最新更新日:2024/06/28
本日:count up22
昨日:164
総数:1131318
生徒のみなさんへ 交通安全には十分注意してください。特に歩行者とすれ違う際は、歩行者の方に道を譲るようにしましょう。

6月27日(木)清掃活動の様子

今朝もみんなで協力して清掃活動に取り組みました。一人一人が自分の役割を自覚して、一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火)清掃活動の様子

梅雨時期になるとグラウンドの側溝に泥がたまったり、雑草が増えたりします。子ども達は、短い時間を有効に利用して、環境整備に取り組んでくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月)清掃活動の様子

今朝も、子ども達が一生懸命に環境を整えてくれています。今週も、さわやかな気持ちで1週間をスタートすることができました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金)清掃活動の様子

今朝は、雨の影響でグラウンドの清掃ができなかったため、校舎内の清掃が充実していました。今できることを、しっかりと行う姿勢がとても素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)清掃活動の様子

校内の隅々まで意識して、しっかりと清掃活動を行っています。みなさん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)清掃活動の様子

教室から担当場所まで無言移動を行い、集中して清掃活動に取り組む。落ち着いた1日の生活をスタートさせるために欠かすことができない毎朝のルーティンになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(金)清掃活動の様子

朝からかなり気温が高くなってきていますが、子ども達はいつもと同じ姿勢で清掃活動に取り組んでいます。何事にも誠実に取り組む姿は本当に素晴らしいと思います。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金)清掃活動の様子

気温が高くなり、気候が安定してきたおかげで、校庭の雑草が勢いよく伸びるようになりました。外庭掃除の子ども達が一生懸命に草取りをしてくれています。そのときの状況に合わせて行動できる柔軟性が素晴らしいですね。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水)清掃活動の様子

今日も子ども達が一生懸命に清掃活動に取り組んでいます。一人一人が誠実な態度で自分の責任を果たそうとする姿勢がとても素晴らしいです。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火)清掃活動の様子

今日は、特別な日課のため、2年生の生徒たちが清掃活動をがんばってくれました。3年生や1年生の担当場所もカバーして活動してくれた生徒もたくさんいました。さすが2年生。気配りが本当にうれしかったです。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木)清掃活動の様子

今朝も、みんなで協力しながら、集中して清掃に取り組む子ども達の姿がありました。一人一人の責任ある行動が、学校全体の雰囲気を作っています。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)清掃活動の様子

昨日の雨でぬれた床に汚れがたくさん残っていました。子ども達が一生懸命に拭き上げ、気持ちのいい状態にしてくれました。いつも誠実な取り組みをしてくれる子ども達に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月)清掃活動の様子

雨のため、グラウンドの清掃ができませんでした。その分、校舎内の清掃活動が充実していました。みんなで協力して、短時間にたくさんの取り組みをすることができました。自分たちで考えて行動する姿はとても素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)清掃活動の様子

今朝も、みんなで協力して清掃活動を行いました。気温が高くなり、集中力を保ちにくい季節になってきましたが、子ども達は一生懸命に活動しています。日々の積み重ねの大切さを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木)清掃活動の様子

今朝も一人一人がしっかりと自分に向き合いながら清掃活動を行いました。みんなが細かなところまで、気を配りながら活動しているおかげで、過ごしやすい環境が保たれています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(火)清掃活動の様子

今朝の清掃の時間も、子ども達の一生懸命な姿がたくさん見られました。みんなで協力して活動することで、気持ちよく1日が始まります。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(月)清掃活動の様子

今朝も、みんなで協力して清掃活動を行いました。一人一人が自分の仕事に責任感をもって取り組む姿はとても素晴らしいです。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金)清掃活動の様子

今日も、しっかりと清掃活動に取り組んでいます。
温かくなり、校庭の雑草が勢いを増してきました。屋外の清掃担当の子ども達ががんばってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木)清掃活動の様子

今朝も、子ども達が集中して清掃活動に取り組んでいます。無言清掃を通して、自分自身に向き合う時間を作り、落ち着いた雰囲気で1日をスタートするルーティンができてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(水)清掃活動の様子

子ども達が校内の隅々まで丁寧に清掃を行っています。一人一人が自分の責任をしっかりと果たし、環境美化に努めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

お知らせ

教育目標

一宮市立丹陽中学校
〒491-0826
愛知県一宮市丹陽町三ツ井字鬼ヶ島6番地
TEL:0586-28-8756
FAX:0586-77-4080