6・7組も「国語」と「社会」のテストを行いました。
集中して取り組みました。

11月11日(金)6・7組 西成農場

画像1 画像1
 本日6・7組で西成農場の畑を耕しました。
 夏にたくさん野菜を収穫した畑で、今度は何が育つのか楽しみです。

11月10日(木) 小中交流運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、西成中学校、西成小学校、瀬部小学校の特別支援学級の児童・生徒の交流会を行いました。
 準備、司会進行などを担った中学生。初めての経験で、緊張しながらも頑張ることができました。小学生にも優しく接し、リードしてあげていました。とても良い経験をすることができました。
 この交流会に参加していただきました、西成小学校、瀬部小学校の皆様、ありがとうございました。

11月9日(水) 小中交流会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ明日、西成中学校区小中交流運動会を迎えます。
 前日の今日は、体育館を使用して、リハーサルを行いました。細かいところの最終確認、準備、片付けなども通して練習を行いました。緊張している様子もありましたが、みんな明日をとても楽しみにしています。

9月16日(金) 英語の授業

画像1 画像1
 本日の英語の授業はALTの先生が来てくださり、一緒に学習に取り組みました。すごろくを使って、動詞の使い方を学習しました。体育祭の練習で疲れも出ている中、しっかり発音することができました。

7月6日(水) 西中農場の様子

画像1 画像1
6月の頭に植えた夏野菜が昨日までの雨で大きくなっていました。収穫するのが今から楽しみです。

6月10日(金) 西中農場

画像1 画像1
 本日、西中農場に野菜を植えました。
今年は「トマト」「ナス」「ピーマン」「オクラ」を植えました。
 3月に植えたじゃがいもの収穫も行いました。大きなジャガイモができていました。

6月8日(水) 水泳の授業

画像1 画像1
 今日の体育の時間から水泳の授業が始まりました。中学校で初めての水泳の授業でした。
頑張って泳ぎました。

6月8日(水) 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、朝読書の時間に読み聞かせを行っていただきました。ものを用いた読み聞かせ、紙芝居、手遊びを行ってくださいました。とても楽しい時間を過ごすことができました。
一宮市立西成中学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字柏木15番地
TEL:0586-28-8755
FAX:0586-77-0835