本校のページをいつもご覧いただきありがとうございます。本校では「いつも笑顔であたたかい、夢と誇りの持ってる学校」を目指して、全校一丸となって取り組んでおります!

5チーム以上の参加申込みがあったため、『第3回数学オリンピック大会』(校長主催)の開催が決定しました!

画像1 画像1
 先日、全校生に「子どもたちの数学力向上と問題解決を通しての子ども相互の絆を深める」ことを目的に『第3回郡山第一中学校数学オリンピック大会』(校長主催)を開催する知らせをしたところ、現在までに9チームの参加申し込みがありました。参加申込みが5チーム以上になったため、数学オリンピック大会の開催(11月21日(火)15時30分から)が決定しました!
 数学オリンピック大会の問題にはチーム(3人)で協力し合って取り組むことになります。出題範囲は小学校から中学校3年までの「数と式」の領域です。問題数は50問で、順位は正答数順に決まります。また、数学オリンピック大会の1位〜3位入賞チーム(各3名全員)に豪華トロフィーを授与します。
 申込み締め切りは11月14日(火)までとなっております。今後チーム数がどんどん増えることを期待したいと思います!(期待)

学校だより「菜根」第63号を発行

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、学校だより「菜根」第63号を発行いたしました。
 記事の内容は「開運風水花文字『活気』(気で満ちあふれた学校を目指すために)〜郡山一中の全ての子ども・保護者・先生の幸せを願って!!(3作目)」です。
 詳細につきましては、【お知らせ】の<学校だより「菜根」>の第63号をご覧ください。

開運風水花文字『活気』(気で満ちあふれた学校を目指すために)〜郡山一中の全ての子ども・保護者・先生の幸せを願って!!(3作目)

画像1 画像1
 先日、あるデパートに達筆な花文字を画く人(昨年度の花文字『共感』『肯定』を描いていただいた方と同じ方)が来ていました。その方に、郡山一中の目指す「明るく元気で活気にあふれた学校(気で満ちあふれた学校)」を目指すための言葉としての『活気』に、郡山一中の全ての子どもたち、保護者の方や先生方の幸せの願いを込めた花文字をお願いしたところ、写真のような花文字を色紙に心を込めて画いていただきました。
 私の懐としてはかなり痛かったのですが、郡山一中のみんなの幸せが叶えられればという思いで、2年前の花文字『自立』、昨年度の花文字『共感』『肯定』に引き続き、今年度も3作目『活気』をポケットマネーで購入し寄贈することにしました。
 なお、色紙は今後プレートに入れて校長室に飾りたいと思います。
 保護者の皆さまには、来校される機会がありましたら校長室に気軽に声を掛けていただき、ぜひ素晴らしい花文字をご覧いただきたいと思います。
 以下の例のように文字の絵一つ一つに意味があるそうです。
【龍】=最強のパワー、【鳳凰】=高貴さ、【蝶々】=美しい
【鳥鯉】=幸福、【朝日】=運気昇天、【古銭】=金運
【鶴】=長寿、【ハート】=愛、【鯉】=上昇運、出世栄達
【ジャンク】=順調、成功運、【花】=可愛さ

本校ホームページの【アクセス数】が☆132,000件☆を超えました!(今年度スタートして212日目)(感謝)(笑顔)

画像1 画像1
 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!
(感謝)
 ホームページでは、郡山一中の子どもたちの活躍する姿、学校の様子や出来事などをできるだけリアルタイムに発信しています。
 今年度のアクセス件数目標を「150,000件」としております。今年度がスタートして212日目の10月29日(日)でアクセス数が☆132,000件☆を超えました!(笑顔)
 今後もホームページの更なる充実に努めて参りますので、これからも本校のホームページを引き続きご覧いただきたいと思います。

本校ホームページの【アクセス数】が☆131,000件☆を超えました!(今年度スタートして209日目)(感謝)(笑顔)

画像1 画像1
 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!
(感謝)
 ホームページでは、郡山一中の子どもたちの活躍する姿、学校の様子や出来事などをできるだけリアルタイムに発信しています。
 今年度のアクセス件数目標を「150,000件」としております。今年度がスタートして209日目の10月26日(木)でアクセス数が☆131,000件☆を超えました!(笑顔)
 今後もホームページの更なる充実に努めて参りますので、これからも本校のホームページを引き続きご覧いただきたいと思います。

学校だより「菜根」第62号を発行

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、学校だより「菜根」第62号を発行いたしました。
 記事の内容は「2回に分けて行われた『方部談話会』が終了する」「『高校説明会』(2日間実施)が開催される」「台風21号で休業になった分の授業時数確保のため、今後計画的に金曜日6校時授業を行っていきます!」です。
 詳細につきましては、【お知らせ】の<学校だより「菜根」>の第62号をご覧ください。

「カウンセラーだより」第7号を発行

画像1 画像1
 本日、「カウンセラーだより」第7号を発行いたしました。
 記事の内容は「ストレスにくわしくなろう! その1」「保護者の方々へ」「開催日のお知らせ」などです。
 詳細につきましては、【お知らせ】の<その他>の「カウンセラーだより」第7号をご覧ください。

10月27日(金)朝の菜根は△霧△〜気温「7度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝6時10分頃の菜根は△霧△で、気温は「7度」です。
 本日は、秋季三者教育相談(第2日目)を行います。

本校ホームページの【アクセス数】が☆☆130,000件☆☆を超えました!(今年度スタートして208日目)(感謝)(笑顔)

画像1 画像1 画像2 画像2
 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!
(感謝)
 ホームページでは、郡山一中の子どもたちの活躍する姿、学校の様子や出来事などをできるだけリアルタイムに発信しています。
 今年度のアクセス件数目標を「150,000件」としております。今年度がスタートして208日目の10月25日(水)でアクセス数が☆☆130,000件☆☆を超えました!(笑顔)
 今後もホームページの更なる充実に努めて参りますので、これからも本校のホームページを引き続きご覧いただきたいと思います。

10月26日(木)朝の菜根は◎晴れ◎〜気温「9度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝6時10分頃の菜根は◎晴れ◎で、気温は「9度」です。
 本日は、午後に秋季三者教育相談(第1日目)を行います。

「食の安全・安心アカデミーシンポジウム(福島県生活環境部消費生活課)」のご案内

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日、福島県生活環境部消費生活課より「食の安全・安心アカデミーシンポジウム」の案内チラシが届きました。ゲストパネリストは俳優の辰巳琢郎さんです。参加申込締切は10月30日(月)必着となっております。
 詳細につきましては、本校ホームページの【お知らせ】の<その他>をご覧ください。

10月25日(水)朝の菜根は△曇り空△〜気温「8度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝6時10分頃の菜根は△曇り空△で、気温は「8度」です。
 本日は、午後に高校説明会(第2日目)を開催します。

本校ホームページの【アクセス数】が☆129,000件☆を超えました!(今年度スタートして205日目)(感謝)(笑顔)

画像1 画像1
 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!
(感謝)
 ホームページでは、郡山一中の子どもたちの活躍する姿、学校の様子や出来事などをできるだけリアルタイムに発信しています。
 今年度のアクセス件数目標を「150,000件」としております。今年度がスタートして205日目の10月22日(日)でアクセス数が☆129,000件☆を超えました!(笑顔)
 今後もホームページの更なる充実に努めて参りますので、これからも本校のホームページを引き続きご覧いただきたいと思います。

10月24日(火)朝の菜根は△曇り空△〜気温「10度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝6時10分頃の菜根は△曇り空△で、気温は「10度」です。
 本日は、第2学年で体育祭、第3学年で実力テストを実施します。また、全学年で弁当持参(給食なし)となっております。

本校ホームページの【アクセス数】が☆128,000件☆を超えました!(今年度スタートして203日目)(感謝)(笑顔)

画像1 画像1
 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!
(感謝)
 ホームページでは、郡山一中の子どもたちの活躍する姿、学校の様子や出来事などをできるだけリアルタイムに発信しています。
 今年度のアクセス件数目標を「150,000件」としております。今年度がスタートして203日目の10月20日(金)でアクセス数が☆128,000件☆を超えました!(笑顔)
 今後もホームページの更なる充実に努めて参りますので、これからも本校のホームページを引き続きご覧いただきたいと思います。

本校ホームページの【アクセス数】が☆127,000件☆を超えました!(今年度スタートして202日目)(感謝)(笑顔)

画像1 画像1
 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!
(感謝)
 ホームページでは、郡山一中の子どもたちの活躍する姿、学校の様子や出来事などをできるだけリアルタイムに発信しています。
 今年度のアクセス件数目標を「150,000件」としております。今年度がスタートして202日目の10月19日(木)でアクセス数が☆127,000件☆を超えました!(笑顔)
 今後もホームページの更なる充実に努めて参りますので、これからも本校のホームページを引き続きご覧いただきたいと思います。

学校だより「菜根」第61号を発行

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校だより「菜根」第61号を発行いたしました。
 記事の内容は「「弾道ミサイルに伴う学校の対応について」リーフレット(郡山市教育委員会)」です。
 詳細につきましては、【お知らせ】の<学校だより「菜根」>の第61号をご覧ください。

「ほけんだより」第6号を発行

画像1 画像1
 「ほけんだより」第6号を発行いたしました。
 記事の内容は「10月10日は「目の愛護デー」」「目とブルーライトの関係」などです。
 詳細につきましては、【お知らせ】の<保健便り>の第6号をご覧ください。

「弾道ミサイルに伴う学校の対応について」リーフレット(郡山市教育委員会)を掲載

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日、郡山市教育委員会より「弾道ミサイルに伴う学校の対応について」リーフレットが届きました。このリーフレットを活用し、子どもたちに、弾道ミサイルについての理解、自分で行動する際の注意などについて指導を行います。
 保護者の皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いします。
 なお、リーフレットは本校ホームページの<お知らせ>の【その他】に掲載してあります。

10月20日(金)朝の菜根は●雨●〜気温「10度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝6時10分頃の菜根は●雨●で、気温は「10度」です。
 本日は午後に高校説明会(第1日目)が行われます。また、本日はノーチャイムとなっております。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 卒業証書授与式
郡山市立郡山第一中学校
〒963-8862
住所:福島県郡山市菜根二丁目1番31号
TEL:024-932-5313
FAX:024-932-5312