最新更新日:2024/05/31
本日:count up87
昨日:172
総数:1121916
生徒のみなさんへ 交通安全には十分注意してください。特に歩行者とすれ違う際は、歩行者の方に道を譲るようにしましょう。

3月18日(土)OG戦【女子バスケットボール】

画像1 画像1
 今日は卒業した3年生の先輩に来てもらい、OG戦を行いました。
 3年生は、久しぶりにゲームをする選手も多い中、ゲームを重ねていくごとに試合の感覚を取り戻し、個人技や連携したプレーでシュートを決める姿は、「さすが!」でした。
 1・2年生は、今日まで磨いてきた技術や成長した姿を見せる機会になりました。また、久しぶりに先輩とゲームをすることができ、楽しい時間になりました。
 3年生の元気な姿を見ることができて嬉しかったです。これからも新しいステージでがんばってくださいね!

3月10日(金) 令和5年度からの愛知県中学校総合体育大会について

愛知県中小学校体育連盟より令和5年度の愛知県中学校総合体育大会地域クラブ活動(地域スポーツ団体等)の参加についてのチラシが配信されました。
 リンク先を掲載しますのでご覧ください。

【問い合わせ先】 愛知県中小学校体育連盟
 〒460-0007 名古屋市中区新栄1丁目49-10
 TEL・FAX:052-251-8114
 Webサイト:https://aitairen.jp/
【チラシリンク先】
https://aitairen.jp/wp-content/uploads/2023/02/...

3月5日(日)野球部 第40回全日本少年(中学)軟式野球大会 一宮大会

一宮市営球場で全日本少年軟式野球大会(一宮大会)が行われました。全力プレーを心掛け、最後まであきらめずに戦いました。結果は0対5で惜敗となりました。今大会で判明した課題を練習で克服していきます。
保護者の皆様、春風が冷たく感じた一日でしたが、応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(日)ジュニアウィンターカップ【女子バスケットボール】

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、バスケ部女子は、一宮市総合体育館にてウィンターカップ大会の決勝トーナメントが行われました。初戦の相手は、尾西第三中学校でした。序盤から相手のスピードと外からのシュートを決められ、苦しい展開になりました。それでも選手たちは、最後まで諦めず果敢にシュートを狙う姿がありました。
 結果として敗退してしまいましたが、この2日間で強豪と戦った経験、公式戦で勝つことができた経験、この大会で初めて公式戦の試合に出た経験は、今後の成長につながっていくでしょう。さらなる高みを目指して、また練習に励みましょう!
 保護者の皆様には、2日間お弁当の準備やお子さんの送り出しなどありがとうございました。今後とも女子バスケ部をよろしくお願いします。

2月5日(日)ジュニアウィンターカップ【男子バスケットボール】

 本日、市総合体育館にて、ジュニアウィンターカップの決勝トーナメントが行われました。選手たちは、昨日の反省をいかして試合に臨み、決勝トーナメント1回戦、2回戦と勝つことができました。決勝戦では、疲労があり苦しい場面がありましたが、一人一人がやるべきことをしっかりと行い、優勝することができました。この大会で得た、経験や反省を今後の練習でいかしていきたいと思います。選手のみなさん本当によく頑張りました。
 保護者の皆様には、2日間お弁当の準備やお子さんの送り出しなどありがとうございました。また、会場にて心強い声援をいただき、ありがとうございました。今後も、丹陽中バスケ部男子の活動にご理解とご協力をお願いします。
画像1 画像1

2月4日(土)ジュニアウィンターカップ【女子バスケットボール】

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、バスケ部女子は、一宮市総合体育館にてウィンターカップ大会の予選リーグが行われました。決勝トーナメント進出を目指して、登録メンバー全員がコートに立ち、全力で挑みました。結果は、2勝1敗で予選リーグを2位通過することができました。
 明日の決勝トーナメントの初戦は、強豪の尾西第三中学校です。動きが素早く、外からも中からも打てるチームですが、自分たちの力を信じて頑張りましょう!
 本日は、多くの応援ありがとうございました。明日も朝早くからの集合となります。ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。

2月4日(土)ジュニアウィンターカップ【男子バスケットボール】

 本日、ジュニアウィンターカップの予選リーグが市総合体育館で行われました。久しぶりの公式戦ということもあり、最初、自分たちのリズムにのれず苦戦する場面もありましたが、なんとか2勝1敗で予選リーグを1位通過することができました。今日の試合で得た課題を明日の決勝トーナメントにいかしていきたいと思います。
 保護者の皆様には、観覧席から温かい拍手などの応援をいただきありがとうございます。また、お弁当の準備やお子さんの送り出しなどありがとうございました。明日も朝早くからの集合となります。ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日(土)一宮市民卓球大会 卓球男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮市総合体育館で冬季一宮市民卓球大会が行われました。久しぶりの公式戦ということもあり、緊張した様子でしたが、全員が一生懸命取り組んでいました。予選リーグは1勝1敗の2位で決勝トーナメントに上がりましたが、2回戦で敗退となりました。今回の試合で得た経験をこれからの練習に生かしていってほしいと思います。

2月4日(土)卓球女子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、卓球(団体戦)冬季一宮市卓球大会が総合体育館で行われました。

それぞれ予選リーグを1位、2位と通過しましたが、順位別トーナメント1回戦で惜しくも敗退となってしまいました。

最後まで諦めずに、試合をする姿は輝いていました。
春の大会に向けて、気持ちを切り替えて練習に取り組んでいきましょう。

保護者のみなさま、朝早くから、お弁当の準備ありがとうございました。
引き続き、応援よろしくお願いいたします。

1月30日(月) 令和5年度からの愛知県中学校総合体育大会について

愛知県中小学校体育連盟より令和5年度からの愛知県中学校総合体育大会地域スポーツ団体等の参加についてのチラシが配信されました。リンク先を掲載しますのでご覧ください。

【問合せ先】
愛知県中小学校体育連盟
 〒460-0007 名古屋市中区新栄 1 丁目 49−10
   TEL・FAX:052-251-8114
   Web サイト:https://aitairen.jp/

【リンク先】https://aitairen.jp/wp-content/uploads/2023/01/...

1月29日(日)冬季一宮市民ハンドボール大会(中学1年生の部)(ハンドボール部女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、総合体育館にて冬季一宮市民ハンドボール大会(中学1年生の部)が行われました。本校は、予選リーグで北部中学校、今伊勢中学校、尾西第一中学校と対戦しました。予選リーグでは勝つことができなかったため、下位リーグで一宮市ハンドボールスクールと浅井中学校と対戦しました。ハンドボールは7人で行うスポーツですが、本校の参加できるメンバーが少なかったため、5人で試合を行いました。2人常に少ない中、どの試合のオフェンスやディフェンスでも自分たちにできることを精一杯頑張ることができました。試合結果はよいものとはなりませんでしたが、シュートをしっかりと決めること、ディフェンスで相手をしっかりと捕まえることなどハンドボールというスポーツを行う上での大切なことを学ぶことができました。これからの練習に生かして、強くなっていきたいと思います。
 最後になりましたが、昨日の練習会を含めて、保護者の方々には、弁当の準備や送迎などにご協力いただきありがとうございました。また、応援もしていただき、生徒たちはとても力になったと思います。これからもよろしくお願いいたします。

1月28日(土)冬季一宮市中学生ハンドボール合同練習会大会(ハンドボール部女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、総合体育館にて冬季一宮中学生ハンドボール合同練習会が行われました。多くの学校と対戦し、試合の経験を重ねることが目的で行われました。本校も、5校と対戦をしました。その試合の中で、良い動きや今後の課題を見つけることもできました。2年生にとってとても良い試合となりました。明日は、同じく総合体育館にて冬季一宮市民ハンドボール大会(中学1年生の部)が行われます。明日もよい試合ができるように頑張っていきたいと思います。最後になりましたが、保護者の方々には、弁当の準備等にご協力いただきありがとうございました。これからもご支援をよろしくお願いいたします。

1月7日(土) サッカー部 U13決勝戦

序盤から主導権を握り,優勢に攻めるも得点できない時間が長く続きました。後半も攻め続け,獲得したフリーキック。このチャンスをものにし,得点をあげそのまま試合終了。見事に一宮市で優勝しました。一戦ずつ成長を実感しています。西尾張大会も頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月28日(水) 年内最後の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日が2022年最後の部活動でした。どの部活動も活発に行っていました。明日から年明けの1月3日までは、部活動はありません。お家で過ごす日が多くなると思います。家族の手伝いを行ったり、部屋の掃除をしたりなどお家での生活を充実にするとともに、体調には気をつけて生活してくださいね。

12月27日(火) 冬休みも部活動頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の部活動の様子です。
冬休みに入って初めての部活動。どの部活も、寒さに負けずに一生懸命練習しています。

12月18日(日)愛知県中学生ハンドボール大会【女子ハンドボール部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、名古屋市の露橋スポーツセンターにて愛知県中学生ハンドボール大会の1回戦が行われました。本校は東海市立上野中学校と対戦しました。前半から相手のシュートが決まる場面が多く、本校はなかなか点数を決めることができず、前半を3対12で折り返しました。後半は、最近の練習で行ってきた早い攻撃を意識したところ、前半より点数を決めることができるようになりました。しかし、相手の攻撃を止めることはできず、9−26で敗退となりました。
一宮市の新人大会から、西尾張大会、県大会と勝ち上がる中で、数多くの強いチームと対戦することができ、自分たちの強みや自分たちに足りないことが徐々にわかるようになってきました。次の大会に向けて、大きく成長し、よりよい結果を得られるように精一杯練習を頑張っていきたいと思います。
最後になりましたが、保護者の皆様には、駅への送迎や会場での応援などご協力いただきありがとうございました。これからもご支援よろしくお願いいたします。

11月5日(土)西尾張新人大会【女子ハンドボール部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、総合体育館にて西尾張新人大会の2日目が行われました。本校は、5・6位決定戦に出場しました。初戦は稲沢市立稲沢西中学校と対戦しました。11月3日に行われた試合の反省を生かして、始めから落ち着いてプレーをすることができました。特にディフェンスでは、手堅く守る姿が見られました。しかし、なかなか点数を決めることができず、前半を5対7と2点リードされた状態で折り返しました。後半に入ると徐々にシュートが決まるようになり、逆転することができました。最後は、14対12で勝利を収めることができました。次戦は大口中学校と対戦しました。先制点を決めることができましたが、そこから、連続して点数を取られてしまい、前半を2対12で折り返しました。後半は前半よりはシュートを決めることができましたが、点差を広げられてしまい、7対25で敗退となりました。
この西尾張大会を通して、強いチームと対戦することができ、ここから先、自分たちが何を意識して練習しないといけないかが明確になりました。次は、12月10日からの県大会に出場します。残りの1か月でこの大会で得たことを生かし、練習を重ね、成長して大会に臨み、結果が残せるように頑張りたいと思います。
2日間を通して、多くの保護者の方々が会場まで足を運んで応援をしていただき、生徒はとても力になったと思います。県大会に出場することができたのも、保護者の方々の支えがあってこそだと思います。本当にありがとうございました。次の大会に向けて、練習を頑張りますので、応援をよろしくお願いいたします。

11月3日(木)西尾張新人大会【女子ハンドボール部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、総合体育館にて西尾張新人大会が行われました。本校は、初戦に犬山市立城東中学校と対戦しました。試合前から緊張した様子でした。しかし、先制点を取ることができ、そこからは徐々に自分たちのリズムで試合を進めることができました。速攻やカットインで連続して点数を取ることもでき、8対2で前半を折り返すことができました。後半も、練習したプレーを実践することができ、13対7で勝利を収めることができました。2回戦は、あま市立美和中学校と対戦しました。この試合でもサイドから先制点を取ることができました。しかし、相手チームのロングシュートやカットインによって連続して点数を取られてしまい、前半を5対18で折り返しました。後半も同じように点数を取られ、点差を広げられてしまい、10対30で敗退となりました。
負けてしまいましたが、県大会には6位まで出場できます。そのため、本校は、5・6位決定戦に試合が続きます。次の試合には、今回の反省を生かしたプレーができるように頑張ります。応援をよろしくお願いいたします。
最後になりましたが、保護者の皆様には、朝早くからお弁当の準備等でご協力いただきありがとうございました。また、多くの保護者の皆様に会場で応援をしていただき、選手も力になったと思います。ありがとうございました。次の11月5日もご支援をよろしくお願いいたします。

11月3日(木)野球部 県大会2

最後まであきらめず戦いましたが、残念ながら敗退しました。保護者の皆様、遠方での試合でしたがあたたかいご声援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月3日(木)野球部 県大会1

野球部が口論義公園運動場にて県大会を戦っています。相手は北名古屋クラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 大掃除
3/24 修了式

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

お知らせ

学校運営協議会

教育目標

一宮市立丹陽中学校
〒491-0826
愛知県一宮市丹陽町三ツ井字鬼ヶ島6番地
TEL:0586-28-8756
FAX:0586-77-4080