最新更新日:2024/06/14
本日:count up13
昨日:368
総数:1129346
生徒のみなさんへ 交通安全には十分注意してください。特に歩行者とすれ違う際は、歩行者の方に道を譲るようにしましょう。

7月31日(日)吹奏楽部

昨日、吹奏楽部のみなさんが、屋内運動場で、サマーコンサートを開催してくれました。3年生のみなさんにとっては、最後の演奏会になりました。保護者の方もたくさん駆けつけてくださいました。暑い中でしたが、とても素敵な時間を過ごすことができました。吹奏楽部のみなさん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月24日(日)女子バレーボール部

 西尾張中学校総合体育大会が一宮市総合体育館で開催されました。

 丹陽中学校は布袋中学校と対戦し、セットカウント2−0で勝利しました。
 明日、同会場で準決勝を江南市立北部中学校と対戦します。
 

 明日も応援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月24日(日)西尾張中学校総合体育大会 ソフトボール部

 佐織総合運動場にて,西尾張中学校総合体育大会が行われ,岩倉中学校と対戦しました。初回の立ち上がりから,相手チームのバントと隙をつく走塁,強打などで苦しい展開となりました。攻撃でも思うようなバッティングができないまま迎えた最終回。次につなぐ意識で1点を取り返しましたが,1対12で敗退となりました。
 今日の試合を終えて,3年生は部活動を引退します。入部してから2年半,練習がない日は自主練に取り組むなど,見えないところでもたくさんの努力を重ねてきたと思います。新人大会の結果に満足せず,個人やチームがさらに強くなることを目標に,ひたむきに頑張る3年生の姿はすばらしかったです。3年生が残してくれた良き伝統は,後輩たちがしっかりと受け継いでいきます。部活動を通していろいろなことを経験し,成長した自分を“信”じて,次は進路の実現に向けて全力で頑張ってください。応援しています!ソフトボールが大好きで,どんなときも笑顔いっぱいの3年生と練習した3か月。あっという間でしたが,みんなといっしょにソフトボールができて本当に幸せでした。素敵なメンバー,最高のチームでした!

 保護者の皆様,今日も暑い中,会場での応援ありがとうございました。これまで,丹陽中ソフトボール部を様々な面で支えていただいたことに心から感謝しております。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月24日(日)ソフトボール部

西尾張大会に出場するために、ソフトボール部の選手たちが佐織総合運動場に向けて出発していきました。対戦相手は岩倉中学校です。一宮の代表として、力一杯がんばってください。がんばれ丹陽中!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月23日(土)西尾張地区中学校総合体育大会 ハンドボール部女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、大治スポーツセンターにて、ハンドボール西尾張大会が行われました。初戦、弥富北中学校と対戦しました。試合開始直後から、互いに点数を取り合う試合展開となりました。
前半は、11−8で折り返しました。後半もこのリードを守ることができ、19−16で勝利をすることができました。2回戦は、稲沢西と対戦しました。前半の始めは、攻撃がうまく決まり、点数を連続してとることができました。しかし、前半終了間際に相手に連続して点数を取られ、11−10の1点リードで折り返しました。後半の中頃、逆転されてしまいましたが、後半終了間際追いつくことができ、20−20の同点で試合終了となり、フリースローコンテストでの決着となりました。しかし、シュートを決めることができず0−2で敗退となりました。
ここまでの2年半、3年生は感染症対策で制限がある中、自分たちで工夫をしながらよく頑張って練習をしてきました。最後はリードを守ることができず、敗退となりましたが、ここまでチーム一丸となって頑張ってきた事実は変わりません。大変素晴らしい姿でした。毎日、毎日、一生懸命に努力を重ねてきたことは、これからの人生のなかで必ず役に立つ場面が出てくると思います。ここからは、受験という自分との戦いとなりますが、これまで一緒に頑張ってきた仲間とともに、部活動と同じように、一生懸命勉強に励み、自分の目標に「勝利」できることを願っています。
最後になりましたが、ここまで、精一杯支えてくださった保護者の方々には、感謝の言葉しかありません。保護者の方々の支えがあったからこそ、ここまで生徒たちは頑張ることができました。今まで本当にありがとうございました。
最後に、女子ハンドボール部の皆さんへ
感動をありがとう! すばらしい試合をありがとう! そして、これから先も一生懸命に頑張って! 応援しています。

7月23日(土)女子ハンドボール部

女子ハンドボール部が、西尾張大会に向けて出発していきました。初戦の対戦相手は、弥富北中学校です。今までの練習の成果を発揮して、がんばってください。
※写真撮影にあたって、マスクを外しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(日)一宮市総合体育大会ソフトボール大会

 九品地公園競技場にて,準決勝・決勝戦が行われ,見事,優勝することができました。試合中,苦しい場面もたくさんありましたが,これまで頑張ってきた自分と仲間を信じ,最後まで全力でプレーする姿は本当に立派でした。感動をありがとう!24日(日)の西尾張大会初戦に向けて,残された練習時間でできることに精いっぱい取り組んでいきましょう。
 保護者の皆様,朝早くからの送り出しや会場での応援等,本当にありがとうございました。西尾張大会に向けて,引き続きご支援をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(日) 男子ソフトテニス 総合体育大会 団体戦

 延期となっていた団体戦がようやく行われました。本日が予備日最終日となり、また、天候が心配されたため、リーグ戦が中止され、トーナメント戦に変更されました。トーナメント1回戦は同じリーグで対戦予定だった北部中学校との試合となりました。先回の個人戦とは異なり、生徒たちの表情もよく、ほどよい緊張の中で試合に臨むことができました。

 第一試合は相手校の番手が高いペアとの試合となり、なかなか思うようなプレーができませんでした。第二試合はサーブがよく決まり、試合を有利に進めることができた場面もありました。第三試合は何とか1ポイントでも1ゲームでも多くとろうと粘りをみせることができました。試合は0−3で1回戦敗退となりました。

 ここまで、生徒たちは厳しい条件の中で活動してきました。1年時は入部時期が遅くなったり、コロナ対策や熱中症対策で活動を制限されたりするなど、なかなか思うような活動ができませんでした。そのような中でもなんとか技術を向上させようと、何人かで集まって自主的に練習に取り組むなど、よく努力することができました。この部活動での経験をぜひこれからの生活に生かしていってほしいと思います。
君たちならそれができます!
がんばりましょう!

 また、保護者の皆様には、大会の際のお弁当や暑さ対策など、様々な面でご協力いただきました。また、ソフトテニスは会場での保護者の皆様の応援が認められず、生徒たちのがんばる姿を直接お見せすることができず、本当に申し訳ありませんでした。
ここまでご支援いただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

女子テニス部 最終回NO2

画像1 画像1
その後、全員で最後のミーティングを行いました。
みんなに今までの感謝を口にしたり、「テニス部に入部してみんなと出会えてよかった」と泣きながら話したりしました。

女子テニス部3年生のスローガンは、「20年後でも誰かに誇れる部にしよう」というものでした。最後まで全員で支え合って、協力できた皆さんは、間違いなくスローガンを達成できると思っています。

部活動を引退した後は、なかなか全員が集まる機会がありませんが、この部よりも素敵な居場所を、自分でつくってくれることを願っています。
みなさんと過ごした2年半は、とても充実した実りある期間になりました。
最高のハッピーエンドに胸が熱くなりました。
ありがとう。

保護者の皆様、練習の急な変更の対応や、朝早くからのお弁当など、ご協力ご支援ありがとうございました。
また今日に至るまで、ご家庭で色々なお声がけや励ましをして支えて頂いたと思います。
重ねて感謝申し上げます。

7月17日(日)女子テニス部3年生 最終回NO1

画像1 画像1
一宮市総合体育大会の女子テニス団体戦が行われました。
萩原中と対戦した1回戦は3−0で見事勝利しました。
奥中学校と対戦した2回戦は0−3で惜敗しました。


7月17日(日)一宮市総合体育大会ソフトボール大会(試合時間の変更について)

 本日8時30分から予定されていた試合は,12時30分開始に変更になりました。今後の天候やグラウンド状況により,試合の中止や開始時間がさらに遅れる可能性もあります。ご理解とご協力をお願いいたします。

7月16日(土)卓球部女子

本日、卓球(個人戦)一宮市総合体育大会が総合体育館で行われました。

本日をもって、3年生は引退となります。
練習試合に行ったとき、相手校の生徒にサーブのやり方を教えてもらったり、積極的に自分から声をかけたりと、一生懸命に練習に向き合う姿は、とても素敵でした。
3年生のみなさん、本当に最後までよく頑張りました。
みんなと一緒に部活動ができて幸せでした。ありがとう。

保護者のみなさま、朝早くから、お弁当の準備等にご協力いただきありがとうございました。また、卓球部女子の活動に、ご支援・ご協力をいただき、本当にありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(土) 一宮市総合体育大会 卓球男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、卓球(個人戦)一宮市総合体育大会が総合体育館で行われました。出場した選手全員が西尾張大会出場を目指し、最後まで粘り強く戦いましたが、惜しくも西尾張大会へ出場することはできませんでした。
 今日で3年生は引退になります。楽しかったこと、悔しかったこと、嬉しかったことなど、部活動で培った経験を今後の生活に生かしていってください。本当にお疲れ様でした。

 保護者のみなさま、朝早くから、お弁当の準備、そして会場での応援ありがとうございました。

7月16日(土)一宮市総合体育大会(男子バレーボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、一宮市中学校バレーボール総合体育大会決勝トーナメントが行われました。
 第一試合は西成中学校と対戦し、フルセットの末、2−1で勝利しました。準決勝では、尾西第一中学校と対戦し、フルセットまでもつれこみましたが1−2で惜敗していしまいました。その結果、大会は3位という成績をおさめました。
 北方中学校との西尾張大会出場決定戦に駒を進め、粘り強く全力のプレーを見せましたが、惜しくも敗退してしまいました。
 チームが目標とするところには行くことができませんでしたが、最後の最後まで素晴らしいプレーをみせてくれました。3年生はこれで引退にはなりますが、今度はそれぞれの夢や目標に向かって、頑張ってくれると信じています。
 保護者のみなさま、本日まで丹陽中学校男子バレーボール部を応援し、支えていただきありがとうございました。

7月16日(土)一宮市総合体育大会(女子バレーボール部)

 一宮市総合体育館で一宮市総合体育大会の準決勝・決勝が行われました。

 準決勝では、西成中学校にセットカウント2−0。
 決勝では、北部中学校にセットカウント2−0で勝利しました。


 結果、優勝することができました。



 西尾張大会は、24・25日に一宮市総合体育館で開催されます。引き続き、応援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(土)西尾張大会 水泳

水泳は、他の競技よりも一足先に、西尾張大会が行われました。
練習がなかなかできない中での大会でしたが、頑張って最後まで泳ぎ切ることができました。レースを振り返ってみると、ペース配分など課題が浮かび上がってきました。夏休みを使って、より成長できるよう練習していきます。

保護者皆様、朝早くから送り出していただきありがとうございました。今後も応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日(日)一宮市総合体育大会 ハンドボール部女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合体育館にて、昨日に引き続き一宮市ハンドボール大会が行われました。丹陽中は初戦、今伊勢中学校と対戦しました。前半から、自分たちのペースで試合をすることができ、良いプレーも多く見られました。後半も自分たちのペースで試合を進め、18−9で勝利を収めることができました。
 決勝は北部中学校と対戦をしました。試合開始直後には、先制点をとることができ、前半は、互いに点数を取り合う展開となりました。後半に入り、徐々に点数を取られてしまい、最後は、11−18で力及ばず惜敗となりました。
 3年生は、ここまで頑張ってきた成果をこの試合で発揮できたのではないかと思います。その結果として、大会準優勝という輝かしい成果も勝ち取ることができました。次は7月23日から西尾張大会が行われます。そこでも力を出し切り、結果が出せるように頑張っていきたいと思います。応援よろしくお願いします。
 最後になりましたが、今回の大会も本当に多くの保護者の方々が応援に来てくださり、選手も力になったことと思います。ありがとうございました。また、朝早くからお弁当の準備等のご協力をいただいた保護者の方々にも感謝申し上げます。
 次の西尾張大会でも、お弁当のご準備でご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。

7月10日(日) 市大会2回戦【バスケットボール部男子】

 本日、市総合体育館にて一宮市中学校総合体育大会の2回戦が行われました。選手たちは、最後まで全力でプレーをしましたが、残念ながら敗退してしまいました。
 3年生は、1年前と比べて見違えるほどプレーが上達しました。この1年間、努力を積み重ねた成果だと思います。また、1回戦、2回戦の試合後、どのチームよりも率先して片付けをしている姿を見て、バスケットの技能だけでなく、心も成長したと実感しました。3年生の皆さんは、次の目標や夢に向かって前進してください。3年生と一緒に部活動ができて本当に幸せでした。
 保護者の皆様には、大会当日、お子さんの送り出しや熱中症、雨の対策などありがとうございました。また、会場にて温かい拍手をいただき大変心強かったです。そして、3年生の保護者の皆様、これまでのバスケットボール部男子の活動にご理解とご協力をいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日(日) 一宮市総合体育大会 卓球男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、卓球(団体戦)一宮市総合体育大会が総合体育館で行われました。尾西第一中学校との対戦では、3ー0、浅井中学校との対戦では、3−0、尾西第三中学校との対戦では、3−1で予選リーグ敗退となりました。
 
 強いチームが揃うリーグ戦の中で、チームのために最後の1ポイントまで諦めずに戦う姿や、頑張る仲間を力強い拍手で応援する姿など、いくつもの輝く瞬間がありました。来週は個人戦となりますが、最後まで「チーム丹中」として戦い抜いてほしいと思います。
 
 保護者のみなさま、朝早くから、弁当の準備等にご協力いただきありがとうございました。来週も応援よろしくお願いいたします。

7月10日(日)一宮市総合体育大会(順延) ソフトボール部

画像1 画像1
 本日予定されていた大会は,雨天のため,16日(土)に順延になりました。時間等の変更はありません。しっかり休んで昨日の疲れをとり,万全の状態で準決勝に臨みましょう!
 保護者の皆様,昨日,今日の2日間,朝早くからの送り出しありがとうございました。来週もよろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

お知らせ

学校運営協議会

教育目標

一宮市立丹陽中学校
〒491-0826
愛知県一宮市丹陽町三ツ井字鬼ヶ島6番地
TEL:0586-28-8756
FAX:0586-77-4080